プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。
現在上顎右犬歯の歯根治療中です。歯根の治療には時間がかかる場合があると説明されました。治療は上顎右3-5のブリッジをうち、5番内部で虫歯が発生していることから、5番の虫歯治療をした後、ブリッジを新しいものと代えるというものです。レントゲン撮影の結果時に3番にも小さな膿袋が認識されましたが、3番について
治療開始時Drからの説明では、
・土台がかなり深く、歯が割れる可能性がある事
・レントゲンで膿は認識できるが、ごく小さい事
から治療をしないで様子をみましょうということになり、私も同意しました。

ある日番の土台も仮歯と一緒に抜けてきました。その結果5番の歯根治療は終了した後3番の歯根治療が継続しています。現在3回目ですが、診察を受ける度に膿や出血がわずかながら見られ、歯根治療が終わりません。
しかし当初「見逃してもよさそうなほど」だったはずのものが、実は「なかなかやっかいな炎症で、直りづらいもの」という説明のギャップに困惑しています。Drの説明では「個人差なので、歯根治療にどの程度の期間がかかるか不明である」ということです。
そこで私が「抗生物質などで炎症を止められないのだろうか?」と質問したところ、Drの回答は
(1)緊急性が無い場合の全身投与になる抗生物質の使用は厚生労働省が認められない。
(2)ガーゼなどに薬を浸透させ、歯根部分に埋めて改善を期待する現在の治療方法以外に方法は無いという説明です。
そこで質問させていただきたいのですが、
質問1:抗生物質の使用はできないのでしょうか?政令またはガイドラインなどがあればお教えいただけないでしょうか?
質問2:Drから受けた、現在の治療方法以外に、異なる治療方法は無いのでしょうか?

以上2点についてご返答をいただけましたら大変助かります。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

昔の治療痕より雑菌が入り、歯茎に膿袋ができて治療したことがあるものです。


(1)はそんなことはありません。
私は最初は抗生剤と消炎剤で抑えてから詰め物を外すなどの歯科治療をしましょうと言われ、処方されました。
ただし、私の場合は膿みが大きくなっていた事もあってか、痛みが急激に強くなり、結局は詰め物を外し、歯茎に穴をあけて膿みの出口を作る治療になりました。
そのあと一週間おきに通院したのですが、薬をしみ込ませたガーゼをつめ、それに膿みを吸わせて消毒するということを4回ほど続け、完全に出なくなってから塞ぎました。
なので(2)でも問題はないかと思います。
質問1→そんなことはありません。歯科にかぎらず、「漫然と使用しない事」などとのガイドラインはどの薬にもありますが、まったく的外れな処方でなければ、医師が必要と感じるなら使用できます。

質問2→これに関しては歯科の専門家でないのでわかりませんが、中に膿みを残しておいてはいけないという観点からは、今の方法は間違いではないと思います。

ただ、歯医者を変える事は問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

zumichann様
早々の回答をいただき、ありがとうございます。Drと改めて相談し治療したいと思います。御礼申し上げます。

お礼日時:2006/11/19 15:02

質問1:抗生物質の使用はできないのでしょうか?政令またはガイドラインなどがあればお教えいただけないでしょうか?



抗生物質は使用できます。ただ、薬だけでは治らないのでやはり今やっている根の治療は膿がでなくなるまで続けなければふさぐことができません。もう少し頑張って通ってみてくださいね。

質問2:Drから受けた、現在の治療方法以外に、異なる治療方法は無いのでしょうか?

今やっている根の治療を続けることが一番の治療法です。確かに個人差があって根の状態によるので治療が長引いたりする場合もありますが、中の状態がよくなって問題がなければちゃんとふさぐことができるので、根気強く頑張ってください。
お大事にどうぞ(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sa-fin様ありがとうございます。
現在の治療をしっかりとすることが重要であることがよく分かりました。どうしてもサラリーマンでもので、通う時間などが負担に感じてまして、できるだけ短くしたいと願っています。
Drと相談し、現在の治療以外にも抗生物質の使用も同時にできないものか聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/19 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!