プロが教えるわが家の防犯対策術!

WinMeに限った事では無いのですが、
よろしくお願いします。
つい先ほど、mp3を聞きながらネットなどしていた所、
青画面になってしまいました。
そこで、いつもの通り ctrl+alt+del したところ、
起動後大量にファイルが壊れていました。
幸い壊れたのはデータが入っていた D: だけのようで
データ以外にPCの動作に異常はありません。

具体的にはファイル名の後に "------" のような
文字列がついてしまいまして、それらの名前を
戻そうとしたところ、一部のファイルでは
「ファイルの名前を変更できません:ファイルが見つかり
 ません。このファイルは既に削除されているか、
 移動されています。F5キーを押すと、このフォルダの
 表示を変更できます。」
などとダイアログが表示されます。
一方普通に名前を変更でき、内容も正常な物もあります。

WinMeの起動時に動くスキャンディスクでは特にエラーは
無かったように思います。
また上記のようなダイアログを見て
慌ててスキャンディスクをかけなおしましたが、
異常無しという結果になり、
その後もファイルの実体が見つからないままです。

みなさんこのような時はどうしていますか?
もう泣くしかないのでしょうか?
または何か有効なソフトをご存知ありませんか?

A 回答 (2件)

ノートンアンイレースとか、ファイナルデータとかのファイル復活ユーティシティを使用すれば、ひょっとしたら、失ったファイルを復活できるかもしれません。



上記のソフトで復活できない場合は、スキャンディスクを「完全」で実行してみると、ファイルの復活は出来ないものの、ディスクのエラーを直すことができるかもしれません。

それでも直らない深刻なエラーの場合は、HDDを物理フォーマットしてみると、直る場合があります。

あと、仰るような現象は、HDDの限界を超えてオーバークロックしているときとかによく出現するみたいですね。
もし、オーバクロックとかでPCをチュウニングしているのでしたら、も少し穏やかな設定してみるのもいいかもしれません。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se146609 … , http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd …

この回答への補足

coreはオーバークロックしていますが(^^;;
K6-III(400→450MHz)
FSB以降PCI,IDEは定格で使っていました。
URLありがとうございました。買ってしまおうかな。。。

補足日時:2001/01/09 04:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あらためまして、どうもありがとうございました。
大変ためになりました。

お礼日時:2001/01/10 03:01

どうも、praysnowと申します。


これは推測なのでなんとも言えませんが・・・
恐らくシステムリソース不足だったのではないかと思われます。
98以降のOSではよくあるみたいです。
防止方法としてはアプリケーションやウィンドウの多重起動を行わないとか、OS起動時に起動するアプリケーションの数を減らすといったことが挙げられます。
また、金銭的に余裕があるなら、メモリを増やすという方法もあります。

この現象はパソコンを長時間稼動させることによっても起こります。30~1時間に1度は再起動することも必要です。PCをいたわってあげましょう。

ちなみに、以前同じ現象が起こった時、問答無用でOSを再インストールしました。(^^;

参考になれば幸いです。

この回答への補足

はい、IEを10枚ほど開いてmp3聞いていました。
みごとにリソース不足ですね、、私が悪いです(T-T)

ちなみにメモリーですが、増やしてもリソース不足に
効果は無いというのが Win*だそうです。
(じつは既に 256MB ついてます)
さて、アドバイス通り c: はとりあえず
再インストールしますか。。(^^;

補足日時:2001/01/09 04:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ちょっとアプリケーションの多重起動は
控えるように気をつけるようにします。
ps. 私の補足で Win* と書きましたが、、Win9x系OS のことでした。
訂正してお詫びします。

お礼日時:2001/01/10 03:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!