プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は子供の頃は普通に食べていたと思うのですが、大人になってから
ある日そばを食べると口の中や喉がかゆいような気がするのと
ちょっと喉が苦しいような気がしてその後そばを食べないようにしていました。
気になったので、皮膚科でアレルギー検査をしてもらったら
そばアレルギーの反応が出ました。
子供の頃は普通に食べていたのになあと思い「これは大丈夫なんですか?」と医師に尋ねたら
「そば三昧の日々を送ったりしなければ大丈夫な程度だ」と言われました。
でもそばアレルギーは症状が強烈だと聞くので、怖くてそば自体はもちろん、
お店で売っている食べ物で「この商品はそばと同じ施設で製造されています」という表示が
あるものも怖くて食べれなくなりました。
また、香辛料などでも表示なしで蕎麦粉が使われていたり、ヘルシー志向なのか、
そばが使われているお菓子とかがあるみたいで、怖くて食べ物に対してすごく神経質になってしまいました。
そば自体を食べなくても、同じ釜で茹でたうどんでもダメなことがあると聞いて、
ファミレスなどでも麺類は食べられません(パスタも)。
今度、旅行に行くのですが、ファミレスとかはともかく、ホテルのレストランや、
個人のお店ではいちいちアレルギー表示をしてるわけでもないだろうし、
主人の親戚も行くので、毎回蕎麦粉が使われていないか確認もしづらいです。
どの程度気をつければいいのでしょうか。
また、見かけ大丈夫そうなのに、実は蕎麦粉が入っているというような
食べ物もあるのでしょうか?
ちなみに旅行先は沖縄です。
沖縄そばは大丈夫なんですよね・・・?

A 回答 (5件)

再度でてきました。

 
「食品のアレルギーに対する配慮」というものが市民権を
得だしたの は やっと、
 今ごろになってだなぁ。。。と感じています
あくまでも「個人的な事情」なので
 不特定多数の人々を相手にする飲食店など

>きっとお店の人も日本蕎麦さえ
>出さなければ、蕎麦は使ってない程度の認識の人もいます。

 これが普通ではないでしょうか。一般的というか。

>以前、和食屋さんで「そば粉は使ってないですよね?」と尋ねたら
>何を言ってるのかわからないという顔をされました。

 はっきり「そばに対するアレルギーを持っておりまして
 出来る限り口に入れないようにしている、事情がありまして
 お尋ねしております」と言えばいいのでは?
 いきなり「そば粉は?」と聞かれたらわからないと思います
 蕎麦を使った料理や、蒸し物や揚げ物のつなぎに使うとか
 いろいろあるので、
「蕎麦という素材の入ったものはアレルギーで」と
 いえば、伝わるのではないでしょうか?
単に質問の意図が伝わらなかった
 だけのような気がします

 「蕎麦茶」なるものに出会って?今後はたとえ、緑色に
 見えなくても、「これは緑茶ですか?」
あるいは、「日本茶ですか?」
 とでも聞けばいいと思います。
お茶にも最近はいろいろあるらしいので
 頂く前に「何茶ですか?」と聞くぐらいはかまわないのでは?

>誰かの家に行っていきなり「これ何茶?」とはなかなか聞けません。
 
 サラッと、
「あ、お茶、ありがとうございます~日本茶ですかぁ~?」
 って聞くのおかしいですかね?
 「あるいは、日本茶ですよね~?」とか。
 もし、蕎麦茶なら、
「日本茶というか蕎麦茶よ?」とかの返事じゃないかなー
 「変わったお茶なの、飲んでみて?」と言われたら、
 「すいません、アレルギー持ちなので、
遠慮しときますね~お気遣いなく~」
 でもいいような。。。

>大丈夫そうなお店を選ぶっていうのもよくわかりません。
>お店にメールして「使ってませんよね?」って事前に問い合わせるっ
>てことでしょうか?

 事前に尋ねる、ということです。メールでも電話でも
 食品のアレルギーがありまして、おいしそうなお料理を
 いただきに伺おうと思っているのですが、アレルギーのため
 せっかくの外食も体調を崩して救急車騒ぎに
 なってもお店に迷惑がかかりますので。
というようにでも断りを入れて
 聞けばいいのではないでしょうか?たいてい答えてくれますよ?
 面倒そうに対応するような店なら、かえっていきません。
 「気持ちよく食事をさせてくれる店ではない」のですから

>自分で選ぶ余地はありませんでした。

 アレルギー持ちにとって、こういうことはたくさんあります。
 「食べてみたいけど、食べられない」のと
 「単なる好き嫌い」とは大きな違いがあるんですが、そんなコトは
 たいてい問題にされません。自分が避けりゃいいだけです。
 どんな場合の選択肢にも必ず存在しています

 「食べない」 という選択肢が。

 アレルギーは、しっしんをともなう場合など目に見える皮膚だけなく
 内臓の内側にしっしんができて、たとえば気道などがふさがれて
 呼吸困難になってしまうことがあるそうです。
 私は呼吸困難にはなったことはありませんが、全身すべての皮膚が
 赤いブツブツに覆われたことがあって、その場にいた 長年の友人に
 やっと信じてもらえたくらいです(そのときは入院さわぎでした)
 「見るまで、わからなかった」といわれました。相手方にしたら
 そんなもんでしょう。(今では一緒に食事がしやすくなりましたが)

「アレルギーで」と断りを口に出して言うのが、
はばかかれるようであれば
 「飲食しない」で、貫いています。
 人との交流で飲食をともなう場面って、
 多いですが、「食べること」が目的ではなく、
 「交流」が目的なので、「食べないの?」と聞かれても
 「もう、おなかいっぱいで」でも大丈夫ですよ。
 
 最近はアレルギー対応の表示をしている食品も多いし、
 ネットなどでも、調べられるので、かなり助かっています。
 アレルギー持ちって大変なんだけど、
 「ふーんそうなの」で終わらされることが多いんですよ(^^;

 私は友人にもいろいろアレルギー持ちがいるので
 一緒にご飯食べよう!と集まるときは、「Aさんはコレがダメ
 Bさんはアレがだめ」で結構苦労します(^^;
 なるべく幹事をかってでて、「皆が気にすることなく食事を
 できる店」を探したりしています~
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。回答ありがとうございました。
無事沖縄旅行から帰ってきました。
いちおうホテルには事前にメールでそば粉を使ってないかを
質問したら、結婚式の料理には使われてないとの回答を
頂きましたが、ホテル内のレストランの食事については
回答なしでした。初めは「メニューを提示しますよ」と
言われたのですが、それでは見た目だけでしか判断できないから
使ってるかどうかを知りたいと、聞いたら結婚式のメニューだけは
教えていただきました。まあ、きりがないですもんね。
以前の「そば粉使ってますか?」と聞いた話ですが
もちろん「アレルギーなので」ということは言いましたよ。
それであんな感じです。

お友達にアレルギーの方がいるのは、大変なようで
それでもいろいろ理解してくれるので、少しうらやましいなあとも
思います。

私もあやしいなと思ったらそれを口にしないということは
全然自分的には我慢できますけど、その場の雰囲気を壊してしまうのは
ちょっと嫌ですね。
明らかに「そば」なら断りますけど、入ってるかどうかわからないけど
あやしいから食べない、なんて自分だけ何も食べないのは
その場がしらけますからね。それなら参加しないほうがマシですね。

とにかく自分がどの程度の混入で症状が出るのかがわからないので
困りますね。実験するって言うのも怖いですしね(笑)

お礼日時:2006/11/25 22:56

ご質問は



>どの程度気をつければいいのでしょうか。

ということなのでしょうか?
それは、ご本人のお体と相談のうえなので、
他人にはアドバイスしにくいのでは?

食品は自分で選別するしかないでしょう
どうしてもわからない、不安なものは、食べなければ
いいだけのことです。
ワタシもソバではありませんが、アレルギーがあるので
旅行などは、宿泊先に必ず問い合わせをします。
まず、宿でお食事を頂く場合は、アレルギー対応をしてくれる
宿を予約します。飲食店はあらかじめネットなどで調べて
旅行の行程で大丈夫そうなところをいくつかピックアップ
しておけば、同行者になるべく迷惑をかけずに楽しめます。
「こんなお店があるのよ!行ってみない?」と
提案していけば、
「実はアレルギー食品を避けてるだけ」という事実も隠せます(^^;
事前に調べておくことは、旅行を充実したものにできて
また旅行先でのさまざまな情報も手に入るのでかえって、
すごく楽しめますよ~

最後に、そばアレルギーは「マクラ」に注意
「そば殻を使用したマクラ」で寝られない事態になります

お役にたてば。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どの程度気をつければ、というのは、蕎麦そのものを避ければいいのか
同じ工場で製造されている商品も食べないほうがいいのか、ということです。
まあ、これが各々ちがうということでしょうか・・・。
食品は自分で選別といっても選別できない場合もあります。
旅行先では全て外食になりますし、きっとお店の人も日本蕎麦さえ
出さなければ、蕎麦は使ってない程度の認識の人もいます。
以前、和食屋さんで「そば粉は使ってないですよね?」と尋ねたら
何を言ってるのかわからないという顔をされました。
あとは誰かに出されたお菓子、お茶もそうです。
最近は蕎麦茶なる迷惑なもの(アレルギーもちにとっては)が
あるくらいだし、黙ってコップに入れて出されればわかりません。
誰かの家に行っていきなり「これ何茶?」とはなかなか聞けません。
以前蕎麦屋ではない店で食事をしたのに、喉がかゆくなり、
おかしいなあと思ったら、食後に出されたお茶が蕎麦茶だったことが
あります。出される時に蕎麦茶ですとは言われませんでした。

あと、今回の宿泊先は親戚がまとめてとったもので(結婚式のため)
自分で選ぶ余地はありませんでした。
自分が予約する時は、もちろん確認します。
大丈夫そうなお店を選ぶっていうのもよくわかりません。
お店にメールして「使ってませんよね?」って事前に問い合わせるって
ことでしょうか?
蕎麦は以前、胡椒にも入っていたということですから、料理を作る側も
気づいてないかもしれません。
実際カレーを食べて苦しくなったこともありますし・・・。
枕は気をつけますよ。
最近はそば殻の枕を希望の方はお申し付けくださいと書いてあるところも
あるくらいですから、頼まなければ普通の枕なのかなと思っています。
いちおう確認しますよ。ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/16 16:03

アレルギーなんだから神経質だっておかしくないですよ。


・・・というより、確認するのは普通の事です。
どんなアレルギー持ちの方だって、自分がだめなやつには神経質なくらいにならざるおえません。
私もアレルギー(そばじゃないです)があるのですが、2度とあれを経験したくないので、ものすごく気をつけてますよ。

親戚には、前もって言っておけばいい事だと思いますよ。
今は「そば」アレルギーもニュース等で話題にもなりましたから、ご存知の方も多いですし、理解してもらえると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お店で売っているものはもちろん表示を確認します。はたから見たら怪しいほどに(笑)。
でも、蕎麦そのものを食べなければいいのか、それとも同じ工場で製造されている程度でも
だめなのかと思い、買うのを諦めるものもたくさん出てきます。
他の方のお礼にも書いたのですが、「アレルギーです」と言ったからと
言って理解してくれる方ばかりではないです。
まあ、無理やり口につっこんでまで食べさせるような人はいませんけど
「これくらい・・・なんてことないじゃない」って思われます。
思われたって食べないですけど、それでも毎回やってると自分も嫌な気分ですね。
食わず嫌いくらいに考えられるので。
蕎麦アレルギーのニュースとか(なんでも)自分に関係ないことは
スルーしてしまう人たちみたいですね。
蕎麦アレルギーのひどさをあつく語るのもどうかと思うし・・・。
ちなみに、私の親に蕎麦アレルギーがあったと報告したら
「そういえば昔、給食でアレルギー起こして亡くなった子がいたね」と
思い出していました。
知ってる人は知ってるけど知らない人は知らないのです・・・。

お礼日時:2006/11/16 15:52

そばアレルギーに関しては広く認知されていると思いますので、親戚の方もある程度は理解してもらえると思います。

むしろ協力的になってくれると思いますよ。

そばは意外な食品にも混入されていて、脅すわけではありませんがハチミツで発症した例もあるようです。そばの花の蜜が原因です。
医師の言うには軽度のようですので、ハチミツまで心配する必要はないでしょうけど…

沖縄そばは心配しないで食べても大丈夫です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
広く認知・・・それがそうでもないんですよ。
今度一緒に行くのは、夫の親戚なのですが、自分たちがアレルギーとは
無縁のせいか、全く理解がないのです。
たぶん食わず嫌いくらいに思ってるのではないでしょうか。
食べ物でひどいアレルギー反応があるっていうのも知らないみたいです。
だから「アレルギーで・・・」って断ると、すごく嫌な顔をされます。
夫の親だけではなく、こういう人は多いみたいです。
友人も、子供が卵アレルギーでじんましんが出るので卵のものを
食べさせないで欲しいと頼んでいるのに、お姑さんは
「そんなものは食べ慣れれば治る」といって、わざわざ卵のものを
食べさせたりするそうです。
そういう情報に疎いんでしょうね、きっと。
ハチミツも気になっていました。
いちおう「○○ハチミツ」と何の花のハチミツかは表示して売っているけど
蜂が間違えてレンゲのところに蕎麦のを運んできてるかもしれないじゃん!と思って(笑)
そう考えると何もかも疑心暗鬼になってしまいます。

お礼日時:2006/11/16 15:44

確かに健康志向でそば粉を使っている商品など


最近は多いので、眼に見えない物は大変ですね。

私のいとこは、そば粉のクレープを食べて、
救急車で運ばれたことがあります。幼い頃から
アトピーでしたが、そばに反応するようになった
のは、大きくなってからでした。
(でも、長野の人と結婚しました)
怪しい物は、先に聞くことしかないでしょうね。

沖縄そばは、大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そば粉のクレープと言うのは聞いたことがあって、
全てのクレープに入ってるわけではないでしょうが
なんとなくクレープも食べなくなってしまいました。
本当に知らない人は蕎麦でそんなひどいアレルギーが起こるとは
思ってもみないようですから、売る時に注意喚起することも
ないのでしょう。
やはり大人になってからアレルギーが出ることもあるのですね。
長野の人と結婚すると大変でしょうね。
私もそういえば信州に旅行に行って食べた時に初めて違和感を
覚えたのでした。

沖縄そばは小麦100パーセントと言いますよね。
しかしもう、最近は「そば」という言葉自体に反応してしまいます。
病んでますよね(笑)

お礼日時:2006/11/16 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!