アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昼は普通なのですが、寝るときに、もし旦那が死んでしまったら、子供が誘拐されたら、家が火事になってしまったら、いつか皆死んでしまう…、などとマイナス思考な事ばかり考え出して眠れません。涙を流す日さえあります。これは病気なのでしょうか?
今の平凡な日常が変化してしまうのが恐くて溜まらなくなるのです…。
プラス思考になりたいです…。

A 回答 (10件)

こんにちは。

(^_^)v

私、質問者様の気持ち、よくわかります。
私も時々、いつかは死んでしまうということが怖くなって
涙が出てきたり、苦しくて仕方が無くなったりします。

なかなかプラス思考にはなれないですよね。(T_T)
でも、病気じゃないと思いますよ。みんな自分がいずれ死んで
しまったり、将来、不幸が訪れるということに気づいてない、
あるいは想像していないだけです。人生って一寸先は闇ですから
明日、死んでしまうかもしれませんものねぇ。怖いです。

私の場合、とりあえず、今は生きてるから大丈夫と言い聞かせて
落ち着くようにしています。

相談者様は、たぶん想像力が豊かな方なんでしょうね。でも、
ちょっと怖い考え方のほうへ豊かなだけだと思います。

私なんて、怖くて朝まで起きてたこともあります。(汗)

大丈夫、プラス思考になるのは凄いパワーが必要ですから、
とりあえずは、ニュートラルでいられるようにしましょうか。(^_^)v
    • good
    • 0

ん~病気ではないと思うんだけどなぁ~


私も、同じ経験をしました。
過去形です。
今は、電気を消して眠れます。 
幼い頃~2.3年前まで電気を消して寝ようとすると
必ず色々な不安事を考えてしまい、眠れないの繰り返し。
酷い時は、泣き出してしまいます。(泣く時が多い)
7年前から同棲してる彼がいるのですが、
私が夜、隣で泣いていると、笑います。
今から起こってもいない事不安がってどうすんの?
と言って笑います。
私も、一緒に笑ってしまいます。
最初は、どうして気持ちを分かってくれないの?と思いましたが、
今ではぐっすりです。

もし、あの時 病院ににいっていたら薬もらってたかもしれないですね
でも、自分の事を病気かもしれないとは全く、思わなかったです。

大切な&守る人がいれば考えてしまう事は、しょうがないと思います。
でも、病気かもしれないと思わない。 そこが大事な様な気がします。
    • good
    • 0

昼間のワイドショーは見ていますか?



あれは精神衛生に悪いと思うので、見ないほうがよろしいかと。
マイナス思考ばかりだと、健康を崩してしまう事が心配されます。

とにかく、今の社会が危険であるというニュースばかりみていると、精神衛生に悪いと思うので気をつけてください。
    • good
    • 0

なぜ不安になったり、心配したりするのか。


それは、もしものことがあった時の準備や心構えが必要だからです。
準備や心構えが出来たら、あとは起こるまでは何もしません。
なぜなら起きてもいないことに何かをすることは出来ないからです。
物事にはどうしても止めることが出来ないものやいつ起こるか判らないものがあります。
それをいつも心配していては、いざと言う時に使う力が少なくなってしまいます。
何かが起きたとき最善を尽くせるように、気持ちよく待てるようになることも大切だと思います。
    • good
    • 0

私の母も心臓が止まってしまうのではないかと言う「不安神経症」に悩まされておりました。

私も小学校時代から「死の恐怖」に悩まされ親から抗不安剤を分けて貰っていましたので50年以上ものお付き合いです。普通の内科で症状を話し抗不安剤を処方して貰うだけで通常の生活には問題なくなります。
症状に名前も付けられますが「禁止条項」に触れるのであえて触れません。
    • good
    • 0

No.2です。


同じような経験がないので「一般人」としましたが、メンタルクリニック、心療内科、カウンセリング等は受診経験者です。
今も月に一度はメンタルクリニックに行っています。
(混んでるんです、これが。小奇麗なクリニックです)

文面だけでは治療が必要なのか、ちょっと不安定になっているだけなのか判りませんが(病院に行ってみないと判断は分からない)、仮に健康な範囲をちょっと外れてしまった場合なら、「気の持ちよう」も大切ですが、気の持ちよう「だけ」で根性を叩きなおそうとしないように。

実は捻挫しているのに「いや、運動不足だろう、とにかく筋肉を鍛えなければ」を頑張るようなものです。
運動するのは捻挫が治ってから。

人間たまには不安になるものなので1週間やそこらなら分かりませんが、同じ状態が2週間、3週間続いて辛いなら医者に行ってみたほうがいいです。
自然に治る不安と治らない不安がありますので。
病名すら付かない不調も多いです。
本格的な病気ではないけれど、と。

行くなら、病院は大抵予約制ですので、予約の電話をしてみてください。
    • good
    • 0

不安神経症など最近いろんな病名がメディアに氾濫しています。



今の幸福感を失いたくないと思うのは全ての人が望む事です。

寿命は誰にでもあります。
事故はいつ遭遇するかわかりません。
火の後始末をしっかりすれば火事を防ぐ事は出来ます。
隣の火事の事まで気にし出せばキリがありません。
あなたの不安が家族に伝染しないよう、さあ笑って!
    • good
    • 0

心療内科を受診してみては如何ですか?


不安がる事はありませんよ。風邪をひいたら医者に行くでしょ?
心が風邪をひいたみたいなものです。きっと。
    • good
    • 0

事件や心配の多い世の中ですから、おっしゃるようなことを多かれ少なかれ考えるのはおかしくと思いますよ。


ただ、それが日常生活に影響して辛くなると大変ですね。
マイナス思考とかプラス思考とかいうよりは、心配性が行き過ぎているという感じがします。

URLのようなことに当てはまりますか?
当てはまるなら、カウンセリング、メンタルクリニックなど利用するのもひとつの方法だと思いますが。
(この病院が良いというのでなく、「どういうときに行ったらいいのか」の目安。相談するのは通いやすい場所にあるところがまずはよろしいでしょう)

参考URL:http://www.ginza.jp/g-med/what/when.html
    • good
    • 0

もしかしたら強迫性障害かもしれません。


一度、精神科、心療内科を受診されることをおすすめします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!