アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

例えば掛け算九九など一定の学習期間で丸暗記することで
非常に役立つものがあると思います。

一方、化学式の元素記号や歴史の年号
インターネットワークのレイヤーなど特定の分野では
非常に重要で有用でも一般人の日常では
およそ役に立たない暗記物もあると思います。

私の人生経験の中で、丸暗記ですごく役立っているのは
掛け算九九くらいしか思い当たりません。

西向く士(2,4,11)・・・日数が少ない月
とかちょっとしたものもありますね。
でもこれはちょっとしか役に立たないです。

・pcのショートカット や
・数字の語呂合わせ方法 などは覚えるのに(慣れるのに)
時間は掛かりますが習得するとそれだけの価値を実感できます。

もっと大掛かりなもの覚える量が多いもの
(大学卒業程度の大人が1ヶ月くらい頑張るくらいの程度)
でもよいので日常で役に立つ丸暗記についてご存知でしたら
教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

覚えていて役立つものというと、東京の地下鉄のおおまかな路線図と、乗り換え位置。


JRと地下鉄駅の関係。
普段使う電車の特急の時刻表(これを把握しておくと間の各停もなんとなく見当がつくから)。

いつ使うか分からないけど、とりあえず知識として溜めてるのは、病名と診療科の関係。
身近な薬と、よくある副作用。
副作用が起きた場合の対処法(もしくは対処法をすぐに調べることが出来る場所)。
普段は忘れていますが、具合が悪くなって、とりあえず飲んだ薬が、
実は悪さをしているということって結構あるので、
処方された薬や、市販の薬は、薬効と作用については一応目を通しますね。
この知識を全て丸暗記しようとするなら、薬剤師になった方が早いでしょうけど...。
    • good
    • 0

  こんばんは。



 日本地図で脳を鍛えるというような本が出ていたと思います。

 日本全国の地形を見てどこの都道府県かを当てるというようなクイズ形式で各ページになっていたようです。
 たいていは自分の住んでいる地域の地形はすぐに答えられますが、遠方の県や行ったことがない県などは答えられない人が少なくないと思います。

 同じく、全国の各都道府県の県庁所在地を答えるというものです。例えば北海道は札幌市、愛知県は名古屋市、神奈川県は横浜市という感じです。
 
 こんな感じで、日本全国の都道府県名を答えるとか、江戸時代の五街道はなにかとか、国道一号線の始点と終点はどこかなども面白いと思います。

 最低でも日本全国の都道府県名と県庁所在地は暗記して答えられるようにしておかないと恥をかきます。

 丸暗記の方法については、毎日全国地図を眺めているだけで無理に暗記しなくても自然に覚えてしまうということてす。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!