アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

340円を定額小為替で送金したいのですが、
この場合は350円分の小為替を買わないといけないのでしょうか?
10円単位の小為替は無いのですよね・・・?
小為替は初めてなので良く分かりません汗
回答宜しくお願いしますm(__)m

A 回答 (5件)

定額は50円と100円単位と1000円しかないので、合計で350円(4枚)しか方法がありませんね。

この場合発行手数料は1枚10円なので合計40円かかります。
その他に普通小為替というものがあって、これは希望の金額を作ってもらえるものですが、1万円以下1枚につき100円の手数料がかかります。
金額からいけば小為替で損金+手数料で50円かかるほうがお得ですが、もらって換金する側からいうと4枚に住所印を押して名前を書いて……とやるので、1枚ですむ普通のほうがありがたいかも。あと10円多くなってしまう場合はその10円の差額は受け取って下さいと書いていうメモをいれないと、律儀な相手だと返金方法に苦慮してしまう場合もありますよ。
定額小為替を指定する入金依頼をする人は40円が無理なことをご存知なので、差額は切手可などと注意書きがあるところもあります。その時は100円を3枚と40円切手1枚のような形でもオッケーになることがあります。
    • good
    • 0

Reffyです、間違えました。


300円為替があるので、定額を選べば2枚で済み、損分合わせて370円で作れます。ごめんなさい。
    • good
    • 0

NO2追加


参考
普通為替は、希望する自由な額面の為替を発行します、1万円以下例えば340円の場合の手数料は100円です。(10円損しても小為替の方が安いです)
    • good
    • 0

300円と50円発行手数料20円



参考URL:http://pmodel.net/kawase/kawase.html
    • good
    • 0

郵便局で有料ですが、任意の額で造れます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!