プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
40才の女性なのですが、現在、フォークギターで1~2曲ぐらい弾けるといった、ほぼ初心者です。
それで、エレキギターを弾いてみたいですが、まったく経験がありません。今から始めて、それなりに弾けるようになるでしょうか?
周りに弾ける人がいませんので、教本で覚えたいと思っています。
また、エレキギターを買いたいのですが、とても欲しいものがありまして、それが結構高価(15万円ほど)なのですが、最初からこんなギターはやめておいた方が良いですか?
やはり、初心者用の、もっと安いものから始めるべきでしょうか。
ご意見をお聞かせください。

A 回答 (8件)

再び失礼します。

返信読みました。

高価なギターについてですが、高価だから使いこなすのが難しいとか、安価だから使いこなしやすいというようなことはまずありません。これは先にも書いたことと関連しますが、初心者向けギターと称されるからといって、初心者が弾きやすい工夫がされているとか、ギターの性格が初心者にやさしく作られているというようなことはまずないからです。少なくとも、私はそうした例を知りません。パーツのグレードや加工精度などを落として安価にし、手を伸ばしやすくした物に、売り文句として初心者向けというコピーが付随しているだけのケースが大半だと思います(そもそも、エントリーモデルとかスチューデントモデルというようなものは、お金に余裕のない学生などをターゲットにしたモデルという色が強いもので、それを初心者向けと解釈するのは個人的には少々飛躍しているようにも思います)。
ギターの扱いやすさについては、初心者・上級者で基準が大幅に違ってくるなどということはないでしょう。初心者に扱いやすいギターは上級者にも扱いやすいことが多いでしょうし、初心者が扱いにくいギターは上級者にとっても扱いにくいことが多いといえます。高価なギターだからといって、上級者に扱い易く、初心者には扱いにくいというようなことはまずありえないと思います。ストラトキャスターであれば、なおのこと妙な性格を帯びているというようなこともないでしょう。ぶっちゃけた話、初心者であれば、どんなモデルを選ぶとしても、苦労することに変わりはないとも思います。
また、ギターを扱いこなすということを取り上げるなら、どのモデルでも同じような過程を経ることになると思います。安いから使いこなしやすくなるということもありません(むしろ、高いギターの方が素性が良く、安いギターと比べてより楽に使いこなすことができる可能性も十分に考えられます)。
高いモデルを初心者が使うことに関して、妙な遠慮や引け目を感じる必要はまったくないと思います。

個人的なアドバイスとしては、自分が初心者だからというような引け目をもって、卑屈になる必要はないと思います。いつまでも初心者で居続ける訳ではないでしょうし、自分が変わることを考えるなら、初心者であることを条件としてギターモデルを選択する必要は薄くなるでしょう。高いギターを買うことに前向きに向き合えるのであれば、妥協することもないと思います。
高いギターを買うことについて、どうしても不安が拭い去れないというのであれば、妥協するのも気持ちの面では楽になるでしょう。どうしても高いギターを買うことに引け目や不安を感じるのであれば、将来的に目当てのギターを手にすることに目標を切り替え、ステップを踏むつもりで別のギターを選ぶのも一つの考え方ではあると思います。ただ、その場合はそのぶん余計に費用がかかるでしょうし、目当てのギターを買う機会を逃すリスクも抱えることになるかも知れません。
いずれにしても、十分に納得した上で買い物をするのが良いでしょう。


あと、試奏についてですが、試奏する機会はギターの絶対的な良し悪しの等級をつける品評会・審査会ではありませんし、腕を見せ付ける機会でも選定眼を周囲から審査されるような機会でもありません。試奏は、あくまでもそのギターが自分にあっているものかどうか、あるいは自分がそのギターに合わせていけるものなのかどうかを確かめる機会です。ギターの絶対的な良し悪しを測ってやる、みたいな妙に気負った姿勢は不要です。そのギターを握った感触や弦の硬さ、重さや重心バランスなどを確かめたり、音の具合などをみたりして、ギターの実際の性格を知る機会と捉えて、気楽に考えるのが良いでしょう。試奏することに遠慮してしまう気分はわかりますが(私も試奏するのにかなり勇気が要る方です)、実際に持ってみなければそのギターが自分に馴染むかどうかはわかりませんので、尻込みせずに試奏する機会を持つことを強くお勧めします。

また長々と失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
>高いモデルを初心者が使うことに関して、妙な遠慮や引け目を感じる必要はまったくないと思います。
そういっていただけると、心強いです。
のろのろではありますが、少しずつ上達できるようがんばります。

試奏はやはりしたほうが良いですね。体に見合うかどうかも、実際持ってみなければ分からないですよね。
次回は、遠慮せずに、欲しいギター(上のほうに掛けてあって、勝手には触れませんでした)を触ってみようと思います。

お礼日時:2006/11/01 23:36

再回答いたします。


アンプですが、自宅練習用であれば15ワット程度で3バンドイコライザー(要するに高域、中域、低域の加減が出来る三つのつまみが付いているもの)、2ヴォリューム(ゲインとヴォリューム又はヴォリュームとマスターヴォリュームみたいな感じになります)の物程度であれば宜しいかと思います。それ以下のものですと自分で音を作る能力が育たないと思いますので。
アンプは上記のようなもので1万円台のもので最初は充分だと思います。大きなアンプが試したければ、練習スタジオで個人練習(多くのスタジオでは個人練習の料金はバンド料金よりも安い)などで試せば宜しいでしょう。
また、自宅でヘッドフォンで練習したいのであれば当然ヘッドフォン端子の付いたものを選ばねばなりません。その辺は質問者さんの練習環境によりますからお考え下さい。ちなみに15ワットのアンプでもかなり大きな音が出ます。でも私自身はヘッドフォンを着けて弾いたことは無いですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
なるほど、ワット数、イコライザーについて、ヴォリュームについて、ヘッドフォン端子について、気をつけて探してみます。
大きさと値段しか見ていなくて、そういうことをまったく考えていませんでした。
特に、ヘッドフォンが使えないと、困るので、教えてくださってありがとうございます(あまりに基本的なことを知らなさ過ぎますね;)

お礼日時:2006/11/01 23:42

楽器は安いほど弾きやすいということはないと思います。

中にはV型など異型のギターもありますが、レスポール、ストラトとスタンダードなら問題ないでしょう。あと金額は財布と話し合って、デザインは自分と話し合って決めたらいいと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

そうですね、じっくり考えて見ます。
皆さんのお答えがどれも納得できてしまい、ますます迷ってしまいそうですが。

お礼日時:2006/11/01 00:09

1、「それなりに」のレベルによりますが、趣味で弾かれる訳ですよね。

でしたら遅すぎるということは楽器に限らず無いと思います。むしろ質問者さんはフォークの経験があるわけですから有利ともいえます。がんばってチャレンジしてみてください。
2、ギター教室に通う人ももちろん一杯いらっしゃるようですが、私の周りのギター弾きはほぼ全て独学です。クラシックギターを習っていた者が2名おりますが、エレキを習っていた知り合いは独りも居ません。もちろん教室等に通った方が有利かなとは思いますけど。
3、とても欲しいギターとはなんでしょうか。具体的にメーカーや製品名を挙げると皆さんアドバイスしやすいのではと思います。
個人的には15万のギターでも、本人が納得されて買われるのでしたら、値段の上では問題は無いと思います。むしろどのタイプのギターなのかの方が問題です。例えば、フローティングさせるタイプのトレモロが付いているとチューニングが初心者には大変であるとか。
また、他の方も回答されていますが、初心者用のギター=初心者に弾きやすいギターでは無いと思います。安いのでとっつきやすいでしょうと云ったところではないでしょうか。
また、ご存知のこととは思いますが、エレキギターの場合は本体以外にもアンプとシールド(アンプとギターを繋ぐケーブルのこと)が必要です。弦やピックなどはフォークを弾かれるのですから説明不要ですよね。
以上参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
フェンダーのストラトの、ミュージシャンモデルが欲しいギターです。
やはり、独学の方がほとんどですよね。でも、周りに弾ける人がいないので、レッスンも考えてみます。
トレモロがどうなっているのか、まだまだ知識不足で全然分からないのですが、チューニングが大変らしいと言うことは、どこかで聞きました。心配です。
でも、絶対ストラトが良いので、その辺はがんばってみます。
先日、持ち運べるくらいの小さなマーシャルのアンプが、中古だとは思いますが、1万円ちょっとでしたが、大体これくらいのお値段のもので、十分でしょうか?5000円以下のものもあるようなのですが。

お礼日時:2006/11/01 00:07

同年代のギターオヤジ(最近は弾くより自作することが好きですが)です。

個人的意見ですが、
上手い下手よりも、本人が楽しく弾けることが重要です。遅すぎることは無いと思います。ただ短期間(例えば半年)でもレッスンに通うことはお勧めします。効率的です。
「15万円」ですが、音と性能、そして所有することの満足感(笑)のバランスが一番良いのがこの辺の価格帯のギターだと思います。宜しいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

やはり、レッスンに通うのも良いですか。
幸い、近くのYAMAHAの教室でエレキギターのレッスンもあるので、受けてみるのも良いかなと思ったんですが、独学の方が圧倒的に多いようなので、迷っています。
年齢も気になりますし(若い人の中におばさんが混じることになるので;)
バランスが一番良い感じですか。迷ってしまいます。

お礼日時:2006/11/01 00:01

具体的な製品名がでていないのでなんともいえませんが、ミュージシャンモデルとかでしたら同じ形で安い物を選んでもいいと思います。



宝の持ち腐れとかいう観点ではなくて、エレキギターの取り扱いに慣れるまでに状態を悪くしてしまう恐れがあるからです。

例えばレスポールタイプのブリッジは弦を張っていないときは固定されていなくて、落下させてパーツを壊したり本体に傷をつけてしまったりしがちです。またシンクロやフロイトローズタイプは弦をはずすときにブリッジ下にクッション材などを挟まないとボディーにめり込んだりします。ネックのソリの調整だの弦高調整、トレモロのスプリング調整だの色々自分ですることがあります。また弦のゲージやピックだの試行錯誤を繰り返したり、ピックアップの音が気に入らないとかトレモロユニットの好き嫌いとか、実際に手にしてみないとわからないことが多々あり、終着点が今欲しい物から変わることもあります。

勿論、ミーハー的に欲しい物は変わらないというのでしたらその限りではありません。例えば自動車を運転したことが無い人がデザインに惹かれて車を買った結果、もっと大きい車がいいとか小さい方がいい、もっと走れる車がいいとかのんびり走れる車がいいとかは実際に所有してみなければわからないことです。そのたたき台となるものを15万円にするのか5万円くらいに押さえるかですが、安いので我慢できず買い直すのでしたら最初から15万円だしたほうがいいですし、5万円のですら使いこなせず断念するかです。置物になってもいい覚悟でしたら最初から買っても後悔しないでしょう。

というわけで何故そのギターが欲しいのか考えてみた方がいいでしょう。というのも私はあるギターリストの音が好きで、その人が使っているピックアップをつけてみましたが、すぐにはずしてしまいました。同様に女性だとミュージシャンモデルを買ってみた物の、ロングスケールで指が届かないとかテンションが強くて指が痛かったり、自分の体の大きさに対して大きすぎたりと音以外の点でも色々と悩みはつきないものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
欲しいギターは、フェンダーのストラトの定価23万円のミュージシャンモデルです。
やはり、なれないうちは、取り扱いが悪くて、後で後悔するような失敗をするかもしれないですよね。やはり、同じ色(あまり無い色で、そのモデルか、フェンダーメキシコにしかありません)のスタンダードで練習したほうが良いのかも。
大好きなギターなので、自分の手でひどい状態にしてしまうのでは、自分が許せません。
でも、最終的には置物になっても、欲しいと思っています。
そうなると、最初に違うのを買うのも、かえってもったいないかとも、悩んでしまいます。

大きさの問題もあるんですね!それは、触ってみないと分からないですね。今度楽器屋さんに行ったら、触ってみます。

お礼日時:2006/10/31 23:57

楽器をはじめるにあたっては、趣味で楽しむことを主とするなら、いくつで始めても構わないと思います。

楽しむのに年齢制限を設けて考える必要は無いでしょう。やりたいという気持ちを大切にして、前向きに手をつけてみることをお勧めします。

独学でやる時は、教則本などを頼ることになると思いますが、教本については一冊だけですべてを知ることができるとは考えず、知りたいことに合わせて本を選ぶつもりで、複数の資料を入手することをお勧めします。教本に限らず、教則DVDやギター雑誌などを参考にしたり、あるいはウェブサイト上の情報を参考にする(ただし、ウェブサイトの情報には誤った情報がまぎれている可能性が、書籍よりも高くなりますので、情報の良し悪しを見極める必要はあります)など、たくさんの関連情報を集めてみるのも良いでしょう。独学の時は、どれだけ情報をかき集められるかが鍵になることが多々あります。
また、これはギターを入手してから本格的に検討するような話になりますが、やってみたい曲なども具体的にあるのであれば、その曲のスコアや音源、ライブ映像などを探してみるのが良いでしょう。この曲が弾きたいという目標があると、それだけ積極的に練習方法を考えたり、上達の具合を計ることができるので、有利だと思います。もしそうした目標が具体的でないときには、ある程度具体化するように考えてみることをお勧めします。目標がある程度定まっているのなら、そのために何ができるのか、何をする必要があるのかを考えることで、練習方法を考えるのが良いでしょう。そのために必要な資料などは、積極的に集めるとより充実するはずです。

エレキギター選びについては、予算に無理がなく、欲しいものであれば、初心者であることにこだわらずに欲しいものを選ぶのがよいと思います。高価だから初心者に向かないということはありませんし、初心者は安いギターからはじめなければいけないというようなルールなどもありません。欲しいものを選ぶことをお勧めします。
初心者向けと称されることの多いギターについては、品質の面で初心者向けということではなく、単に安くて買うのに抵抗が少ないという性格のものが大半を占めると個人的には思います。品質の面では、高価なギターと比べるとどうしても落ちる部分が出ます。私見ですが、ほとんどの"初心者向けギター"は品質面で初心者に特に有利になる部分があるとは思えませんし、価格の面で高価なものを初めから選ぶことについては特に問題とするべき点ではないと思います。
ただし、ギターに関してはおおよその店頭価格で10万円前後までは価格と品質が顕著に比例関係をなすと思いますが、それ以上の価格帯になるとプレミア的な価値や、単純に良し悪しを比較できない性格などが多分に含まれるようになるところがあるように思います。3万円以下のものについては、楽器としてお勧めできるものではありません。それ以上から10万円程度については、価格の根拠と楽器の品質との間にだいぶわかりやすい関連がみられると思います。それを越える価格になると、単純に数万円高いからよりよいギターとは言えなくなる部分が出てきます。価格については、少し注意深く見る必要はあるかも知れません。

もし、お目当てのギターについて、その価格の分のお金を払うのに、少しでももったいないと思うのであれば、やめておいた方が良いでしょう。趣味でやることについて、無理をしてまでお金を払う必要はありません。しかし、どうしてもそれが欲しい、その分のお金を出しても構わないというのであれば、心置きなくそのギターを購入するのが良いでしょう。どれだけのお金を払っても良いと感じるかは、個人の価値観の問題で、それは他人からとやかく言うべき問題ではないと考えます。
なお、いずれにおいても、お目当てのギターについては、購入前に試奏する機会を十分に確保し、納得できるものかを見極めることを強くお勧めします。どのようなギターを買うにしても、直に触れて感触を確かめた上で物を判断するのが良いでしょう。

参考になれば。長々と失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
大変詳しく教えてくださって、とても参考になります。
趣味で楽しみたいと思っています。
あれこれ弾いてみたくて、教本とスコアばかりが増えてしまって、肝心のギターが無い状態です。
安い=初心者にも弾きやすいというわけでもないのですね。
欲しいギターは、フェンダーのストラトの定価23万円のミュージシャンモデルですが、楽器屋さんで17万ほどで売られているのを見ましたので、15万円くらいにならないかなと思っています。
そのミュージシャンに思い入れがあるのと、色が他にはなかなか無い色だということで、これくらいなら出せる金額だと思ってのことですが、使いこなせなくて宝の持ち腐れになるのではと心配で。
この先どれくらい上達するか分からない初心者には、もったいないような気がします。
楽器屋さんでの試奏は、触ってみても良いのか悪いのか分からないのではと、気後れします。

お礼日時:2006/10/31 23:45

47歳のエレキギター好きオヤジです。


現在、ほんのお遊び程度ですが、仲間集めてバンド
やっています。
質問についてですが、もちろん、それなりには
弾けるようになると思いますよ。
必死に練習すればそれなり以上にも弾けるように
なるかも知れません。
要は、どの程度のレベルになる事を期待されていて、
それに対してどれだけ本気に取り組むかしだいだと
思います。

15万円にギターですが、人それぞれの経済力にも
よりますので、一概には高いとか安いとかは言えない
と思います。15万円出しても、要は自分が納得でき
れば安いんではないでしょうか?
ただ私自身は、15万円のギターなんて、高嶺の花で
あって、とても手が出ない代物ですね。
音が気にいってるのでしょうか?形が気に入ってるの
でしょうか?それともブランドなんでしょうか?
どういう形のギターかはわかりませんが、形でって
考えておられるのなら、同じような形でもっと安いもの
もあるかと思いますよ。

ただでも、要は貴方の経済力と、そのギターの貴方にとって
の価値を天秤にかけて選ぶしかないのではと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
やはり、15万円は高価ですよね。
レベルは、アドリブはできなくても、好きな曲のコピーはできるようになりたいです。必死になれば、できるかもしれませんか?

欲しいギターは、フェンダーのストラトキャスターの、ミュージシャンのモデルです。
特に、その色がどうしても欲しいのですが、スタンダードなどにはその色が無く、フェンダーメキシコのスタンダードで、同じ色を見つけましたが、やはり、ミュージシャンのモデルと言うところに魅力を感じています。

お礼日時:2006/10/31 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!