プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は今高校3年生で、ゲームプログラマーを目指そうと思っています。
けれども数学が苦手です。高校の数学の知識を持っていかなくても専門学校でやっていけますか?
必要なら、何を憶えていけばいいのでしょうか?

A 回答 (8件)

>勿論、新卒にはいきなりコーディングさせるわけではなく、先輩の作ったプログラムを綺麗に整形する手直しくらいです。


それは会社によるでしょうね。
自分のときは入社3週間後にはプロジェクトに配置されて
ソースを整形どころか普通にコーディングしていましたから
    • good
    • 0

ゲームプログラマーは我々一般のPGやSEにとっても難しい職業ですね。


気の遠くなる作業を延々とやらなければならずとても大変です。
我社にもゲームプログラマーを夢見てPGになった新人が居ましたが、
PGの現実を見た途端やめてしまいました。
IT業界は作業のほとんどが事務作業と言えます。
お客さんとの折衝や仕様書作成、設計書作成に多くの時間を掛けて、コーディングは少しの時間しかもらえません。
勿論、新卒にはいきなりコーディングさせるわけではなく、先輩の作ったプログラムを綺麗に整形する手直しくらいです。
コメントいれたりインデントを付ける作業ですね。コーディングに数学が必要かというと、数学の計算力よりも論理的な考え方を求められます。
それと人の話をよく聞いて理解する頭のやわらかさも必須です。
後は海外に輸出する場合があるプログラムに対しては英文でメッセージを書くことになりますので、一般的な英語は必須科目です。
社会に出てから苦労するか、学生時代に苦労するかの選択肢がありますが、辛い思いをして好きなプログラムを組むのはやりきれないと思いますので、基礎的な学力を身につけることを願います。
    • good
    • 0

高校数学の全てが必要なわけではありません。

因数分解や微分積分が必要になることはあまりないでしょうし。そして「高校数学の知識があれば専門学校でやっていけるか?」の答えは、Yesです。しかし、「専門学校でやっていけた人が全員ゲームプログラマになれるか」の答えは、Noです。ここを勘違いなさらないように。もうひとつ、「ゲームプログラマ=ずっとプログラムだけをやっていく職業」ではないということです。むしろ、プログラマという「多くの人が華やかさにひかれて憧れる狭き門」に今の時点で限定せず、ゲーム業界またはそれに関連する業界に入ることを考えたほうが、ご自分の視野を広く持てると思います。学生のうちは社会のことがよく見えないもので、ついつい見える部分だけを目指す傾向がありますが、ゲーム以外にもプログラマとしての仕事ができる業界も視野に入れておくべきかと思います。
また、来年4月に専門入学を考えているかと思いますが、今のうちにいくつかの専門学校(ゲーム科があることを華々しく宣伝している学校だけでなく、情報処理一般)に電話して、資料を取り寄せた上で、平日夕方などに訪問させていただけるか問い合わせて、自分の足で先方の講師の方などにお話を聞く機会を作ってください。電話窓口は事務担当が出られると思いますので、訪問の際に該当コース(学科)の先生とお話させていただけるようお願いしてみてください。大学がよくやっているオープンキャンパスみたいな「用意されたイベント」がなくても、自分から行動を起こしてみてください。
他の方が書いておられるように、今のうちからHTMLでホームページを作ってブラウザで確認するなど『自分で組んだプログラムが動く(表示される)ことを体験し、そこにあなたが楽しさを感じられるかを確かめる』ことをやっておくとよいでしょう。インターネットに接続しなくてもローカルでできますし、そこにJavaScriptを埋め込んでページに動きを付けたりしてもいいですね。そんなことを遊び感覚でやってると、例えば専門でC言語を習っても、早く動かしたい衝動によって、人よりも、授業よりも先に独りで習得できてしまうと思います。
あと、実体験から語らせていただくと、専門学校に入って実際に当初の希望どおりゲーム業界へ就職できた人に共通することは、授業のペースという学校側のカリキュラムの枠に捕らわれず、自分のペース(自分の興味から行動して習得するので当然授業よりも早い)でやっている。学校で10教わったら自宅で20にも30にも実践の場を広げています。ネット上でゲームサークルに加入したり自分のホームページを持って学外のゲーム系専門学生たちと情報交換したり。
「そこまでしないとダメなのか」「そこまですればOKか」という問題ではなく、ゲームプログラマになりたいというあなたの気持ちが「そこまで高いか」ということです。
もちろんゲームプログラマを目指すきっかけが「ゲームが好き」というのは構わないと思います。問題は、今後知らないことわからないことを(専門にいるうちは先生から聞けますが)自分で調べて解決していく過程そのものさえ「楽しい」と感じられるかです。数学が全くいらないゲームはありませんし、苦労がまったくない仕事もありません。ようは、どんな職でも、そこでの苦労に見合うだけのやりがい・達成感・楽しさという要素をあなたが見出せるかということになりますが、その判断材料のひとつが「興味・関心・好奇心」だと思います。
    • good
    • 0

こんにちは



 勉強ができなくても問題ありません。問題はやる気と無知を恥じないことです。
 実際にプログラムを組む機会があればわかりますが、最初はわからないことだらけでいやになります。しかし、理解できたときはとてもうれしいものです。

 必要な勉強ですが、理論的な考え方などあります。簡単な考え方としては、ゲームなどに出てくる選択肢と同じです。
「はい」ならAへ、「いいえ」ならBへという考え方を日常から意識して下さい。例:ドアを開ける?「はい」のような日常動作。
 あとは、調べる癖とわからないことを質問する癖を付けて下さい。まだ学生なので、わからないことを調べ先生に質問して下さい。

 最後になりますが、体験入学などに参加するのも良いでしょう。まだ随時実施していると思います。そこでプログラムに触れてみてはどうでしょうか。googleで「プログラム 専門学校」で結構でてきます。
    • good
    • 0

>けれども数学が苦手です。

高校の数学の知識を持っていかなくても専門学校でやっていけますか?
いけるようですよ。
http://home4.highway.ne.jp/Zex/Column/041003_gam …
http://d.hatena.ne.jp/Isoparametric/20060712
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B2 …
本当はネットにこの漫画がアップされていたけど

プログラマーめざしている人は最初から情報処理系行くし
質問者のような
>けれども数学が苦手です。高校の数学の知識を持っていかなくても専門学校でやっていけますか?
な人が大量にゲーム専門学校に行くみたいですので大丈夫なようです。
    • good
    • 0

とりあえずは専門学校に行ってみっちり勉強しましょう。


ゲーム業界に一時期憧れて就職をしようと努力しましたが、会社が東京に集中してて地元(大分ですが)から家庭の事情で出られないことと、一生働ける保障もないので諦めて違う仕事をしています。
専門学校で勉強すれば大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
頑張ってみようと思います!!

お礼日時:2006/10/15 21:07

人に教えられた場合は、きちんとお礼をするという事はプログラム以前、社会人としてもっとも大切な事ですよ。


http://bb.okwave.jp/qa2473658.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもすいませんでしたm(__)m
アドバイスしてくださりありがとうございました。

お礼日時:2006/10/15 21:06

3Dゲームはやはり高校レベルの数学の知識が必要です。


嫌でも使用するものなので、あまり苦手意識を持たずに勉強しておく事をお勧めします。
テストで100点を取れないといけない訳ではないので、知識として知っておいた方が良いですね。

後は、英語ですかね。
プログラムは英単を元に書かれていますから、その辺に苦手意識を持っているとちんぷんかんぷんで何やってるのかわからないと思います。
重要な資料がひたすら英語で書いてある場合もあるので、その辺の知識があった方が良いと思います。

今からプログラムを覚えても良いかもしれませんが、本当に初めてならプログラムらしき物を体験できるHTMLも良いかもしれません。
HPを作るスクリプトで、ブラウザでそのまま確認が出来ますからお手軽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
知識としてというのは今やっても憶えていられるかどうかわかりませんが、少しやっておきたいと思います。

お礼日時:2006/10/15 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!