アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
アメリカにいたときの話ですが。携帯できるスピーカーがからラジオが流れていたんです。はっきりと聞こえないんですが。
CDラジカセからもラジオをONにしてないのにながれてきました。
これって何なんでしょうか?新しいやつなので故障だとは思えないのですが。
解消法があったら誰か教えてくださ~い。

A 回答 (4件)

一般的にこのような障害を「混入」と呼ぶと思います。


RFI(Radio Frequency Interfare:高周波障害)とも言うかな。

うちはAMラジオ送信所の近くにあります。
電話にラジオの音が混入していました。
通話中に第三者の声が聞こえてきて怖かったです。
NTTに依頼してフィルターを付けてもらい、今は混入しなくなりました。

最近のパソコンの付属品ケーブルなどに、
単2電池くらいの円筒形の物体が付いている事がありませんか?
あれを付けると、混入を防げます。
スピーカーケーブルに、ただパチンと挟むだけです。
何回かグルグルと巻きつけると効果があがります。

CDラジカセなども、内部スピーカーの端子に並列にコンデンサを付けたり
直列にコイルを入れたりするなど、電子工作的な対応で防げます。

似たような障害で、国道沿いなど交通量の多い道路沿いなどでは
トラック無線(27MHz帯の違法CB局)が、スピーカーから流れてくる事があります。
これも、同様な対応で直せます。
もっとも最近は携帯電話の普及で随分減りましたが・・・。

カバさんも書かれていますが、送信所の近くの金網が笑ったり
歯科で治療を受けたら口の中から声が聞こえるようになったりなど
AMラジオ送信所の近くでの逸話は、けっこー聞きます。
    • good
    • 0

鉱石ラジオと同じ状態ですね。


AM放送を復調するのには、ダイオードが使われます。
トランジスタ或いはその集合体であるICもダイオードと同じ働きを持っています。
これは構造上のことでしかたが有りません。
ようするに半導体が使われていれば、電源が入っていようがいまいが、ラジオ受信が可能で有ろうが不可能で有ろうが、音が出せるようなもので有るのならAMの復調ができてしまうと言う事です。
    • good
    • 0

AM放送は、放送局からある程度離れていてもラジカセのスピーカー以外の配線部分で電波を拾い、ラジカセで使われている内部の半導体が電波を音声の電気信号に変えてしまい、音が出る現象が電話機と同じように起こることがあります。

これは、ラジカセの商品の品質として欠陥がある可能性がありますので、商品も新しい事でもあり、まずラジカセの製造業者にその旨申し入れをしてみたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0

AMラジオの送信所が近くにあったのではないでしょうか?


家の鉄骨が電波を受信して音声にあわせて振動 = 放送が聞こえる。なんて事もあるそうです。
日本でもスピーカーは試していませんが、選局する回路無しでイヤホンを鳴らせることが出来ました。(イヤ~ナツカシィ)

もしそうなら・・・・解決法はないですね(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!