プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在持ってるカードは某スーパーマーケット系のクレジットでそこで買うときはクレジットを使ってますが、額面通りの請求しか受けたことがありませんでした。たまに他店でクレジットを使ったこともありますが同様に買い物額通りの請求でした。(常に一括払いです。)
気軽に使っていたのですが(と言うほど使用してるわけでもありませんが)今まで手数料などかかったことがありませんでした。

今回某映画館系のカードを作りました。買い物などするとポイントが溜まり映画券のサービスが受けれます。これからはこのカードを多用しようかな?とまずその映画館で使用したのですが受け取ったチケットの表記がちょっと不思議で後でその映画会社のHPを見てみると、クレジットが使用できるようになった案内と当分の間使用料(100円~200円)は無料にします。ということがかかれてました。(現在かかれてないので無料は期間は終わったということでしょう)
多少のポイントのため手数料取られてはバカらしいので映画は現金で見ればいいのですが、今まで手数料など気にせず使っていたのでビックリでした。
本来クレジットで買い物すると品代に手数料などつくものなのですか?いままでのスーパーでの買い物はスーパー側のサービスで手数料無料になっていたと言うことなのでしょうか。
(ちなみにカードの年間手数料は両方無料のカードです)

A 回答 (6件)

クレジットカードを物品やサービスの支払いに利用する場合は、利用者(消費者)は現金支払いの場合と同じ対価を支払えばよく、手数料を支払う必要はないのです。

(分割やリボ払いにした場合は、それに対しての利息はついてきますが、これはカード会社に支払うもので支払い価格そのものは変わらないです。年会費も有料の場合は支払う必要があります。)
建前は上記のとおりですが、小売店舗によっては、カードを使うと、手数料(業者がクレジット会社に支払っています)を現金価格に上乗せしてくる業者もあるのは事実です。
業者に言わせると、現金決済だから安くできるんだ、クレジットカードは本当は使ってもらわなくていいんだけどどうしても使いたい人は使ってもいい、ただし手数料を業者が払うのはいやだから客が払ってくれ。ということなのです。
クレジット会社はこの制度を容認してはいません(契約違反)ので、請求すれば返ってくるといいます。しかし、現実は、消費者からクレジット会社に請求すればクレジット会社が何かしてくれる、ということまでは難しいようで、実際は、現金とクレジットの価格に差がある業者を消費者が利用しないようにするしかないですね。
ただ、クレジットの利用そのものでなく、そこに付加価値が発生する場合は手数料が認められる場合もあります。たとえば、映画のチケットを、インターネットで予約する→それには指定のクレジットカードが必要→予約手数料として100円かかる→映画館などでチケットを受け取る
こういう場合は、カード利用手数料というより、予約できる、という付加価値にかかる手数料なので、消費者が払う必要があるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
基本的には手数料を負担させるのは違反なんですね。ちょっと納得しました。
ネット予約のなどの場合は手数料がかかる場合も仕方が無いかとは思います。今回の場合は店頭窓口でクレジットカードで買った場合でしたのでちょっと納得できないものがあります。
やっぱり納得いかなければ現金払いと言うことなんでしょうね。小さなお店ならともかく大型シネコン・・・ちょっと納得できませんが、遠くの映画館に行くわけも行かず・・・現金で見ます。

お礼日時:2006/10/28 09:30

極限の価格競争しているようなお店だと、3~5%のカード手数料を負担すると


赤字になってしまうようなケースがあります。
そうでなくても、現金がメインでカードは便宜上一応使えるようにしているだけの
お店なんかもあります。
小さなお店なんかだと、すぐに現金にならないカード決済を嫌がるところもあります。
このようなお店では、カードを使用する場合、5%~7%の手数料を価格に上乗せする
場合があります。
実際にカード会社に支払う以上の手数料を上乗せされています。

名目としては、価格表示として、「現金特価」として、現金支払いの場合の価格と
していたりします。
カードで支払う場合はこっちの価格と表示はしていなくても上乗せされたりします。

本来、カード会社はカードを使用する場合としない場合で価格に差をつけることを
禁止しています。
ただ、取り扱い店舗を増やしたいカード会社がお店に対して強く言えないというのが
実情のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
禁止してる状況でも手数料以上の価格を徴収してることは普通に存在してるのですね。
小さなお店ではカードでは悪いだろうと思って使ったことは無かったのですが
大型店でもそういうことが有るのだと分かっただけでも勉強になりました。最近大型店に行くとカードの加入を強く勧める店(カード会社から派遣?)が多いのにうんざりするのですが一方では禁止事項が守られてないなんてね・・・小さなお店は多少仕方ないと思える部分もありますが・・・・

お礼日時:2006/10/28 09:38

本来、カード会社との提携店は、買い物金額の約4%の手数料をお店からカード会社に支払います。


1回払いの場合、利用者には利息がかからないのにカード会社はどうして儲かるか不思議ですよね。
それは、提携店からカード使用料をカード会社に支払っているからです。
ですから、お店ではお客さんがカードでの支払いの場合、儲けの4%損をしてしまいます。
しかし、現金だけより、カードを使えるお店の方がお客さんも来るため、4%払っても儲かります。
本来は、お店がカード会社に支払う手数料ですが、その手数料をお客さんに払わせて、丸々儲けようというお店もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
会社がクレジット会社に払う手数料って4%なんですか?
じゃあその分をお客さんに払わせるにしても100円~200円と言うのはちょっと理解できませんね。私なんかサービスディで1000円で見たら100円の手数料・・・・60円は映画館の儲けと言うことですか?

>現金だけより、カードを使えるお店の方がお客さんも来るため、4%払っても儲かります
こういうメリットを期待してクレジット会社と契約してるのだと思うので店側が手数料払うのが当然だと思っていたのですが・・・

新たな疑問が沸いてきたのですが手数料以上のものを徴収してもいいのでしょうかね?
もちろん通常料金で3枚以上買えば手数料200円とすると4%以下になりますが、その人たちの分を1,2枚しか買わない人たちが負担するの??

なんか気軽にクレジット使い初めていましたが、もう一度きちんと見直しする必要がありそうです。でも最近どこに行っても「クレジット機能がついたポイントカード作りませんか?今なら○円の商品券がついて~」なんてうるさいんですよね。こういう使えない(使用できないと言う意味ではなく)店が多いのだったら意味ないですね。

お礼日時:2006/10/28 09:22

他の人もかかれていますが今はどうか知りませんが、昔電気店の安売り店とかではクレジット決済では数%の手数料が要りました。

その分価格が安いからそれでも他の店で買うよりは安いわけですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の知ってる電気店は逆に「現金だと値引きしますよ」としてますね。
安売り電気店の場合はどれが本当の品代なのか(現金割引だとか、さらに割引とかポイント制とか)でごまかされちゃって(笑)仮に手数料ついても値引きしてあるからと言われたら「お得かな・・」と思えちゃうかも知れませんが
映画のように一律の物を余分な手数料なら現金でいいや・・・って感じです。私としては会社側が手数料払えないなら自社カード(っていうのかな自社のポイントカードとクレジット機能がついたものです)なんか作らなければいいのに・・・って思ってしまいますが、手数料を炉容赦が負担する方が普通なのでしょうか?今まで大型スーパーでしか使ったことが無かったので手数料払うなんて発想ありませんでした。

お礼日時:2006/10/28 08:59

クレジットは,カードを使って買い物をする,その代金はカード会社から手数料(金額の数%)を引かれてお店に支払われるという流れでお金が動きます.つまり,お店にとっては必ずカード会社に手数料を払っているわけです.以前は,秋葉原とか大阪の日本橋ではカード支払の時は手数料を買主が負担となっていたお店がありました(3~5%でした).


単価が安く,サービスデー以外は定価販売の映画館ですから,このカード会社への手数料を利用者に負担して貰うという意味でしょうか?
カードの利用時には販売側には全て手数料が発生しています.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ちょっと質問の書き方が下手ですいません。
契約店舗がカード会社に手数料を支払う仕組み(5%程度??)はなんとなくは分かっているつもりです。クレジット会社も商売ですからね。

現金払いだと自社サービスカードのポイントを多くつけたり、現金割引をつけるなどする大型電気店などは近所にもあるので、そういう現金とカードサービスの差は理解できるのですが
カード払いだと定価に手数料をつけて販売されたことが無いので(今回の場合は期間サービス中で手数料は取られませんでしたが)ちょっとビックリしたんです。
カード払いが販売店にとってクレジット会社に手数料が発することだとは知っているのですが、サービスの一環というかその経費をストレートにお客に払わせるものではないと思っていたもので・・・クレジットの手数料経費がが無駄なら契約しないってても有りますものね。実際契約してないお店も多いですものね。
今まで大型スーパー店でしかカード使用したことが無かったのでそれが当たり前と思ってきましたが利用者が手数料を払う方が普通ということなのでしょうか?
利用したことの無い店で買い物する時は「カード手数料かかります?」と確認したほうがいいのでしょうね。
しかし私はサービスデイの1000円の時に映画をよく利用するので100円の手数料を取られると10%になるのはどうも納得いきませんが・・・現金で見たほうがいいですね。

お礼日時:2006/10/28 08:49

手数料が加算される場合もあります。



http://www.pal-tnet.com/EXP/e-colletc.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今まで大型店でしか使ったことが無いのですが
これからは買い物するたびに「カード手数料つきますか?」と確認した方がいいのでしょうかね?わざわざ手数料払うのなら
現金で払うんですが。

お礼日時:2006/10/28 08:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!