アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

十数年前のステレオの事で、お尋ねします。

CDなどを再生中に、時々音が出なくなったりします。
ボリュームのつまみを左右にぐるぐる回していたら、また出るようになるのですが、途中でまた切れた……と思ったらまた音がでた。。。みたいに、途切れ途切れになってしまいます。途切れたらまた、ボリュームを回したり、アンプのとこを叩いてみたり(^^;)……すると、音が出たりするんですこれが。

途中で途切れると、落ち着いて音楽を聴くことが出来ないので、最近はパソコンで聴く事も多くなってきました。パソコンでも、それなりのスピーカーを使っているので、別に不都合はないのですが、十年以上前とはいえ結構奮発したヤツで、愛着もあるし、まだどうにか聴けるので、直せるのなら直したいと思っています。でも、電器屋さんに持っていかなくてはならないなら、あきらめようとも思っています。

接触が悪いのなら、なんとかっていうスプレーを使ってみたらどうかということを聞いたことがあるのですが、どこの接触が悪いのかも分らないし、そのスプレーがどんなものかも、どのように使うのかも分りません。

もう寿命でしょうか(^^;)
十分働いてくれたかも、とは思っていますが。。。

これだけの情報で分る方がいらっしゃったら、教えて下さい。

A 回答 (4件)

書き忘れていたことがありますので補足しておきます



ボリュームの種類によって接点復活材が(物理的に)使用できないものもあります

モールドタイプのボリュームは密閉されているので復活材を入れるすきまがありません

URLを参照してください

茶色の端子部分にすきまがありますのでここから復活材を少量スプレーします
このタイプのボリュームだと復活材が使えます
(URLの黒いボディーのボリュームにはすきまがありませんので復活材はつかえません)

一度アンプの蓋を開けて確認されるとよいでしょう

また復活材は、ほこりにまみれている裏側の端子やピンプラグなどを清掃するのにも使えますので購入しておいても無駄にはなりません
 (酸化膜の除去作用がありますので、変色している金メッキプラグなどもきれいになります。)

ボリュームには半固定ボリュームという、内部回路の微調整用のものもあります
この種のボリュームは修理をするときくらいしか動かすことがないので、接点の酸化やほこりなどで接触不良になる場合があります

こういう場合には接点復活材は大変有効ですが、音量用のボリュームの場合は頻繁に回転させますので、どの程度有効か、期待した効果が得られるのか、持続性がどの程度かは「やってみなければわからない」というのが実情です

メーカーのサービスに依頼されるのがベストですが、他の方の回答なども参考にして判断されるのがよろしいかと思います

補足ではなく蛇足ですが、ご参考までに・・・・・

参考URL:http://www.hal.ne.jp/chizu-s/enterprises/tomisaw …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 度重なるアドバイス、ありがとうございます!

 今日の夕方この補足を見て、思わず口が開きました(゜□゜)
昨夜、場所がよく分からず適当(と言っても、明らかに違うだろうと思われるところは避けたつもり)に、細いノズルをつけてスプレーしたけど、音も鳴らなくて、あきらめようと思っていたからです。

 でも!今日、教えていただいたところにスプレーしてみたら、なんと、かれこれ5時間超、音が途切れることもなく、CDが聴けているんです!今のところ、快調です。あちこちスプレーしてみればよかったんでしょうか(それはイケマセンね(^^;))。

 といっても、みなさんもおっしゃっているように、寿命も来ているみたいなので、丁寧に扱おうとして、ボリュームを触る手が震えてしまいました……(ワナワナ…)

 今度ダメになったら……もう一回…だけスプレーを使って(懲りないやつ)、ダメだったら今度こそ修理or買い替えしようと思います(^^ゞ

 では改めて、本当にお世話になりました。皆さんに感謝します。ありがとうございました!m(__)m

お礼日時:2002/04/10 23:46

なんとかっていうスプレーとは、おそらく接点復活剤のことかと思います。


スプレー式でなかなか使い勝手がよさそうですが、使い慣れていないとかけるつもりのないところにまでかかってしまい、結構厄介です。
愛着のあるアンプでしたら、せっかくですので、ほかの方の回答にもあるとおり、レストアされたほうがよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#4のお礼欄に結果を書きました。
ご親切なアドバイス、本当にありがとうございました!

お礼日時:2002/04/10 23:49

おそらくですが、内部の電解コンデンサー(部品)の寿命が考えられます。


それによって不安定な電流が発生し、ボリュームの接触不良のような現象が
現れているのだと思います。ボリュームを数回まわして改善される場合は
ボリューム単体の問題と考えられますが、おそらく直ぐ同じ現象が現れる
でしょう。こうなったら修理へ出すしかないでしょう。

>接触が悪いのなら、なんとかっていうスプレーを使ってみたらどうかということを聞いたことがあるのですが
ボリューム内へのスプレーは無理でしょう。修理へ出して見積もりをして
もらって、判断してください。6~8千円ぐらいなら直した方が良いでしょう。

この回答への補足

丁寧なご回答、ありがとうございます!

専門家の方のご回答ということで、間違いはないと思うのですが、#1の方のアドバイスの症状とよく似ているので、まずそちらを試してみたいと思います。チャレンジ!です(^^)もしそれでなおらなかったら、修理を検討します。

結果は、お礼の欄にてご報告したいと思います!

補足日時:2002/04/08 20:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#4のお礼欄に結果を書きました。
ご親切なアドバイス、本当にありがとうございました!

お礼日時:2002/04/10 23:52

ボリュームのツマミを廻すときに「ジリジリ」とか「ガリガリ」とかいうノイズはでませんか?



ノイズが出るようでしたらボリュームの不良が考えられます

ボリュームは機械的接点で抵抗値を可変していますので、経時劣化や擦動部の磨耗により接触不良が発生します

擦動部の接点に酸化皮膜ができて接触不良が発生しているような場合には接点復活材のスプレーで直りますが10年以上お使いでしたら擦動部の磨耗なども考えられますのでボリューム(可変抵抗器)の交換が必要でしょう

10年以上前のものでも共通部品となっている場合が多い部類の部品ですから、部品は入手可能と思います

特殊な形状のものを除けば汎用の部品(電子部品屋さんで入手できます)でも補修可能でしょう

部品的には高価なものではありませんが、工賃のほうが高いでしょう

接点復活材はURLのエアゾール製品 接点復活王ポリコールキングというのが入手可能と思われます

電子部品屋さんで購入することになりますが、電子部品屋さんが近くにないときには、家電メーカー(どのメーカーでもかまいません)のサービス窓口に「接点復活材をください」と言えば入手できます

参考URL:http://www.sunhayato.co.jp/

この回答への補足

丁寧なアドバイス、ありがとうございます!

そうなんですよ、ボリュームを回すと、「ジリジリッ」とか「バリバリッ」って音がするんです(^^;) できるかどうか自信はありませんが、取りあえず、そのスプレー(?)を買って、試してみます。今、近くの電器屋さんに問い合わせたら、置いてあるそうですので。

また、お礼の欄でご報告致します!

補足日時:2002/04/08 20:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!