アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あみだクジですが、上のある場所を選んで、線をたどりながら
一番最後に到達します。
曲がり角では必ず曲がりますが、その途中で、他の線を選んだの
と同じ線をたどる(ぶつかる)ことがあります。
しかし、最終点では決して他の物と鉢合わせすることがありません。
当たり前のようですが、これを数学的に証明できないでしょうか?

A 回答 (5件)

あみだくじの横棒は縦棒の交差と考えるとよいのです。


 

│ │
│ │
├─┤
│ │
│ │



│ │
│ │
 Х
│ │
│ │

です。
    • good
    • 0

証明は数学的に出来ますよ。


数学的帰納法を使ってみてください。一応略解みたいなもの↓

n=0(つまり横線がないとき)はいうまでもなく一通りに終着点までいきます。
n=kのときに、行き先が重ならないと仮定する。
そのアミダに線を新たに一本引いたとき、その引いた線でつながった
二本の縦棒について置換がなされるだけで、行き先は新たに定まった
一通りになる。
故にn=k+1のときも成り立つので帰納的に示される。
    • good
    • 0

自分は大体こんな説明で納得しています。


1.選択肢をN個にするならば、N本の線分を縦に引き、仮に上端をスタート、下端をゴールとする。これはアミダくじの原型になっている。
各線分間をつなぐ道は1つもないから、スタートが違えば必ずゴールは異なる。
2.次に、好きな2つの線分をつなぐ道を1本引く。すると、選んだ2本の線分のスタートとゴールが入れ替わる。したがって、これでも別のスタートから同じゴールへ行くことはない。
3.アミダくじがどんなに複雑になるとしても、2番のステップの繰り返しに過ぎないから、結局別のスタートから同じゴールへ行くことはない。

ちなみに
>他の線を選んだのと同じ線をたどる(ぶつかる)
というのは、つまり同じ道を逆向きに動く場合ですよね。その可能性を除いて、同じ道を通ることは原理的にありえない話です。
    • good
    • 0

横の線をたどる方向は、右から左の場合と、左から右の場合の2通りあります。

同じ横の線をたどったとしても、横の線にたどり着く前の縦の線が別であれば、次にたどる縦の線は別のものです。

したがって、横の線をたどって、同じ縦の線をたどるためには、その前に、同じ縦の線をたどっていなければなりません。

ところが、もともと、別のスタート位置から、縦の線をたどるわけですから、そのようなことはまったく生じないのです。したがって、同じゴールに着くことはありません。

「数学的に」ということは、「論理的に」ということだととらえ、数学記号を用いていません。その必要はないし、その記法の説明で、かえって煩雑になると考えたからです。
    • good
    • 1

別の出発点からスタートしてゴールが同じになったとすると、ゴールから戻ることを考えると矛盾が生じます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!