プロが教えるわが家の防犯対策術!

セルフジャッジでタイブレイクのカウントコールについて教えて下さい。

ゲームカウント6-6までのポイントコールは、サーバーのポイントを先に言って、
次にレシバーのポイントをコールしますね。

しかし、TVで見たタイブレイクでは審判は先に多いポイントを言った後に少ない
ポイントを言い、勝っている選手の名前を言っていました。従ってレシーバのポイ
ントを先に言う場合がありました。

セルフジャッジではサーバが自分のポイントを言った後に相手のポイントをコール
すればよいのでしょうか?

A 回答 (3件)

セルフジャッジの試合と審判がついている試合との、コールの違いは認められていると思いますが、どうでしょうか。


審友会のホームページにこんな記述がありました。

「ゲームスコアのアナウンスは、そのセットのゲームをリードしているプレーヤーのゲームスコアを先にアナウンスしますが、セルフジャッジの試合では、サーバーサイドのゲームスコアからアナウンス(プレーヤーが)するのを見かけますが、決して間違いではありません。」

ここではゲームスコアのことだけ言っていますが、セルフジャッジのタイブレイクの場合、間違いと時間の浪費を防ぐためにサーバー側からのコールがみとめられていると思います。

記憶違いや、ルール変更知らずだったらごめんなさい。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/2534/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

 セルフジャッジではサーバーがポイントを言うのがルールですから、
ゲーム数やポイントは自分のものを先に言うのが自然ですね。

お礼日時:2002/04/18 16:28

No.1で回答された方のご意見が正確なのだと思いますが、愛好家レベルでは


サーバが自分のポイントを言った後に相手のポイントをコールするケースが
多いと思います。審判がコールする場合は「2-1,A A to serve」のように
なるのでしょうが、セルフジャッジだと(特に愛好家では)サーバ側のポイ
ントを先に言う形式で、ポイントのみコールすることがほとんどでしょう。
セルフジャッジで自分側もしくは相手側の名前をコールすることは、普通は
ないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

小学生ジュニアの大会で娘がタイブレイクになり、混乱していました。
経験が浅いので、相手の名前もしっかり記憶していなかったと思います。

お礼日時:2002/04/18 15:28

tom1028さんがおっしゃるように、“ゲームカウントはサーバーのポイントを先に言って次にレシーバーのポイント”


と、このような言い方もよく聞きますが、基本的にはゲームカウントで勝っている方を先に言うことが多いと思います。

「A leads 3 games to 1(3-1でAが勝ってます)」(Aがサーバーでもレシーバーでも関係無く)
僕はこのようにコールするように指導されました。


そして、タイブレークについては、はっきりと決まっています。
“勝ってる方を先に言って、負けてる方は後”

「2-1 A,A to serve」
このようにポイントを言った後、勝っている選手の名前を言い、サービスチェンジしたらサーバーの名前も言ってあげるといいでしょう。

*注意
タイブレークの場合、0ポイントのことを『ゼロ』といいます。『ラブ』ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

小学生ジュニアの大会で娘がタイブレイクになり、混乱していました。
何分、子どものことですから、主催者側から少し説明をして頂きたかった
と思っています。

お礼日時:2002/04/18 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!