プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近テレビ(とHDDレコーダ)を買い換えたのですが、両親(共に 70 以上)が
「新しいのはよくわからない」といって、使い方を覚えようとしません。
それならばと、よく使用するであろう機能の使い方をできるだけ簡単に
まとめ、説明書を作ってみましたが、最初の内は利用していたものの
慣れてきたのか、ろくに読まなくなった上、間違った操作を覚えてしまい
「○○できない!!」と怒り出す始末です。
(同メーカーのテレビ・HDD レコーダの為、EPGによる番組表が非常に
似通っており、区別が付けにくいのか、録画予約をしたつもりでテレビの
視聴予約をしただけだったり、視聴予約をしているのでテレビのチャンネルが
変更できないのを「これはおかしい!!」怒り出したり…)

結局、操作方法を説明しただけでは、説明した時点での状況を解決する為の
方法にしかなっておらず、なんらかのイレギュラーが発生した場合には
ろくに対処できていません。

テレビやDVDレコーダの操作…というか原理を、万人にわかるような感じで
説明できるような、わかりやすい喩えはないものでしょうか?
(パソコンを机に喩えると、パソコン初心者に説明しやすいみたいな感じで)

A 回答 (6件)

基本操作の手順をデジカメ撮影して画面遷移を画像として説明書を作成するのはどうでしょうか?図解と説明文ではやはりとっつきにくいと思います。


また、問題が発生した事例は、随時説明書を加えていく方法にして
ファイルとしてまとめておけばいいと思いますよ。

やはり年配の方には、字よりもより視覚的に捉えてもらった方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

the-ai さん、回答ありがとうございます。

> 基本操作の手順をデジカメ撮影して画面遷移を画像として
> 説明書を作成するのはどうでしょうか?
> 図解と説明文ではやはりとっつきにくいと思います。

> また、問題が発生した事例は、随時説明書を加えていく方法にして
> ファイルとしてまとめておけばいいと思いますよ。

やはりそれしかないですかねぇ。
というか、今でもそれは実行しているのですが、私がいない時にトラブったら
場合によって夫婦喧嘩にまで発展しているようなので、対症療法以外を
手に入れたかったんですが…。


簡単ケータイのような、簡単テレビとかそういった機器が出るといいのに。

お礼日時:2006/11/14 18:19

そのお年じゃ無理かもしれません。


うちの両親と同じぐらいですから、よく分かります。
うちの場合はビデオデッキ+TVにしています。今時ビデオデッキって安いのしか売っていないので、操作も簡単なのです。
予約も、Gコード以外使っていませんのでその画面を出すやり方と、Gコードの入れ方、間違ったときの消し方(中途半端に修正するのではなく一回削除して最初から入れ直すように教えました)
だけ教えれば問題ないです。
まあ、HDDレコーダーは、使わせないのが一番なんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Turbo415 さん、回答ありがとうございます。

> うちの場合はビデオデッキ+TVにしています。
> 今時ビデオデッキって安いのしか売っていないので、操作も簡単なのです。

前述の通り…って、前述してなかった…。
兄弟夫婦が多チャンネルの楽しさと同時に、HDD レコーダは
「残り時間いちいちチェックしなくていいよ」とか「要らない番組すぐ消せるよ」とか
メリットを説明しまくってたので、欲しくなったようですね。
実際"使えれば"普通のビデオデッキよりはるかに便利ですから。

最早買ってしまってますし、使わせないというわけにもいかないでしょうから
なんとかその都度対処するようにします。

お礼日時:2006/11/14 18:29

スイッチ入れてチャンネル変えて音量変える程度のテレビがベストでは?ちょっとレベルが高すぎるような気がします。

そういうのが原因でカリカリするぐらいなら普通に流れてる番組だけ観ていたほうが精神衛生上も良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

uruo さん、回答ありがとうございます。

兄弟夫婦が CATV、CS 等多チャンネルの楽しさをことごとく説明し、
既に CATV も使いはじめて結構経つので、地上波のみでは物足りないようです…。

地上波で時代劇専門チャンネルやってくれれば、マシになるかもしれませんが。

お礼日時:2006/11/14 18:10

うちの親も機械系は全くダメです。

まだ今より若い頃にビデオデッキの説明書を分かりやすく図解してもダメでした・・・。

最近の機械はボタンがとても小さく年配者には見えにくく押しにくいので余計に嫌なようです。
最低限必要なボタンだけ大きく図解にしてあげて、印をつけたりしてはどうでしょうか?
DVDやHDDはカセットテープやビデオテープの代わりにこれを使って再生したり録画するんだよ。じゃ簡単すぎてだめですか?
でも、難しいこと言っても「へー。あらそう。すごいわねぇ」と言っても覚えないし理解してないと思います(自分の親はそうです・・)。
あと、HDDやDVDレコーダーは原理をPCみたいに説明は分かるんですが、TVも必要なのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

koebi さん、回答ありがとうございます。

> 最近の機械はボタンがとても小さく年配者には見えにくく押しにくいので余計に嫌なようです。
> 最低限必要なボタンだけ大きく図解にしてあげて、印をつけたりしてはどうでしょうか?

メーカー純正品だとその傾向が強いので、比較的大きなボタンのリモコンを買い
デジカメで撮って説明書に添付しました。
(携帯のデジカメが初めて役に立った瞬間のような気が(笑)

> 原理をPCみたいに説明は分かるんですが、TVも必要なのでしょうか?

TV も説明が必要なんです…。
自作の説明書にしつこいほど書いたので、入力切替ボタンを使ってはいますが
何の為に入力を切り替えるのかが、イマイチわかっていないようなので…。

お礼日時:2006/11/14 18:05

パソコンを机に喩えるたとえが、変な誤解を生むだけだったように下手にたとえようとしても無理



操作マニュアルを拡大コピーして必要なページをクリップしてあげるのが一番の近道かと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kafelo さん、回答ありがとうございます。

「パソコンを机に~」は引き合いに出しただけで、
もし! 万が一! 上手い喩えがあれば…と思っただけなんですがね。
いずれにせよ、何かを何かに喩えるのは誤解を生みかねないのですが、
身近な言葉で説明できる事で、わかりやすくなるのも事実だと思いますよ。
要は説明次第かと。

お礼日時:2006/11/14 17:59

回答にならないかもしれませんが・・・


うちの母も同じです。
どんなに理解しやすく、説明書を作っても間違います。
テレビならまだしも、DVDレコーダとなると・・・ほぼ無理です(ーー;)
説明書を作っても、こんどはその説明書を無くしてしまいます(ーー;)
最近ではあきらめています。

現代の電器機器は進歩が激しく、なかなか万人に理解出来る説明書を作るというのは・・・無理では(~_~;)

時々呼び出されては説明する日々です(~_~;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわ、30 分ちょっとでこんなに回答がいただけるとは。
しかし皆さん概ねある程度の諦めは必要という感じで、共通しているのが
なんというか(^^;

bra_bra_osanpo さん、回答ありがとうございます。

> 現代の電器機器は進歩が激しく、
> なかなか万人に理解出来る説明書を作るというのは

そうなんですよね。 便利そうな機能がたぁくさんついてたりして…。
けど大抵の人は、全ての機能のうち 30% もあれば十分事足りてるんじゃ
ないでしょうか。

> 時々呼び出されては説明する日々です(~_~;)

お疲れ様です。 私もめげずにがんば…らないといけないのかなぁ(^^;

お礼日時:2006/11/14 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!