プロが教えるわが家の防犯対策術!

弦長の1/5でハーモニクスをした時、フレットの真上だとうまく鳴らないことがあるようなのですが、理由を知ってる方教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

フレットの真上がぴったり1/5では無いからだと思います。



ところでこの質問はマルチポストに引っ掛かるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
単純な理由でしたねw

あと、もうひとつの方は消されました。

お礼日時:2006/10/30 18:11

ギターのような楽器においてのフレットは、ある意味「妥協の産物」です。

例えば弦長650mmのギターにおいての正確な弦長は、およそ652mm前後に設定されているはずです。これは弦をフレットに押し付けることによる弦のテンションが変わることを補正するのが目的です。

つまり、650mmのギターの12フレットはナットから325mmに位置していますが、12フレットからサドルまでは327mmあるわけです。実際の1/2のハーモニクスは、12フレットより1mmほどサドル寄りになります。

フレットの位置は公式があり、下記のように求められます。
ナット~1フレットの距離=弦長/17.817
1フレット~2フレットの距離=(弦長-1フレットの距離)/17.817
以下同様。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フレットの位置に公式があるとは知りませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/30 18:13

通常、ナットから弦長の1/5の位置(五倍音のハーモニクスが出る位置)は、4フレットの真上ではありません。

ですので、厳密に言えば、フレットの真上で五倍音のハーモニクスがうまく鳴らないことがあるのではなく、理論上その位置で五倍音のハーモニクスを得ることはできません。

ナットから計ったフレット位置を計算できるページがありますので、以下に紹介しておきます。
http://www.crane.gr.jp/CRANE_TSULTRA_FRET/CRANE_ …
こちらのページで実際に数値を入れ、その入れた数値を5で割った長さと、そのページの計算結果として得られる4フレットの距離とを比較してみると良いでしょう。4フレットの位置の方が、若干弦長の5分の1よりも距離が長いはずです。つまり、4フレットの真上は、ハーモニクスポイントからは外れています。これが原因です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際にやったところ、確かに長くなりました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/30 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!