アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

10年以上前に「荻須の版画だ」と説明されて一枚の絵を貰ったのですが、とするとこれは『リトグラフ』というものなのでしょうか?
版画には必ずサインと刷った枚数が鉛筆描きされているときいてます。
くれた当人は当時30万円ぐらいで購入したと私に説明してくれました。
嘘をつくような人とは思えないのですがどうも本物の版画とはおもえません。
額の隠れた部分にサインなんかがあったりするものなのでしょうか?
裏の紙をはがしてみてもいいんでしょうか?

絵画については何の知識もなく変な質問になってしまいましたがどなたかお答えください。

A 回答 (1件)

専門家でもなく版画に詳しくも無い、ただちょっと絵が好きなだけのものなので回答を躊躇っていましたが、思い切って回答させていただきます。



質問文中に三つの?があるのでそれにお答えする形でいきます。

>とするとこれは『リトグラフ』というものなのでしょうか?
荻須高徳の版画なら、その技法として平版画と呼ばれるものの中でも『リトグラフ』(石版画)に間違いないですね。

>額の隠れた部分にサインなんかがあったりするものなのでしょうか?
荻須に限らず版画作品は大抵サインと限定ナンバーが見えるように額装されています。額の隠れた部分にサインがあるとは考えにくいですね。

>裏の紙をはがしてみてもいいんでしょうか?
これに関してはなんともお答えできないかと思われます。「裏の紙」と仰るのが何のことなのか分からないし、その「裏の紙」をはがして作品にどのような影響があるのか予想が付かないのです。いずれにしても、あなたのものであるので自己責任ではがしてみてもいいとは思いますが。

以上で三つの?にはお答えできましたが、気になることは、
>どうも本物の版画とはおもえません。
の件。
本物と思えない理由は何でしょうか?サインが見えないということでしょうか?
荻須の版画なら↓のように、右下にサイン(鉛筆書き)、左下に限定ナンバーが書かれているようですね。確認できませんか?
http://www.ddart.co.jp/oguisssell.html
ただ、必ずサインがあるかというと、一般的に作家保存用のものなどはサインがされてないこともあるようです。これを遺族の方が売りに出されたものなら、サインが無いということもあるかもしれません。

長くなって申し訳ありません。版画のことはここ↓に詳しいです。参考にしてください。
http://www.ddart.co.jp/mailkisocisiki.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!