プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

5才の息子が目を左右にキョロキョロさせたり、白黒させたり、首を振ったりとチック症だと思われる行動(特に自宅でTVを見ている時がひどい。)を頻繁にしております。初めて症状が現れたのは保育園に入園させた時です。息子は大人が苦手で人見知りも激しく、非常に繊細なタイプなので環境の変化が大きなストレスになったのが原因ではないかと思います。その時は症状も軽く一週間程でおさまりましたが、約一年後、年中になりクラス替えがあったのを境に再発しました。また慣れればおさまるだろうと思って様子を見てきましたが、今回は約半年経ちクラスにも慣れたはずなのに今だおさまる気配がありません。いろいろ調べてみてストレスの原因を取り除いてあげるといいとの意見をよく聞くのですが、保育園に行くのをやめさせるわけにもいきませんので、なるべく気にしないようにし、休みは本人が喜ぶ事、楽しい事をさせてあげ愛情をいっぱい注ぐようにしています。しかしながらおさまる気配はなく心配でたまりません。何か他に問題があるのでしょうか?このまま様子をみておいてもいいものなのでしょうか?

A 回答 (3件)

8歳の娘(第1子)がチック症と診断されたことがあります。


昨年末 空気を吸うような感じで「ヒッヒッ」と呼吸するようになり(そういえばテレビを見ているときがひどかった様な気がします。)その回数も頻繁になり、娘も息をするとき苦しいと訴えだし(風邪などはひいていませんでした)、今まで経験したことのない子供の症状に慌てました。大晦日の夜タクシーで救急病院に駆け込みました。
診断した医師は、聴診器を娘の胸に当て「お母さん、娘さん きちんと肺に空気が入っているし、内科的なものではないようですよ。簡単に言うと過呼吸の反対です。チック症って聞いたことありますか。何かストレスを感じるようなことはありませんでしたか」と言いました。
丁度、主人の実家(車で5時間ほど離れています)から戻った頃から、娘の変な呼吸が始まっていたので(娘は、主人の実家から帰るのを渋っていました)、「なるほど」と娘と2人納得して帰宅しました。
帰りのタクシーで運転手さんに(行きと同じタクシー会社を使いました)、「大丈夫?でもなんかだいぶ元気になったんじゃないの」と言われた時、娘が「ストレスだったのよー。子供もストレスたまるのよねー」とニコニコしながら返事をしていました。
変な呼吸は、それから3ヶ月ほどは続きましたが。今は全くしなくなりました。小学校の担任や親しい知り合いには、娘の症状を話し。見て見ぬフリをしてくれるよう頼みました。
小学校では、ほとんど変な呼吸をすることはなかったようです(というか目立つほどひどくはなかったようで、担任が気づかなかったようです)
娘の場合は、あえて病院を受診したり、薬を飲んだり等はしませんでした。私は、見て見ぬフリをし、あまりに心配な時は背中をさすったりしていました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/11/08 02:03

4人兄弟の末っ子の弟がチックでした。


結構神経質なところがある方でしたから、
小学校低学年頃までありました。
うちではあえて何も言いませんでした。
普通の生活でストレスを感じるのは個人差がありますから、
だんだん強くなってもらうしかないからです。
いじめとか排除できるストレスは軽減してあげたらいいですが、
あまりそのことには触れず見守るのが一番です。

ちなみにうちの弟は末っ子で過保護に育った方ですが、
1浪後、親元を離れホームシックにもかかりながら、
大学4年と大学院2年に進み、現在社会人1年生ですが、
一人暮らしで逞しく生きてますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考にし見守っていきます。

お礼日時:2006/11/08 02:01

数週間前に新聞で同様の記事を読みました。

専門家の医師の方によると、そのくらいの年齢の子だとさほど気にする事はないようでした。小学校低学年くらいまでは、割とよく見られる症状だそうですし、大半は自然に治っていくとの事でした。参考になるかどうかは分かりませんが、丁度記事を読んでいたので書き込みました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考にいたします。

お礼日時:2006/11/08 01:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!