アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今ピアノで大地讃頌の伴奏の練習をしているのですが、
途中の間奏の所で和音がとれません。
初めあたりの同一コードの転回部分は弾けるのですが。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

うーん、けっこう和音が変化しますね。

今実際に弾いてきました。
まずはその難しい間奏部分を暗譜することですね。ゆっくりなテンポで和音を一つ一フ確認しながら弾き、楽譜を見ないでも弾けるように確実に暗譜しましょう。
また、この部分は腕に力が入っているとスピードがなかなか上がらないので、ゆっくりテンポで練習する時に、1つ和音を弾いたら腕をまわすなどして力を抜くという練習をするととても効果的です。
何度も何度もこの練習を繰り返していくうちに、いつの間にか手が自然に次の和音にいくようになり、テンポもだんだんとあがってくると思いますよ。
あと、手の動きはできるだけ最小限にとどめ、すぐに次の和音にいくためにも、あまり上にあげたりせず平行移動をするような感じで弾くのが一番ベストです。この曲の最後のあたりもけっこう難しそうですが、練習の仕方はさっきと同じです。

h-stormさん、大丈夫ですよ。絶対弾けるようになりますって!自分を信じましょう。また何かあったらいつでも質問してください。それでは。
    • good
    • 1

間奏のところ、特に、右手の音を、全部弾こうとすると、難しいですよね。


手元に、楽譜が無いので、うろおぼえですが、、、
確か、右手、オクターブで、音4つの和音でしたよね、

1、右手の和音4つの、音で出来ている、の、一番下を抜いて、弾いてみましょう。
これで、楽に、なるはずです。多分、ばれないと、思います。
その代わり、小指メロディーを、意識して、レガートに弾く。

これで、解決しなかったら、

2、重複している音が、あったら、抜かす。その場合、下の音を取る。
念のため、和音の響きを、確認してください。

3、一番上の音は、変えずに、残りの音を、構成和音の中で、弾きやすい音形に、変える。属7なら第5音、(ソシレファなら、レを、)抜く。

間奏の中でも大切なのは、メロディーです。音を全部弾いても、和音のバランスが悪いと台無しです。潔く省略して、丁寧に弾いてくださいね。

これで、まだ難しかったら、具体的に、また聞いてくださいね。また、考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえずまだ時間はあるので、手の力を抜いて暗譜する事に挑戦します!

(というか楽譜みながらでは弾けないんです・・他の曲も全部暗譜なので・・・)

やはり無理なら、和音の音を変えて覚えやすいようにしてみようと思います。

みなさん本当にどうもありがとうございました!

お礼日時:2002/04/10 22:58

中学校の合唱部で今年から伴奏を担当する娘のアドバイスです。


楽譜を渡されてから本番まであまり日数がなかったなかで、
なんとか、弾いたみたいです。
では、どうやったか・・・。

「楽譜を自分で改造する」えっ????ですよね~。

たとえば、一番下の音と一番上の音だけを弾く。
意外とバレないものよ。
または、上から3つの音を弾く。(一番下の音は弾かない)

(私の考え・・・一番下の音はベース音だからぬかさないでよね~)
左の「経験者・自信あり」は私ではなく、娘です。
    • good
    • 0

大地讃頌!懐かしいです。

私も中学生のころに伴奏をしました。
下の方と同じでひたすら練習するのみです。
弾けない小節のみ何回も練習して、
できるようになったらその前の小節から練習する。
これが私のピアノ練習法です。常に両手で練習してました。
人それぞれ練習法ってあると思うので、がんばって自分にあった練習法見つけて、難しい箇所をクリアしてください!
    • good
    • 0

 あの指がつりまくりそうなところですよね(笑)う~ん、ひたすら練習!っていうんじゃアドバイスにならないんで(~_~;)、リズムをつけて(例えば付点8分と16分など)ゆっくりひいてみたりするのが効果的かもしれませんね。

すごく普通なアドバイスですいませんm(__)mがんばってください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!