アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社から一太郎が使えますか?と尋ねられよく分からないまま「はい」と答えたら、昨日フロッピーが送られてきました。私のパソコンは富士通ウインドウズエクスプローラーです。USBと言うものにフロッピーを入れ、コピーして入れました。きちんと入ったのですがそれが開けません。このファイルを開くには作成元のプログラム名が必要です。インターネットで自動的にプログラムを検索するか又はコンピューターにあるプログラムを一覧から手動で検索して下さい。
◎webサービスを使用して適切なプログラムをさがす(w)
◎一覧からプログラムを選択する(s)と書いてありますがさっぱりわかりません。
どなたか教えて頂けないでしょうか。ただパソコンの専門用語がわかりませんのでかなりわかりやすく説明して下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

No9の方と同意見です。



一太郎の文書は、確かにMS-ワードで開ける変換プログラムがありますし、そこからワードで編集、先方の希望する文章を入力できるかもしれません。
…が。しかし。
先方はワードで保存した文書を望まれていますか?

ワードで保存した文書が、一太郎で同じ書式で開けるとは限りません。
ワードの変換プログラムで一太郎形式に保存できたとしてもレイアウトが崩れる可能性が高いでしょう。

私も一太郎はVer2.1及びVer3、Ver4。Windows版も触り程度に使いましたが、MSワードとはそもそも設計思想が違いますのでワードを使えるからといってすぐに一太郎のインターフェースに馴染めるとは限りません。一太郎からワードに乗り換えた方はそのインターフェースの違いに、最初皆さんだいぶ苦労されたのですよ。
windows版が進むに従い、一太郎のメーカーの方がだいぶワードに近い使い勝手を目指してバージョンアップをされたようですので、今の最新バージョンではかなり楽に使えるかもしれませんが…。

まずはあなたのパソコンに一太郎が入っていないこと。を先方に正直に言うべきではないでしょうか。
その上で、あなたにチャレンジ精神があり、今後も一太郎での文書作成が業務としてコンスタントに入ってきてご自宅にもお仕事を持って帰ってくるのであればご自宅のパソコンに、一太郎を導入することも検討すればよいでしょう。

あなたの会社のパソコンには、一太郎は入っているのでしょうか。
そちらで一太郎での作業に少し馴染んでから考えた方がよい気がします。

週末のお休みをはさんでいますのでお困りのこととは思いますが、念のため会社の方にも確認をされるのがよいと思います。
    • good
    • 0

まあ、既にいろいろな回答がありますが、一太郎v2,1~2005までをほぼ一世代おきに使ってきた現役ユーザーからの回答です。



簡単にやるなら、
プログラムの一覧から・・・という画面で
一覧からプログラムを選択する(S)
Microsoft Office Wordを選択すれば、自動的に変換される処理が行われ通常は開けるはずです。

ただし、その文書が一太郎のバージョン11以下で書かれたもので、尚かつ表や図などを収録した文書の場合は、書式が崩れることがあります。また、Officeのバージョンが古ければ古いほど互換性は低くなります。

互換性がなく正常に開けないときには

体験版の一太郎を使って開きキーボードのescキーを押すとメニューが下に表示されますので、ファイル(T)→保存(S)を選びます。
保存形式という欄があります。
そこの一番右にWordというボタンがあるはずですから、
それを押すとワード形式で保存できるように設定されます。

その設定が完了したらファイルに名前を付けてからOKを押します。

すると、ワードでほとんど書式の問題がなく開ける可能性が高いです。
ワードでも作業はできるようになるでしょう。一太郎で返したいなら、体験版で作業をしましょう。

ちなみに、気になった誤りのありそうな誤をピックアップしておきます。

誤)富士通Windowsエクスプローラ→富士通FMV WindowsXPかな?
誤)USBと言うものにフロッピーを入れ→USBのフロッピーディスクドライブ(ユニット)にフロッピーを入れですね。

尚簡単に意味を書くと、

Windowsはマイクロソフト社の基本ソフトの名称。コンピュータ上でワードや一太郎などのソフトを動かすための土台となるソフト。基本ソフト。OSと呼ばれる。XPは現在の最新版OSで2001年に発売されました。まもなくVistaが登場します。
富士通FMVは富士通製のパソコン。FMVはブランド名。

エクスプローラ=Explorer。Windowsの中で重要な機能を持つプログラムの一つ。ファイル検索、ファイル参照、デスクトップの表示などなどを司る。Windowsを起動した後に表示される画面そのものがExplorerの実体です。

USB=Universal Serial Bus(Interface)の略。コンピュータとコンピュータの周りに繋ぐ機器(これを周辺機器という/プリンタなどがそれ)を結ぶための端子とその規格を指す。USBの前は今でも使われているが、パラレル、RS-232C、SCSI、シリアルなどの複数の端子がありました。今はほぼUSBともう一つの規格IEEE1394に統一されており、これでも分かりやすくなりました。

フロッピーディスクドライブユニット=Unitとは装置のこと。driveは駆動系(運転など)を指す。分かりやすく言えばフロッピーを読み書きする装置です。
USBはパソコンと繋ぐ端子でしかありませんから、フロッピーを読むにはドライブユニットが必須です。尚、一般にはユニットの部分は省略してフロッピーディスクドライブ(英語の頭文字からFDDとも言われる)と呼ばれることが多いです。尚、CDやDVDなどの再生記録装置もDVD/CDドライブ、ドライブユニットと呼びます。

いかがでしょう。ちなみに、専門用語と言われるものの多くはパソコンでは英語が使われています。英語を訳せば日本語の大筋の意味になります。
http://computers.yahoo.co.jp/dict/
    • good
    • 0

一夜明けて、状況はいかがでしょうか。


何とかなるといいですね。

>USB-FDX2という長方形の形でコードがついているものです。それにはフロッピーが入ります。
USB(Universal Serial Bus)は、ちょっと乱暴な表現をすると、そのUSB-FDX2を差し込む穴ボコのことを指します。
もしくは、USBフラッシュメモリという、フロッピーよりずっと小さく、ずっとたくさんのデータが入るものを言うことが多いです。
USB-FDX2は、おそらく「外付けFDD(フロッピーディスクドライブ)」と呼ばれるものだと思います。
    • good
    • 0

「一太郎」と「Word」のバージョンの組合せによっては「一太郎」文書をワープロソフト「Word」で開くことが可能です。



試しに私のWord2003には「ファイル」「開く」窓の「ファイルの種類」には「一太郎7(*.jfw,*jvw)」と「一太郎8-12(*.jtd,*.jtt)」があります。
この場合は「一太郎」文書のファイル名末尾が jfw,jvw,jtd,jtt であれば「Word」で開くことが可能です。
ただ問題は一太郎が持っている独自の罫線や装飾が反映されない可能性がありますので、お仕事の内容によってはファイルが開けるだけでは役に立たない可能性もあります。
    • good
    • 0

ANo.7の者です。



ANo.8さんの言うとおり試しては?

アップデートをして下さい。以下のアドレスです。日本語版です。

http://update.microsoft.com/windowsupdate/v6/def …

上の方の「Officeのアップデート」をクリックして下さい。

ワードを起動します。
ファイルメニュー~「開く」をクリック
ファイル名を選択します。(わかりますね?)
ファイル名の欄にファイル名が表示されます。
ファイルの種類を「すべてのWord文書」を選択します。
「開く」をクリックします。
それで開ければいいですが?

もしだめなら、ANo.3さんの言うとおり、一太郎の無料の体験版をダウンロードしてためしてください。以下のアドレスで。

http://www.ichitaro.com/2006/?w=t2005_top
    • good
    • 0

>私のパソコンは富士通ウインドウズエクスプローラーです。


→ウィンドウズXP では?
>USBと言うものにフロッピーを入れ
→USBにフロッピーは物理的に入りません。

他の方の言うとおり、一太郎はワープロソフトです。パソコンに入っていないようなので買ってきてインストールしてください。
また、本屋で一太郎入門とかの本を買ってきて一夜漬けで勉強してください。
ただ、仲間うちで同窓会の案内を作るとかならともかく、仕事として文章を作るのは、あなたでは(失礼ながら質問文からみてかなりレベルが低そうなので)無理です。一太郎ができると言ったのは勘違いでした、と素直に謝ったほうがいいと思います。
よくわからないまま「はい」と答えるのは社会人のすることではありません。

この回答への補足

USB-FDX2という長方形の形でコードがついているものです。それにはフロッピーが入ります。

補足日時:2006/11/11 02:37
    • good
    • 0

ソフトの名前を忘れましたが「一太郎」の文書を「Word」に切り替えるソフトがあります。


今回は間に合わなくても今後「一太郎」が必要であれば「一太郎」を購入するか、「変換ソフト」を購入するかですね・・・

あきらめずにだめもとでためしてみては・・・
Wordを起動後、「ファイル」→「開く」で、「ファイルの種類」欄▼で、「一太郎8-12」「すべてのファイル」「テキストファイル」を指定して、「一太郎」の文書が開くかも試してください。
意外と互換性があり、開くかも・・・期待しています。
    • good
    • 0

プログラム名ってわかります?作成した文書のアプリケーションのことです。

恐らく、一太郎のワードアプリケーションで作成された文書でファイル名の拡張子が違う為にそのままでは開けません。
お使いのパソコンにマイクロソフトのワード、エクセルがインストールされていれば、たぶん互換性のあるワードのプログラムで開けるはずです。

この回答への補足

ワードとエクセルは使っています。互換性のあるワードのプログラムで開けるとはどのようにすればよろしいんでしょうか。私でも出来ますか?

補足日時:2006/11/11 01:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日、会社に正直に報告しましたところCDを送って下さるという事でした。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/13 20:52

正直に言ったほうがいいと思うのですが・・・。



おそらく会社側は
あなたのPCで一太郎を使うことが出来ますかって事なのでは?

あなたの中では
一太郎というソフトを使うことができると答えた。

ワープロソフトとして一太郎が使えると答えました。
一太郎は持ってません。
TXTかDOCにして下さいと言ったほうが保身の為かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんがTXTかDOCと言うのがよくわかりません。エクセルとワードは使っていますがそれとは全然違いますか?会社には手間を取らせますが使えないわかりましたので正直に話すつもりです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/11 01:54

他の回答者さんが、すでに答えていますので、簡単に



一太郎 とは、ジャストシステム という会社(メーカー)が販売しているワープロソフトの事です、
この「一太郎」を購入して お使いのパソコンに 入れる(インストール)することで、一太郎が使えるようになります

ワープロソフトとして は マイクロソフト社の「ワード」が有名ですが、日本では「一太郎」の方が昔から存在している日本語ワープロソフトです
普及率から言えば マイクロソフト社の「ワード」がより多く普及していますが、日本の企業(ジャストシステム)が作ったこともあり一太郎は日本語に特化したワープロソフトで、日本国内のみ(海外とやりとりしない)の企業や、古くからの企業、行政などでは一太郎を標準として使っている企業も多く有ります。


パソコンは買ったままの状態では、単なる箱です。
最近ではパソコンメーカーが最初からさまざまなソフトを入れて売っていますが、基本的には自分のやりたい事、目的にあわせて必要なソフトを購入したりして使うものです。
今回の一太郎以外にも、ソフトを購入しなくてはならない場合も多々でてきます。
なかには、無料のソフトで目的を果たせる場合もありますので、自分の必要とする目的のためにはどのようなソフトが必要か調べてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございました。皆さん、詳しいですね。どこかに習いに行かれるんでしょうか。

お礼日時:2006/11/11 02:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!