プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、大阪、神戸周辺で保育士の仕事を遣りたいと考えています。
しかし、僕には保育士の資格が無く、これから勉強をしながら取得をと考えているのですが、出来れば、保育園で働きながら勉強もしたいのです。
年齢は26歳と若干出遅れてはいますが、やはり、遣りたい仕事をと考えていますので、アドバイスや経験談をお聞かせいただきたいと思います。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

神戸市立の保育所で、パートとして働きながら、保育士資格を取得しました。



保育所で働くのは2種類あって、資格持ちであればアルバイト(正規職員と同じ勤務時間・有給あり)・パート(障害児パート・時短)をすることができます。

資格がなければ、パートとして働くしかないのですが、時短なため、勉強時間に充てられます。

神戸市は比較的パートでも時給がいいほうでした。

これで私は保育士資格を取得しました。すごく勉強になって、経験しているので、頭によく入りました!
筆記はすべて一発合格だったのですが、実技がだめだったので、3年かかりましたが・・・

がんばってくださいね!!男の先生は大人気ですよ!!
    • good
    • 3

元保育士です。



聞いた話ですが、保育士登録をするようになった背景・・・

保育士資格がないのに、保育園や託児所で働く人が増え、安全を確保するためだということ。
なので、保育士資格を持ち、保育士登録をしないと保育園で働くことは出来ないはずです。

どうしてもというのであれば、ボランティアくらいしかないと思いますけど・・・。
    • good
    • 3

保育士資格を、働きながら通信で取得する方法は、大きく分けると2つあります。



a)通信制大学・短大を利用する方法
現在、聖徳大学・仏教大学・聖徳大学短期大学部・近畿大学豊岡短期大学部の通信教育部では、保育科や児童学科保育コースが設置されており、保育士必修科目の単位を全て修得すると、卒業時に自動的に保育士資格を取得出来ます。

<この方法のメリット>
・全ての単位を修得すれば、誰でも必ず保育士資格を取得出来ます。
<この方法のデメリット>
・保育士必修科目には、音楽(ピアノ実技を含む)や図工・体育・家庭科などの実技教科や、幼児食の調理実習なども含まれ、これらの科目は、夏や春・冬などに、通信制大学に通学して受けることになります。
・保育士必修科目には、保育園で1ヶ月程度の保育実習が含まれています。

※時間がかかってもいいから、コツコツ努力して、資格を取得したいという人向けの方法。

b)保育士国家試験を受験する方法
ユーキャンなどが提供している保育士通信講座などで各自で勉強し、国家試験を受験し全科目合格し、保育士資格を取得するという方法。
受験資格は、(1)短大・大学を卒業した者。(2)大学に2年以上通い、62単位以上を修得した者・・・などです。(学部・学科や、通学制・通信制による受験制限はありません。)

<この方法のメリット>
・保育園での実習は免除となります。
・合格した科目は、3年間有効なので、その間に不合格となった科目を追加合格すれば、保育士資格を取得出来ます。

<この方法のデメリット>
・合格率は20%くらいとかなりの難関。
・3年かかっても、一部の科目が不合格になってしまった場合、合格していた科目は全て無効となってしまいます。

※時間をあまりかけず、さっさと資格を取得したいという人向けの方法。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!