プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、友人が西荻窪から船橋法典へ行くために、西荻窪駅で
中野から東西線乗換えで西船橋までの切符を買いました。
(東京メトロ経由で法典駅までは売っていなかったそうです。)
法典駅で降りるときに有人改札で精算したら、130円と
思っていたところ、10円と言われたそうです。

西荻窪ー中野間と、西船橋ー船橋法典間を継続しているとすると
料金的には合います。
西日暮里ー北千住間にはこれと同様な扱いがあることは
知っていましたが、それと同じなのでしようか?
この扱いの根拠となる、営業規則なりが載っているサイトがあれば
教えてください。
また、他にもこういった区間はあるのでしようか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

JR~JR以外~JRと乗り継ぐ場合、前後のJRを合算して計算することを通過連絡運輸といいます。



本当であれば、船橋法典は対象外のはずです。
駅員が間違ったのでしょう。

参考URL:http://www.konchan.org/special/tru/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「通過連絡運輸」という言葉は知りませんでした。
参考URLを見ると法典駅は確かに対象外ですね。
大変参考になりました。

お礼日時:2006/10/07 22:57

東西線にも通過連絡運輸の協定があります。


対象区間は中央線の高円寺~三鷹と、西船橋接続で千葉と千葉みなと、下総中山までの区間ですので、船橋法典は入ってないですね。
単純に駅員の間違えでしょう。

>また、他にもこういった区間はあるのでしようか?

質問内容の千代田線の西日暮里-北千住を利用した区間はその通りです。

東武鉄道を使った場合、たくさんあるようですが、接続駅の多さや経路の複雑さで、ややこしいので直接聞いたほうが良いでしょう。
たとえば千葉方面とか常磐線から、野田線、伊勢崎線を利用して大宮や両毛線方面に抜ける場合。
川越線の高麗川方面から東上線を使って都区内の駅とか。

そのほかには東急と小田急があります。
両線とも、南武線の一部の駅から山手線内の駅までの間を利用する場合に、この規則を当てはめる区間が存在します。

そのほかには鹿島臨海鉄道としなの鉄道があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ずいぶたくさんあるようですね。
うっかりパスネットやSuicaを使ってしまう前に
可能なら事前に調べた方がいいですね。

お礼日時:2006/10/07 23:04

船橋法典は中山競馬場の最寄り駅ですね。



もし競馬の日だったとすれば、
近くの駅から臨時で来ていた駅員が普段と同じように130円でなくて10円と言ってしまったのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まさに、競馬場専用口での出来事です。
間違えている可能性は高いですね。

お礼日時:2006/10/07 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!