アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は♂ですが、子供を作った(できた)ときに、自分の遺伝子が相手よりも優勢なのか、劣勢なのかっていうのは、わかるんでしょうか?

A 回答 (6件)

ねてる君です


優性劣性と言うのは遺伝子の染色体が判断基準ですから
23項目ありますので個々にちがいます。
髪は縮れが優性、耳垢は湿っているのが優性となっています。
優勢は「優優」「優劣」、劣勢は「劣劣」がその表現形になります。
相手よりも何が優勢?っていうのは1つの基準ではなく
23の基準で2人で決まり1つの形を作ることです。
ですからこの部分は貴方寄り、この部分は彼女寄りって部分は
でてきますよ。血液型がAAまたはBBまたはABだと片方がO型でも
絶対O型はできませんが遺伝子としてOは残ります。
髪や耳垢も同じで優劣の組み合わせできまるわけです。
ですので、相手の遺伝子よりも勝っている劣っているという
判断基準はないわけです。
    • good
    • 0

ginger_aleさん、僕の変換ミスもついでに謝ってくれたらよかったのに!


などと冗談言ってごまかしても無駄ですね(笑)

何で気づかなかったのかなぁ?

同じく優勢→優性、劣勢→劣性です。 スミマセン!
    • good
    • 0

訂正です。

No.3の優勢と劣勢は優性と劣性の誤りです。ついつい変換ミスに気づかずにいました。すいません。
    • good
    • 0

ヒトの遺伝子は3万以上あると言われています。

したがって、自分の遺伝子が優勢か劣勢かを考える場合に、あなたはいったい何を考えているのでしょうか。もしあなたかあなたのパートナーが遺伝病の遺伝子があって、その遺伝子が子どもに受け継がれるかどうか、あるいは子どもが遺伝病を発現するかどうかを考えることには意味があります。しかし、そんなふうに個別に考えるのではなくて、全体としてあなたの遺伝子が相手の遺伝子より優勢か劣勢かを考えるのはまったく無意味です。優勢/劣勢は特定の遺伝形質ついてしか語りえないものだからです。また、もちろん「優勢/劣勢」はどういう形質が発現するかという問題なのであって、遺伝子の質の優劣を問題にしているわけではありません。
    • good
    • 0

みための状況に現れるもの、その個体の特質に現れるものを『表現型』というんですけれど、その表現型を判別する方法のことですよね。



あります。
『目』です。目といっても見るほうの目です。けして子供の目ではありません。
生物学で『より特徴的な形態』を指標とするのは『目で見て判断するしかない』=『それならより簡単に見えたほうがいい』という結果です。そんなことしなくても発現した表現型が簡単にわかるのであれば、ワザワザ細胞を光らせたりなんて面倒なことはしません。

つまり生まれてきた子供の姿形で判断すればいいんです。
「あ・・鼻は俺かア、似ないで欲しかったのになあ」
・・・などなど
それに尽きます。
煙に巻くような回答ご容赦ください(笑)。
他には生化学的に酵素の強さを調べたり、いろんな方法があるにはあります。でもそれをご存知ならこの質問はないだろうということで割愛しております。
    • good
    • 0

ご質問の文章を読ませていただいた限りでは、優勢と劣勢が一方的に発現するものと勘違いされているような気がします。



私は専門家ではありませんので詳しいことについてはわかりません。
しかし遺伝情報は何万とか何十万とかあり、それぞれが優勢だったり劣勢だったりまたは不完全優勢などという発現のしかたをするのだと思います。
不完全優勢とは両方の特徴が現れるものです。

子供が母親に似るとか父親に似るとか言うのは、体の目に見えるところの遺伝情報に関してのみそのどちらかに優勢が偏った可能性もありますが、そもそも耳や目などの顔の部分などにに関して完全に優勢が発現するか疑問です。
この辺は専門家の意見を待ちたいところですが、恐らくは不完全優勢で両者の情報が融合して発現すると思うのですが。

血友病や色覚障害は性染色体に遺伝情報が乗っていますので、その発現確率は男女でかなり差があります。
この場合は伴性劣性遺伝と言うそうです。
伴性劣性遺伝の説明が書いてあるところのURLを載せておきますので参考にして下さい。

何をお知りになりたくて質問されたのか分りませんでしたので、知っている事だけ書かせて頂きました。
先に申しましたように専門家ではありませんので間違っている部分もあるかもしれませんが、その時はご容赦を。

少しでもお役に立てれば幸いです。

参考URL:http://www.keiju.co.jp/q-hemoph.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!