アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学生時代からよく海外を旅行していたためか、旅行に差し支えない程度の英会話はできるようになりました。ゆっくり、はっきり喋ってくれる人、外国人相手に手加減して喋ってくれる人、旅行でよくあるケースの会話問答等はだいたい理解できます。

しかし、その先に大きな壁があるように感じています。

ネイティブが何気なく喋っている会話、ネイティブの日常的な会話スピードにはほとんどついていけません。大げさに言うと、ネイティブの会話は主要な音が聞こえず、ほとんど「レロレロレロレ」のような早口言葉に聞こえてしまいます。

私にとって、ニュース番組などは多少早くてもくっきりはっきり発音するので比較的聞き取りやすいのですが、映画やドラマなどさりげない会話シーンでは非常に聞き取りが難しく感じます。

この壁を乗り越えるのに何か良い方法があるでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

#3です。



>辞書に載っていない口語表現ってどこで覚えれば良いんでしょう。何か口語表現だけを特集したような参考書ってあるんでしょうか。

次のようなサイトがあります。
http://www.ocf.berkeley.edu/~wrader/slang/index. …
http://www.manythings.org/slang/
http://www.55slang.com/

紙ベースの書籍であれば、次のようなものもあります。(上記のようなWeb辞書で充分とは思いますが...)
http://www.slangman.com/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4255960038
http://k-tan.staba.jp/home/dic/slang.htm

>発音がどうしても日本人訛りになるので、相手に理解してもらうのも大変そう~

早口の練習は相手なしに自分1人だけでします。相手がいるときは、相手に迷惑がかかるので、普通にしゃべります。

自分1人での早くしゃべる練習は、実際にやってみると全然簡単なことをお分かり頂けると思います。ただひたすら、大きな声で早くしゃべるだけですから、何でもありません。訛りは、早くしゃべれるようになるのに比例してなくなります。

経験から申しますと、#3の(1)と(2)では(2)の方が圧倒的に重要です。(2)ができれば、相手の言ったことのうち解らない部分だけを聞き直すことができるので、ネイティブと話せる環境にさえあれば口語は自然に覚えていけます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

こんなサイトがあるんですね。これは便利。

>訛りは、早くしゃべれるようになるのに比例してなくなります。

力強いお言葉です。励みになります。

>#3の(1)と(2)では(2)の方が圧倒的に重要です。

早く話すことがこれほど重要とは始めて知りました。これは是非とも心掛けたいです。

お礼日時:2006/11/14 15:18

こんにちは。

 No5の再入場です。

セリフの美しい映画でお薦めなのは、
(1)マイフェアレディーです。
The rain in Spain falls mainly in the plane (スペインでは雨は主に平野に降る) 

最初は『ダ ライン イン スパイン ファールズ マインリー インダ プライン』と汚い下町言葉だった花売り娘のイライザが

『ザ レイン イン スペイン フォールズ メインリー インザ プレイン』と貴婦人に大変身していくサクセス・ストーリーは英会話教材として最高です。 オードリー・ヘップバーンの言葉に対する感受性の素晴らしさに酔ってしまいます。

(2)ノッティングヒルの恋人は『ローマの休日』のリメークです。
最後の記者会見の場面は映画のクライマックス。
I am wondering if the person, yes Mr. Tacker would have realized で始まるセリフの美しいキングズイングリッシュが見せ場です。 この映画のところどころで『セ ラ ヴィ』 (人生ってそんなもんよ)というフランス語のセリフ。 これが妙に効いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お薦めの映画は是非見てみようと思います。
聞き取りができるように、地道に頑張っていこうと思います。

お礼日時:2006/11/15 20:00

● 映画やドラマなどさりげない会話シーンでは、非常に聞き取りが難しく感じます。



そうです。 おっしゃる通りです。 そこが聞き取れるようになると、一段と面白くなるのです。

私は数年前までODAのコンサルタントをしていました。 或る時、仕事でアフリカに出かけることになり、ロンドン経由の飛行機に乗りました。 成田~ロンドン・ヒースロー間の12時間のフライト中、二本の映画を見続けました。 『ノッティングヒルの恋人』『オクトーバースカイ』です。 

12時間中見るわけです。 最後にはセリフを全部覚えました。 その上、ジュリアロバーツのアメリカ英語とヒューグラントの正統的な英国英語の掛け合いの面白さも、自分で口真似が出来るようになりました。 

最初は当然チンプンカンプンです。 それでも何回も繰り返して、そのセリフを聴くのです。 映画のセリフは数学の問題に似ています。 わかってみると『なあんだー。 そんなことー』というくらいやさしいことですよ。 だって、英語ってアメリカでは乞食だって喋っているんですよ。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>二本の映画を見続けました。 『ノッティングヒルの恋人』『オクトーバースカイ』です。

この二本が特にお薦めでしょうか。もしくは、他にありましたらご推薦ください。普段映画をほとんど見ないので、どこから手をつけてよいのやらわかりません。決して映画が嫌いというわけではなく、普段は見ないけれど見はじめると最後まで夢中になるタイプなので、映画学習はできないことはありません。

>それでも何回も繰り返して、そのセリフを聴くのです。 

巻き戻しと再生を繰り返して、覚えるという事ですね。

>わかってみると『なあんだー。 そんなことー』というくらいやさしいことですよ。 

早くこのレベルに到達してみたいです!

お礼日時:2006/11/14 01:37

それは難しいです。


難しさのレベルが何段階か上がります。

ネイティブの先生が英語でさほど手加減なしにフツーに早く喋ってそうな英語の授業内容が、9割がたは理解できる。
でも同じ先生が英語を喋れる日本人と世間話しているのを横で聴いていると、こちらの理解度はがくんと落ちる、よく解らない、ということもあります(ありました)。
授業の説明だと使う語彙が限られているから理解しやすいのだろうとか、くだけた感じが増すから解りにくくなるのかな、とか思ったのですが。

私もできないので勉強方法はアドバイスできませんが、こんな目安がありますので、ご参考までに。
「どんな感じ?」というのが面白いです。身につまされて。
  ↓
http://www.hbs.ne.jp/home/saso/skill-toeic-corre …
http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20cover12.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答が遅れてすみません。

やっぱり、この先のレベルに行くのってかなり難しいものなのですね。
同じようなところで行き詰まっている方はかなり多そうだと変に安心しました。

リンク先は非常に読み応えがあります。
TOEIC900点でも映画理解度40~70%ですか・・・。道のりは長そうですね。

お礼日時:2006/11/15 20:11

>この壁を乗り越えるのに何か良い方法があるでしょうか。



次の(1)、(2)が大切ではないかと思われます。
(1)口語表現をたくさん覚える。
口語では文法を無視した表現や辞書に載っていない言葉などがたくさん使われます。このような表現や言葉の知識がないとやはり理解は難しいと思います。

(2)早くしゃべる。
大人はゆっくりしゃべりますが、子供は遊んでいるときなどとても早くしゃべります。早くしゃべらないと自分が負けるからです。「レロレロレロレ」のような発音はこのような生活に直結して獲得されたものだと思います。したがって、。「レロレロレロレ」を理解するには自分が相手以上に早くしゃべることが必要と思います。シャドーイングなどに早口の口語のお手本を用い、なおかつお手本以上に早くしゃべって訓練するのが有効ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

辞書に載っていない口語表現ってどこで覚えれば良いんでしょう。何か口語表現だけを特集したような参考書ってあるんでしょうか。

早く喋るのは面白そうですね。でも、発音がどうしても日本人訛りになるので、相手に理解してもらうのも大変そう~^^;

お礼日時:2006/11/13 04:01

英会話入門編を卒業した人が遭遇する第二の壁ですね。

よくわかります。

ネイティブ同士の通常会話を理解するまでには、そのスピードに慣れるしかありません。と、言っても身近にネイティブの外国人がいない場合どうすればいいか?
一番手っ取り早いのは、洋画のDVDを観ることでしょうね。
DVDなら字幕を消して観ることも可能ですし、気に入っている映画の特に気になるシーンやセリフを何度も何度も聴いていれば慣れてきますよ。
字幕を英語にして見れば、構文としても理解できると思います。
スクリーン・プレイという教材もあるので利用してみるのもいいでしょう。

ネイティブ同士の会話では、主語を省略していたり、音が消えたり、スラングやイディオムを多用していたり、と初めは大変ですが慣れて聞き取れるようになるといままでより英語が楽しくなりますよ!
お互い、がんばりましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

洋画、ほとんど見たことがありませんでした。もっと見たほうが良さそうですね。DVDの字幕消し、スクリーンプレイ、いずれも知りませんでしたが、かなり学習できそうですね。

お礼日時:2006/11/13 03:59

自分に対して話しかけられた時って、


例え相手の英語が早くても、表情や雰囲気などで分かったりもしますが

ネイティブ同士が普通にしゃべったら、
数年に及ぶ英語圏居住経験の無い日本人にはほぼ理解出来ないもんです。

お互いが分かっていて言わなくても分かるような部分は省略されるし。
(日本人同士でも諺とか使う時なんて、途中で省略したりするし。
2度ある事は…ってねぇ?、とか)

日本にいてこれを乗り越えようと思ったら…
う~ん、外国人バーとかにちょくちょく行って

自然な英語(そういう席の英語は少々下品ではありますが)の
シャワーを浴びる…くらいしかないかなぁ?

テンションが高いから身振り手振りも大きく、
ある程度何となく話の内容が分かると思います。

慣れて来たら誰かの愚痴や語りでも聞いてあげて下さい。
あくまでも危なくないバーへ行って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>数年に及ぶ英語圏居住経験の無い日本人にはほぼ理解出来ないもんです。

そうなんですか!それほどまでとは。
てことは、この先日本で生活しているようじゃあ、まず理解できなさそう。
省略まであるとは。省略されたら、まずわかりませんね。

お礼日時:2006/11/13 03:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!