アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。今月中に友達の挙式・披露宴に招待されました。
主役は友達なので友達の意見を尊重しますが、
疑問に思った事があるので質問させてください。

実は、その友達の挙式・披露宴には訪問着で行こうと思っており
その旨は友達にも伝えてありました。

ところが先日、友達から
「親以外の親戚一同洋装だから、親戚の格もあるし洋装で来て欲しい」
と言われました。

彼女のために、こちらがお祝いさせてもらいに行くのだから、
何も言いませんでしたが少し変な気持ちになってしまいました。

格…って、私は和装は正装なので、彼女を心から祝いたい気持ちが
あるので和装で行こうと思っていたのですが、普通は彼女の言う通り
新婦の親族より「格のある」正装で行くことはマナー違反なのですか?

恥ずかしながら初めて言われた事だったので、分かりません。

今更、その挙式・披露宴に和装で行くことはしませんが、皆様、
知っている方がいらっしゃいましたら今後の為に教えて下さい。

宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

お友達もいろいろな知識がごちゃごちゃになっているようですが…


(私も自分の知識が完璧とは思えませんし)

まず、質問者様のおっしゃる「和装は正装」ではありません。
洋装には洋装の、和装には和装の「正礼装」「準礼装」「略礼装」があるので
洋装<和装ではありません。
参考までに
和装
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU …
洋装
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU …
洋装は昼と夜での違いがあり、和装は昼夜の区別は無く、未婚・既婚で違いますね。

次に、「新婦の親族より「格のある」正装で行くことはマナー違反なのですか?」
とのことですが、これはマナー違反と聞いたことがあります。

私の理解としては、
違反というか、基本は「親族(ホスト側)」は出来る限りの支度をして
ゲストをお招きするべきで、正礼装をすべきですが、現状正礼装の着物は高価ですし、
レンタルしても着付け、ヘアセット、動きづらい等色々たいへんです。
洋装の正礼装だと、皇室のパーティースタイルのようになってしまい、
仰々しくなってしまいます。

従って、洋装だと準礼装以下になりがちです。
また、和装も両親が黒留袖なのは結構一般的ですが、姉妹等は
準礼装(1または3つ紋色留袖等)以下の着物を着ることが多いです。

ですから、ゲストは格が高くても準礼装、または略礼で行くのが
心遣いというものかなと思います。

更に、披露宴等のパーティーで、ホストがドレスコードを指定するのは
ごく一般的です。日本、海外どちらでも。
質問者さまは、口頭で言われたわけですが、
招待状に「平服でお越し下さい」と書かれていることはよくあります。
平服というのは略礼装のことです。

お友達は、
「親以外の親戚一同洋装だから、親戚の格もあるし洋装で来て欲しい」
と言われたようですが、先にも言ったように洋装<和装ではないので
完全には正しくないのですが、まさか洋装で正礼装(皇室スタイル)で
来るとは思っていないということでしょう。

また、「平服」というドレスコードに対して、質問者様の訪問着は
紋が無ければ実は問題ないのですが、まあ、着物を着る方は少ないですし、
訪問着は紋があろうが無かろうが着物の中で最も華やかだし、
目立ってしまうということかもしれません。

今回は皆さんのおっしゃるように、ホストの希望に沿った装いで行かれるのが
一番のマナーだと思います^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

大変参考になりました!!

私の友達も、洋装<和装と勘違いしているようですね。
私も、実はそう思っていました…。

私の訪問着は、紋付ではないのですが、
主催者本人が洋装<和装と考えている状態で、
彼女からすれば、ホスト側より格のある和装で
来てもらったら困るんでしょうね。

ホスト側より、格のある装いで行ってはいけないと
教えていただきありがとうございました。

どうしてこんなに引っかかったのかな…と今にして思えば、
私はただ彼女に「親戚が洋装だから貴方も洋装でお願いできるかな」
とだけ言ってもらいたかったのかもしれません。

彼女を祝いたい一心で、普段着慣れない着物を着付け代払ってまで
着て行こうと思っていた私が、少し自分でカワイソウに思えたのかも
知れません。

ものは言い方だなぁ…としみじみ思いました(笑)

悪気はないのは重々承知の上なので、彼女には快く洋装で伺う旨
報告してあります。

色々と教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/09 22:28

こんにちわ。


普通は、少しでも格上の装いをしてきてくれるのは、花嫁にとっても婚家にとってもありがたい事だと思います。質問者様の気持ちはよくよくわかります。

しかし、私が察するに、新郎新婦のご親族の間で着物で行く行かないという何らかの確執があったのではないでしょうか。例えば黒留め袖を持ってない親族に向かって、「結婚式なんだから、当然黒留め袖でしょう!」などとしゃしゃり出るおばさんがいるとか・・・・。そうしたごたごたを回避するために新郎新婦が「着物は両家母親だけ!!」と方針を決めたのではないでしょうか。
当日、たとえご友人であっても着物を着ている人がいたら、「ほらごらん!!常識のある人は着物を着て来ているじゃないか!!」などと前述のおばさんが再びファイヤーするかもしれません。
あくまでも想像の域を出ませんが、この手の話しはよくあると思いますよ。
しかし、花嫁ももう少し具体的にというか納得のいく様に説明すべきですね。

ちなみに、ミセスの着物の格は黒留め袖→色留め袖→訪問着と移行し、紋の数でさらに細かく格が決まります。親族が訪問着でご友人に色留袖を着ている人がいたらこれは格の逆転になって思わしくないというのは聞いたことがあります。
ただ、私は着物にはあまり詳しくなく、「友人の結婚式に色留袖でいっちゃだめ!」と覚えているだけの話しなのですが・・・。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

和装にも、こんなに沢山の種類があるのですね。
恥ずかしながら知りませんでした。

親族にもいろんな方がおられて、結婚は本当に難しいですね…

私はつい、「何で親族の格うんぬんに私が合わさないといけないのかな。
心から祝いたいだけなのに、その私の気持ちの表れのつもりで
訪問着を着て行きたかっただけなのにな…」
などと思ってしまったものですから、こんな風に相手に対して
思う私の方がおかしくて、彼女の言うことの方が世間一般なのかな
って、ふと思ったので質問させていただいたんです。

ご丁寧なご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/09 22:13

私も同様の経験がありますよ。

当時は独身だったので振袖で出席することを伝えたところ、遠回しに嫌がられたので(「花嫁より目立っちゃったりして~?」みたいなことを言われました。)洋装で出席しました。

>新婦の親族より「格のある」正装で行くことはマナー違反なのですか?
マナーがどうこうではなく、お友達は親族の立場を尊重したのだと思います。
何も知らずに和装で出席した場合にマナー違反だと言われることはないと思いますが、主催者から服装の指示があった場合はそれに従うのがマナーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私の親友なので、彼女が服装の指定をしてくるときに、なんだか
言いづらそうにしていたので、きっと彼女も自分の本意ではなく、
きっと親御さんに言われて私に洋装を依頼してきたんだろうなぁ…
と、勝手ながら考えていました。

ご回答者様の仰る通り、彼女は親族の立場を尊重したのだと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/11/09 22:05

依頼は尊重するべきです。

依頼された服装以外での出席は、マナー違反です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

質問にも掲載させてある通り、新婦の為に行くのですから
彼女の依頼通り、彼女の意思を尊重して洋装で行く予定です。

聞きたかったのは、ホスト側が洋装の場合に、私が訪問着で
行くのはマナー違反かどうかと言う事だったんです。
(訪問着には紋は入れていません)

こちらの説明が不足しておりました。

ややこしくてすみませんでした。

お礼日時:2006/11/09 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!