アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ベースを最近はじめたんですけどやっぱりベーシストとして具体的な特徴が知りたいと思いましてだれか教えてもらえるとうれしいです

A 回答 (2件)

・機能、構造について


 2の質問にも関係してくるのですが、そもそもウッドベースの持ち運びを簡単にしたい、大きな音で鳴らしたいというのがエレキ化した要因です。また、多くのエレキベースはフレットがある為、初心者でも音程のあった音を鳴らす事が出来ます。勿論エレキベースにもウッド同様、フレットレスも存在しますが。
・エレキベースのピックアップには大凡2種類あります。
 パッシブ:電池を必要としない、オーソドックスなスタイル。利点として、ベース特有のラウドな音が創りやすい。
 アクティブ:ローインピーダンスのピックアップにプリアンプを用い
る。利点として音がクリアーである。歪みにくく、エフェクターのノリが良い。
・ネック構造
デチャッタブル:フェンダータイプに見られるボディとの接合がネジなどで留められているもの。利点:ネック交換がし易い。スルーネックなどに比べるとサスティーンが落ちるが反面、パーカッシブである。
セットネック:ギブソンタイプに見られる接合が接着剤によるもの。
スルーネック:アレンピックタイプに見られるボディ、ネック一体構造のもの。利点:ハイポジションまで違和感無く演奏でき、サスティーンが利く。但しネックのソリ等が限界点に達したとき、修理代が高い。

大まかですが、このような感じです。
    • good
    • 0

もう少し知りたいことを具体的に書いていただけると答えやすいのですが・・


1.機能,構造的な話?
2.ウッドベースとエレキベースの違い?
3.各ベースの機種による特徴の違い?
4.どんなベースが存在するか?
5.どんな奏法があるのか?
などなど・・・・しりたいことはなんですか?

この回答への補足

1と2ですかね
ある程度の知識はあるんですけどもアバウトなんで;;

補足日時:2006/10/31 22:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!