プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「tを実数とする。Oを原点とする座標平面上に、2点P(t,-1)、
Q(2,5-t)がある。3点O,P,Qが一直線上に並ぶのは?」
という問題を説く上で最初に、

「O,P,Qが一直線上に並ぶから、→OQ=u→OPと表せる。
 (2,5-t)=u(t,-1)
 よって、 2=ut、 5-t=-u         」 
   (ちなみに→OQの〔→〕はOQの上にあります。)

とあるんですが、なぜ→OPにuを掛けているのでしょうか?
この問題を解説していただけないでしょうか?

A 回答 (2件)

たとえば →a=(1,2) というベクトルは 始点が原点で終点が (1,2)


ですよね。図にしてみて下さい。
 同じ図に→b=(2,4)というベクトルを書くと
ふたつのベクトルは平行です。  このとき →b=2→a
(3,6) (-1,-2) (1/2,1) も同様に平行で一直線上にあります。
 つまり 3点O,A,B が一直線上にあるためには
     →OA=u→OB   (u:実数)となります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。この質問を図でイメージすることができなかったので、よくわかりませんでした…。わかり易く説明していただきありがとうございました!

お礼日時:2006/11/02 20:04

1直線上に並んでいることだけがわかっていて、その直線上のどこにO、P、Qがあるのかはわかっていないから。


図を書いてみるとわかると思います。適当に点Pをおき、OPを結ぶ直線上のどこかにQを取る場合、→OQ=u→OPと表せることがわかると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!