プロが教えるわが家の防犯対策術!

前回フェンスの件↓で大変お世話になりました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2467030.html
色々なアイディアをいただいたなかから、「イレクター」というものに非常に興味をもちました。

イレクターでフェンスの支柱(枠組み)をつくり、それにラティスをつけることを考えたのですが、しかしどのようにイレクターを地面に固定させれば(立たせれば)よいのでしょうか?
(コンクリートやモルタル?等の自分での施工は自信がないので、できればその方法はナシでお願いします(^^;)
杭のように地中に挿すのではなく、L字のようにして支えて立たせるのでしょうか。
あるいは、『コンクリートのベース』みたいな物を使って、物干し台のように立たせたりはできないのでしょうか…。(イレクターの専門部品にはそういった部品はないようでした。)

フェンスを立たせたい部分は、『地面から5cm位の高さの基礎ブロック』に沿って、18mです。(ずっと直線ではなく、途中で角がありますので厳密には12m+6mです)
高さは90cm位、支柱は2m間隔位を考えております。
フェンスにするにはちょっと長さがありすぎでしょうか。(倒れるかも?)高さはそれほど問題ないかなと思うのですが…。
わりと風の強い地域なんです。

また、イレクターだけでもこれだけでざっとどのくらいの費用がかかるでしょうか。(単管の方が安価なのでしょうが、見た目がどうしても…(^^;)

お伺いしてばかりで申し訳ないのですが、アドバイスいただけますとありがたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

単にラティスの柱が腐食するのが気になるのであれば、柱だけでもハードウッド(イペ、ウリン、サイプレス等)にする方法もありますよ。

これらは直接土中にうめなければ何もしなくても腐りませんから。(イレクターより遙かに長持ちします。土中に入れてもウリンあたりは簡単に腐らない)
ラティス全部をハードウッドにしてもよいけどそれだとコスト的に高くなるので。
安くてそこそこ丈夫ということだとやっぱり単管パイプに落ち着きます。
(肉厚があるので朽ちるまで時間がかかるのです。イレクターは薄いからあまり長持ちしませんよ)
    • good
    • 9
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます!

ハードウッドについて少し検索してみたのですが、メンテナンスをしなくても耐久性のある木材というのもあるのですね。枕木もその中のひとつのようですね。
支柱だけは耐久性のあるものにしたいと思っていたのですが、木製はどんなものでもメンテナンスをしないと数年で腐るものだと思い込み、最初からあまり考えておりませんでした。

イレクターは耐久性がいまいちのようですし、単管はやはり見た目が…なので、ハードウッドを検討したいと思いました。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/10/17 20:18

いまさらなんですが、見た目が我慢できるのならば、工事用品のフェンスを利用されてはいかがでしょう。


URLは一例ですが、デザイン等探せばもっと色々しゃれたものもあるようです。比較的安価で設置も楽かと思います。単管むき出しよりはすっきりしているかと思います。
プラスチックフェンス、カラーフェンスで検索してみてください。

http://www.rakuten.co.jp/anzenkiki/586433/479235 …

http://www.rakuten.co.jp/sanko-kk/478423/440241/ …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

見た目…はやはり多少は気になりますね(^^;
イレクターはむきだしの単管と違い、見た目は意外と悪くないみたいだったので…。(色も選べますし。)
しかし、どちらにせよ思ったほど耐久性はないみたいですね。
“メンテナンスをさぼりがちの木製”と大して変わらないのかもしれません。
プラスチックのフェンスも同じようです。
オシャレなプラスチックのパーテーションもあるのですが、やはりもちはいまひとつのようで。

やはりそれなりにもちの良い丈夫なフェンスをつくるには、木製でメンテナンスを怠らないか、業者にアルミかスチールのフェンスをしっかり施工してもらうしかないのかもしれませんね…。
長い目でみると価格的にも変わらないのかもしれませんね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/16 23:57

 強度的にもちませんね。


その手のパイプはある一定期間を経過すると劣化して簡単に折れます。
大体スチール材にさび止めしてポリで養生してもポリが破壊して隙間に水が滞留しはじめたらメッキはあっというまにダメになります。
 2.8~3.2mm程度のパイプ材にどぶメッキならわかりますが・・。
 風の力をご理解していないようですね。 風はなぜ怖いかというと一定方向から一定加重の力がかかるのではなくあらゆる角度から強弱を変えて吹いてくるのが危険なのです。
 当方12m程度のラティスを設置してます。
H1800x12m
ラティス横張り、柱ピッチ1.5m(柱は土中打ち込み用鋼管杭)
隔本おきにH900x600のラティスを控え支柱にビス止め
 以上の施工でこの前の低気圧の雨風でびくともしません。
 控え柱と控え用ラティスも考えないともちません。

 
 

この回答への補足

下の「土中打ち込み用鋼管杭」について今調べてみたのですが、これはとても素人で施工できるものではなさそうですね・・・。
やはり強度を考えると、セメントでも使わない限り、フェンスの素人施工自体が結構難しい話なのかもしれないですね。

補足日時:2006/10/17 00:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりもちませんか。
回答者様は、単管やイレクターも丈夫とはいえない、というお考えのようですね。
それにラティスをつけることによって、だいぶ風の抵抗を受けるのですね。重さや面積の関係でしょうか。

>風の力をご理解していないようですね
そうですね…今の地域には引っ越してきて数年ですが、時々異常に風が強いので、その度に驚いています(><;
まだまだ本当の恐ろしさを知らないのかもしれませんね。

高さ180cmのラティスですか。結構高いですね。
支柱は1.5m間隔で、ラティスはビス止めしてるんですね。
柱は「土中打ち込み用鋼管杭」ということですが、これはまた単管とは違うものなのでしょうか…。
価格と施工方法によっては、検討してみたいと思います。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/10/16 23:47

ご質問を見る限りあまり賢明なやり方ではないように見えます。



というのもラティス無しでイレクターだけであれば、そんなに気にしなくてもよい倒壊の恐れも、ラティスをつけるのであれば、何らかの倒壊に対する対策が必要になるということと、ラティスに対してお金がかかるので見方を変えると、ラティスを施工して更にイレクターで補強するということとなんら代わりがなくなるからです。

それであれば別にそんなに大げさにしなくても、ラティスをブロックの上に施工して、倒れないように4m間隔で控えを作ればもっと安価で手早くできるでしょう。
(控えは単管パイプ+フェンス沓+モルタルでOK)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

イレクターだけなら倒れる恐れもあまりないのですね。
ラティスをつけることによって、倒れてしまう可能性があるということですね。
ラティスでなく、防護用のネットとかなら大丈夫なのかもしれませんね。

>ラティスをブロックの上に施工
これも考えたのですが諦めた理由は、
・ブロックが古く低いので、フェンス取り付けの基礎としては微妙
・ブロックに取り付けというのは難しそう
・フェンスを支える柱が木なのでメンテナンスを怠るとすぐダメになって倒れたりしそう
といった点からです。

それで、支柱だけでも木ではなく丈夫で安価なものを使えば、せめてもう少し長持ちするのではないか…と考えた結果、このような案になったという次第です。
しかしなかなか難しいですね。
本当に、あれこれ色々といい方法はないか考えたんですけどね…(><;(今もまだ模索中ですが)

ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/10/16 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A