プロが教えるわが家の防犯対策術!

例の黄色いシールを貼られました。
状況はこうです。
エンジントラブル(後に単なるガス欠と判明)で道の端に寄せて止めました。他にも何台もバイクが止まっていました。
すると駐禁を取り締まってる方々が目に入りました(2名)
うち1名とは目が合ってます。
一応バイクに盗難用のロックをして電話をしにいきました。
帰ってきたら貼られています。
見逃してくれたというか事情を察してくれたのだと思いました。
「ここに止めてはいけません」など注意・警告するのが普通ではないのでしょうか?

A 回答 (8件)

>取り締まるのが仕事という認識ではなく、無くすのを考えて業務を行なうべきだと私は考えていますので、



駐車監視員の仕事は、駐車禁止を取り締まることです。
取り締まりの制度の趣旨としてはおっしゃるとおりですが、
駐車監視員の仕事に関していえば、その趣旨は関係ないです。
取り締まりが警察であれば、そのような考え方もあるでしょうけど。

駐車監視員は、駐車禁止を取り締まることを仕事として契約しています。
駐車禁止帯で違法駐車をなくすことを仕事としているわけではありません。

手心を加えれば、それは契約および法に反します。
彼らにできるのは、駐車禁止の定義に合っているかを確認し、合っていれば処理することだけです。

気持ちは理解できますが、自分の悪さを棚に挙げて……と思われるのがオチです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

道路交通法だけではありませんが、まだまだ根本的な部分で?な法律が多いですね。
駐禁にしても自分が使用していたと名乗らなければ減点はないようですし。
色々とありがとうございました。

お礼日時:2006/10/18 16:41

僕は原付乗ってますけど同じ状況だったら絶対そこから離れませんね。


道の端に寄せて止めただけで相手がエンジントラブルなんてわかるわけがないから普通に駐車禁止と間違われるし。

なので「駐禁が何故取り締まられているのか」
というのは緊急車両が通れないと困るからって理由が全く通用しません。
なぜなら相手がエンジントラブルと気づいていないから。
それと注意してくれてもよかったかもしれませんが
注意しないからといって相手のせいにできるもでもないでしょう。
まぁ頭にくる気持ちはわかりますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

置いていったのが、バイクが少し重ためのバイクであったというのも理由の一つではあります。
そもそもバイクの路駐車は邪魔にはなるでしょうが、車と違ってバイクはある程度動かせますよね。
委託会社のノルマか歩合的なものがあるのか知りませんが、取り敢えずやっきになってるようにしか思えません。
警察にも不思議とノルマがあるようですし。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/18 16:46

なぜ目があっただけで「事情を察してくれた」と思われたのでしょうか?


状況を読みましたが、取り締まりをしている方にすれば他のバイクと同じように駐車違反をしているとしか見えないと思いますよ。

あと取り締まり中にまたがっている場合(停車)でも無ければ、通常は注意勧告などを行いません。
取り締まりに関しては事前勧告義務もありませんので監視員には全く非が無いです。

逆にその状況下で何も言わずにバイクを置いていく方が問題だと思います。

この回答への補足

勝手な思い込みです。
逆に今思えば、止める際施錠に時間が掛かっていますので
十分に声を掛けてくれる時間はありました。
私が声を掛けなかったのは、暗に少し許して欲しいなど思惑があった為でしょう。
しかし
そうですね。
ただ「駐禁が何故取り締まられているのか」
というのは緊急車両が通れないと困るから。
だったと思います。
取り締まるのが仕事という認識ではなく、無くすのを考えて業務を行なうべきだと私は考えていますので、
注意を促すのが普通だと考えました。

補足日時:2006/10/18 16:23
    • good
    • 0

目に入る場所で取り締まっている事自体が「注意、警告」ではないでしょうか?


「ここに止めてはいけません」と言うのは標識など表示されていて
免許を持っているのであれば、言われずとも分かる事です。
目が合っただけで
>見逃してくれたというか事情を察してくれたのだと思いました。
と思ったのでしたら、それは自分勝手な想像としか言えません。
停めては行けない場所に、そこで取り締まっているにも関わらず
駐車して行く人間がいれば、それは取り締まられるでしょう。

そもそも、故障だとしても駐車していい事にはなりません。
道交法を読むと分かりますが、本当に故障しているからと言って
駐禁取り締まりの対象から外れはしません。
駐車禁止の「駐車」の定義の中に、わざわざ「故障」とあるくらいです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/駐車
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
ただ「駐禁が何故取り締まられているのか」
というのは緊急車両が通れないと困るから。
だったと思います。
取り締まるのが仕事という認識ではなく、無くすのを考えて業務を行なうべきだと私は考えたので書き込みました。

お礼日時:2006/10/18 16:23

見ただけでガス欠やトラブルだなんて判る訳がないです。



駐禁を見逃してくれるのは「派手に事故ってタイヤが歪んで回らない」とか、自走するのも押して移動させるのも不可能な時だけです。
(とは言え、事故った時に事故車を放置して現場を離れると、別の罰則の対象になる可能性もあるので、原則、警察や救急を呼ぶ以外の理由で現場を離れてはいけないです)

取り締りの人と目が合ったのに置いて行ったのなら、向こうは「あ、あいつ、目が合ったのに置いてった。取り締りしてるの判ってて停めるのは非常に悪質だから、注意や警告じゃ済まされないな。がっちり取り締ってやれ」と思ったに違いありません。

質問者さんの取るべき正しい行動は「バイクのエンジンを切り、ギアをニュートラルに入れて、電話のある所まで歩道を押して行く。つまり、バイクごと道路法規上の歩行者になる」です。

むろん、電話中も空いた手でバイクのハンドルを掴むなど「駐輪状態ではない、バイクが歩行者と一体になっている状態」を保たないとなりません。バイクからちょっとでも身体が離れたら「駐車違反(歩道上駐車)」になり、やはり切符を切られます。

取り締りの人と目が合ったのなら、絶対にその場から動いてはダメです。どんな理由があろうが、バイクから離れたらアウトです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごもっともです。
そうですね。
ただ「駐禁が何故取り締まられているのか」
というのは緊急車両が通れないと困るから。
だったと思います。
取り締まるのが仕事という認識ではなく、無くすのを考えて業務を行なうべきだと私は考えたので書き込みました。

お礼日時:2006/10/18 16:22

取り締まっている人がいるのにバイクを置いてその場を離れるのはいかがなものでしょうか?


バイクが動かなくなったからバイク屋へ電話しに行くと一言伝えておけば状況は変わったかも知れませんね!
いまの道路事情考えると駐車していい道路は存在しないので注意や警告をする者も少ないのではないでしょうか?
駐禁を防ぐのではなく駐禁を取りしまる(違反を検挙する)のが彼らの仕事ですから。
トラブルがあったとは言え不覚でしたね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
ただ「駐禁が何故取り締まられているのか」
というのは緊急車両が通れないと困るから。
だったと思います。
取り締まるのが仕事という認識ではなく、無くすのを考えて業務を行なうべきだと私は考えたので書き込みました。

お礼日時:2006/10/18 16:18

駐車禁止を取り締まっている最中に,目があったにもかかわらずバイクをおいていくという行為は,取り締まる側からしたら,ずいぶん挑戦的にみえるのではないでしょうか.



注意・警告は別に普通のことではないと思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。挑戦的に見られるのかもしれませんね。
しかし挑戦的と言われてもどうなんでしょうか(笑
盗難車両でもあるまいし。

お礼日時:2006/10/18 16:20

取り締まり員に事情を説明しましたか?何も説明せずに電話しに行ったなら、「目が合ったのに駐禁するようなヤツ」と思われたんでしょうね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!