アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バンドでアコギを弾いています。アコギ、エレキ、ベース、ドラムの構成です。スタジオで音を出すとき、アコギの音がせず、安っぽいギターの音になってしまいます。しかも、音が埋もれて訳がわからなくなるんです(アルペジオを弾いたりすると全然聞こえません)。私は、生で弾くようなアコギの音をバンドでも出したいと思っているのですが、どうすればそんな音が出るのでしょうか。

また、お勧めのエレアコ等ありましたらぜひ教えてください。
(今は普通のアコギにピックアップを付けて弾いています)。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

Cole ClarkのFat Ladyシリーズを購入する手もあるかと。

>ギター
ライン出力音は秀逸ですよ。

音色サンプルのURLを書いておければ良いんですが、「個人が特定出来る」と言うことでカットされちゃうんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お勧めギターについてですが、私は聞いたことがなかったのですが、
今ネットで調べてみました。どんな音がするのか気になります。
楽器店で見つけたら弾いてみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/17 10:29

全く同じ編成でバンドをやってます、



正直、楽器生と同じ音をライブで出すのは、不可能でしょう、増してやピックアップで取り出してるのならばなおさらです、それでも理想の音に近づける努力は僕もやってます、具体的に言うと。

○ピックアップはブレンド式のものを付ける
 ピックアップにもいろいろありますが、ピエゾ素子とコンデンサマイクのブレンド式のピックアップを取り付けてます、コンデンサマイクでピエゾが拾えない胴鳴りの低音やフレットノイズ・ピックノイズなどを拾えます、あとは輪郭の強く出るピエゾの音とのブレンドを調整できます。

○アコアンプを使う
 少々値が張りますがアコースティック用のアンプが売られてます、エレキ用のアンプはトレブルが上げられている為、アコースティック楽器には向いてないそうです、マイクもオフマイク気味で狙ってもらうとエアー感が出せます。

○エフェクターを使う
 安いズームのエフェクターでも、意外と使い勝手が良かったりします、やはり好みの音に一番近づけるにはエフェクターを試すのが良いと思いますよ。

以上です。
ちなみに僕の使用機材を挙げておきます
楽器:AYERS DSR(ドレットノートタイプ)
ピックアップ:FISHMAN マトリックスブレンド
エフェクター:ズーム 504II
アンプ:AER BINGO2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
理想の音に近づけるためにいろいろと努力されているのですね。

ピックアップにブレンド式のものがあるのは知りませんでした。スタジオで音を出す場合、どうしてもエレキ用のアンプを使うことになります。アンプから見直すというのも大切ですね。エフェクターですが、さっそく試してみようと思います。これは当然エレキ用のエフェクターですよね?(アコギ用のエフェクターってあるのでしょうか…)。

私はエレアコを持っていないので、ヤマハのAPXを買おうと思っています。

使用機材もとても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/16 11:25

僕、はるか昔ですが、高校の学園祭でバンドやったときに同じようなジレンマがありました。

(音のバランスという意味で)
そのときはむしろドラムの音だけが異様に回って(狭い教室でしたので)やってるときも、録音もがっかりした覚えがあります。
余談はさておき、
アコギをしっかり出すには、それなりのPA関連の機材がやはり必要です。
ただ、一般的なCDとか聞いていると、そのメインアーティストが自分で弾いてるようなもの意外は、アコギって結構”音の壁”的に使われていることが多いです。さらっと聞いただけでは普段は聞こるか聞こえないか?くらいだけれど、音の厚みを作っているような役割・・というか。
しっかりそれを前に出すつくりをするならば、ちょっとライブ(これは大きいホールのがそうだと思います)とかでは難しいですよね・・。プロのミュージシャンでもエレアコ大音量にしたりしてる事ありますが、なんか、こう、生音っていうのを半分くらい諦めている感じします。
これは極端な意見ですが、生音を大音量にしたいなら、逆にエレアコにエフェクターをかけて、大きい音になった時に生っぽく聞こえる音を探したら良いのでは?と思います。
少しでもご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>アコギをしっかり出すには、それなりのPA関連の機材がやはり必要です。
なるほど。私はイコライザーを持っていますが、他にどのような機材が考えられますか?アコギをずっと弾いているのですが、一人で長くやっていたため機材等には全く無知ですみません。スタジオに入るとき以外はアンプも触らないので、スタジオに入ってかなり焦ったりします…。

>さらっと聞いただけでは普段は聞こるか聞こえないか?くらいだけれど、音の厚みを作っているような役割・・というか。
私もそう思います。曲によってはほとんど聞こえないアコギの入ったものもありますよね。私もバンドの中で音の厚みを出したいです。

>逆にエレアコにエフェクターをかけて、大きい音になった時に生っぽく聞こえる音を探したら良いのでは?
音作りってやつですね。やはりバンドは他のメンバーを意識した音作りをしなければならないようですね。これは一人でいるときはなかなか鍛えられないので、そこが大変だと思います。スタジオに入ってからだと時間の問題もありますし、なかなかゆっくりセッティングできません。

詳しい説明をありがとうございました。

お礼日時:2006/10/16 00:48

>生で弾くようなアコギの音をバンドでも出したいと思っているのですが、どうすればそんな音が出るのでしょうか。


すでに音は出ています。あとはバランスの問題です。ベースやドラムがいるから、あなたの耳にアコギの低音が聞こえなくなっているのが安っぽっく聞こえる原因です。実際に安っぽい音が出ているのではなく、まわりの音のせいでそう感じているだけなのです。アコギの音をしっかり聞かせたいなら、他のパートの音量をおさえるしかありません。ためしに、ミキサーの設定を変えずに他の音を鳴らさずにギターだけ鳴らしてみてください。ちゃんとした音になっているはずですよ?
スタジオだから音が回ってそうなっているので、ライブハウスなり、ホールなりで音を出すときには、ミキサーがちゃんとした音を出してくれます。ただし、客の耳にもアコギの低音よりベースの低音の方がよく聞こえるので、アコギ単独の音とは違う聞こえ方になりますが、スタジオよりはきちんと聞こえます。
バンドの中でアコギを弾くということは、他の楽器とパートを分かち合うことです。ベースやバスドラの音が大きければアコギの低音はかき消されます。ひとつの独立した音として出したいと思っても、人間の音の捉え方のシステム上、そういうふうにしか聞こえないのだということを理解してください。

なお、エレアコでお勧めといったら、元祖のオベーションくらいしか思いつきません。練習スタジオでハウリングを起こさずにアコギのボリュームを上げたいなら、サウンドホールを持たないサイレントギターなどもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
バランスの問題ですか。なるほど。
確かに、一人で弾くときはいい音してるのに、
みんなと合わせると上手くいきませんでした。
各パートとどう上手くかみ合うかが大切なんですね。
音作りも難しいですね。
詳しい説明でとても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/15 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!