プロが教えるわが家の防犯対策術!

 今年7月に私の母が亡くなりました。同居でした。私は主人の姓です。喪中葉書の印刷を頼むにあたり、続柄は”義母 ”でよいですか?嫁の母親は”岳母”と聞いたことがあるのですが、印刷屋さんの見本は”義母”になっています。
 また差出人の名前を主人と私と子どもの3人にすることはどうですか?
 これまで子どもの名前の入った喪中葉書は見た記憶がないのですが・・
 同居のおばあちゃんですし、子どもにとっても喪中ですよね。
 また享年は数え年でよいのですか?
 無知でお恥ずかしいです。ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

>続柄は義母 でよいですか?<


私は仕事関係などから頂いたはがきでは<岳母>を使われているのを目にしましたが、例文で無いというのは一般的には <義母>で差し支えないという事でしょうね、義母では >ちがう< とは誰も言わないでしょうから。
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_d …

>差出人の名前を主人と私・・・ <
ご主人だけであれば、義母・岳母が誰であるかは明確ですが、連名で出す時は、誤解を招かぬように気をつけたいですね。 ですから、お子さんまで書くのもおかしいですし、子供は普通のお正月を過ごさせてやりたいですね。 似た質問が幾つかあります、一番下にも。
連名・子供に付いても
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/sato1976/mamet …  (中段から下に)
http://www.mochu-kyoto.com/mame.html

お寺さん供養なら、享年・・歳は数え年で表しますよね、満年齢が一般的に成った今日でも享年を数え年で表すのも、故人が少しでも長生きしたと皆に喜んでもらうため、という祖母の言葉です。
数え年をだすのに、昭和生まれは(25)という覚え易い数字です、下記のようになります。
昭和10年生まれ(仮)
11+25=36→( 19”36”生)  2006-1936=70+1=71
この数式が頭にあるので下記は詳しく読んでいませんが
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/mory/page/life/kazoed …

文例です、参考にどうぞ。 時代によって使われる言葉も変わって行くでしょうから、文例等がその時代の”普通”なのでしょうね。自分が気を付けているのは、文章を抜粋して集めたときなどは丁寧語・謙譲語が重なり合わないよう、簡素にまとめる事ですね。

参考URL:http://photoshop.miyaginet.jp/hagaki/Periodofmou …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございました。

お礼日時:2006/11/17 10:22

わっ  #3です



昭和10年生まれ(仮)間違えました

昭和11年生まれ(仮)です。
    • good
    • 0

>嫁の母親は”岳母”と聞いたことがあるのですが…



夫から見た場合は、たしかにそのとおり岳父、岳母です。
しかし、ご質問はあなたのことでしょう。
「母」でも良いですが、姓が違うなら「実母」のほうがより分かりやすいでしょう。

>印刷屋さんの見本は”義母”になっています…

最近はやたらと「義父」「義母」を好んで使う人が多いのですが、これでは離婚した親の再婚相手や、養子縁組した親などと区別が付きません。
配偶者の親を表す由緒正しき日本語は「舅・姑」、亡くなったら「岳父・岳母」に代わります。

>差出人の名前を主人と私と子どもの3人にすることはどうですか…

基本的に、手紙というものは一人で書くものです。
下手に連名などにすると、実母か岳母かなど、内容が分からなくなってしまいます。
いまはパソコンで簡単に作れる時代ですから、一人一人の名前で出しましょう。

>享年は数え年でよいのですか…

これもそのとおりなのですが、七五三や還暦を満年齢でやる人も多くなっています。
享年が数え年と知っている人がどれだけいるか・・・・。
あえて「享年」という言葉を使わずに満年齢で、
「実母○○が△△歳で永眠しました・・・・」
としても良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございました。

お礼日時:2006/11/17 10:21

>今年7月に私の母が亡くなりました。

続柄は”義母 ”でよいですか?
実母ではないでしょうか?もしくは、母。

>差出人の名前を主人と私と子どもの3人にすることはどうですか?
普通はお子さんの名前は入れないと思います。夫婦の名前だけでいいのでは。お子さんがお友達に喪中ハガキを送るときは、手書きで自分の名前を入れればいいと思います。

>同居のおばあちゃんですし、子どもにとっても喪中ですよね。
もちろん、ご家族皆様が喪中となります。
>享年は数え年でよいのですか?
私も今年喪中ですが、数え年でハガキを作りました。

参考URL:http://www.uonoprint.com/hagaki/ketsurei/qa.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございました。

お礼日時:2006/11/17 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!