プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「プログラムの追加と削除」でプログラムのアンインストールを行う場合ですが、削除後に「再起動してください」というメッセージが出る場合と出ない場合があります。

不要なソフトが大量にあるのですが、まとめてアンインストールの作業を行ってしまって、再度に一度再起動をかける方法でも構わないでしょうか。

それともプログラムを一つ削除するごとに再起動をかけなくてはなりませんか?(それだと何度も再起動を繰り返すことになりPCに負荷がかかりそうですが…)

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

再起動する必要のあるソフトウェアは、再起動が必要な理由があります。


それは、システムに深く関係しているファイル・レジストリ情報が変更される場合に多いです。
そして、それらの情報の中には、削除を実行して削除されるのではなく、
削除を実行して「削除予約」が行われ、再起動を行った際に削除予約が実行されて削除されるものもあります。

つまり、そういった情報がある事を前提として、再起動が必要なソフトウェアを
再起動せずに複数連続削除を行うと、削除が正しく行われなくなり、結果的に挙動がおかしくなる、
かもしれないというリスクがあります。
よって、極力1つ1つ再起動した方が無難です。
(問題ないという自信があれば別ですが)

PCの負荷といっても、OSを正常に終了させているにも関わらず故障するような設計のハードウェアは無いはずです。
それで故障するようなら、寿命だと割り切った方がいいと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

再起動して初めて削除が完了するソフトもあるということなんですね。
負荷というのもいかにも素人的な発想でした。
よく分かるご回答をありがとうございました。

お礼日時:2006/10/13 17:02

再起動が要求されるのは、再起動後に正式に削除処理が終了するということです。


もちろん、複数アンインストール処理をしてから再起動してもちゃんと行われますので、原則問題はありませんが、
アンインストール作業が終了していないということだけは頭においてください。
共有ファイルなどをそのソフトが使用している場合などに正常に削除されない危険性がありますので、
ひとつずつ再起動のほうが安全です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下の方の回答と合わせましてよく分かりました。
まとめての処理の後再起動でも原則問題ないとのことですが、
少しでもリスクを減らすためにも一つずつ行うことにします。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/13 17:04

基本的には一つずつ再起動した方が良いです。


中にはまとめて再起動しても支障ないものもありますが、素人にはその区別は難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通りですね。よく分かりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/13 17:00

複数アンインストールしてから再起動をしても構いませんが、場合によりアンインストールしたソフトが悪さをしてシステムなどのファイルまでアンインストールするなどしてしまい、再起動後に異常を起こすこともありえます。



この場合、1回ずつ再起動しておけば何のソフトが原因か判断できるので、復旧も楽ですが、複数のソフトをいっぺんにするとそれだけリスクが増えることになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすいご回答をありがとうございました。
大変よくわかりました。

お礼日時:2006/10/13 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!