プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

デイアフタートゥモローという映画を見たのですが、印象的なシーンがありました。そのシーンに関連付けて、皆さんに質問なのですが、、、

あなたちは夫婦です。難病で入院している病気の子供がいます。二人で病院に付き添っているときに、まもなく病院に、マイナス150度という、猛烈な冷気が襲ってくることを知ります。救助要請はしていましたが、やってきたのは除雪車でした・・・この除雪車では、病気の子供は運べません。(救急車でないと命を落としてしまいます)除雪車に乗れば、大人は助かります。次の救助を待っていたら、3人とも死んでしまいます。

さて、皆さんはどうしますか・・・

うちの嫁は、子供に付き添って死ぬと言いました。
自分は少し考えていたところ、「あんたは絶対に除雪車に乗る・・・」と言われてしまいました。。。

A 回答 (5件)

果たしてそのころに、病院が「病院」として機能してるかどうかがまず疑わしいと思ってしまいます。

単なる建物と化しててもおかしかないですね。
果たして、どの規模の災害まで、みんな働くのでしょうか?果たしていつまでショボイ給料で朝から晩まで働くのでしょうか?果たしていつまで惰性で働いているのでしょうかね?
警察官だって、救急だって医者だって看護婦だってみんな人間で、友達も家族もいるわけで、大災害!ってなったときに果たしてマジメに働きつづけるのでしょうか?上司だ部下だと命令に従ったり、遠慮したりする意味すらなくなってきますよね。・・・・とそういう疑問がまず頭に浮かんでしまいます。
まぁ、そういう疑問を押しとどめて、その質問に答えるとしたら、「救助は待たない」ですね。ハイエースかワゴンを探し出し、全員生き延びられるようあがきまくりますね。ガキが苦しんでるのをただ見てるだけのオヤジっつーのは、かなりイタイですからね。
「助けてもらおう」なんて考えてるやつはまず死にますな。
    • good
    • 0

病院に残れば死ぬのが前提でしょうか? であれば、子供が死ぬ可能性を覚悟で、除雪車に無理矢理3人乗せてもらうに決まっています。

もしかしたら奇跡が起きるかもしれないし、ダメでも可能性に向かって最期まで親子で一緒にいられます。で、もしも、病院で生き残れる可能性があるなら病院に子供と残ります。我が子を残したら、一生、自責の念に苦しめられると思うので。夫はどうでもいいです。本人に任せます。ただし、人間、土壇場になると何をするかわかりませんよね。

ところで、『デイ・アフター・トゥモロー』って、そんなシーン、ありましたっけ? 私は、てめえの子供のために友人の命を犠牲にさせたシーンのほうが印象的でしたが。
    • good
    • 0

評判の悪い映画でしたが,私も見てしまいました.



この映画は,非科学的で,ストーリー構成もいい加減で,ただの感情的なB級映画ですね.

ご指摘の点も,理解不能です.
親は逃げてしまったのか,迎えに来たいけど動けないのか,既に死んでしまったのか...
完全看護の病院だから親はいないのであるというところまではいいとしても,その後が良くわからないですね.
だって,奥さんは勇敢な旦那さんのところに行き来できてるんでしょ?
どうして,親は来ないのかなというのは超不思議ですね.
電話できないとか言ってましたけど,看護婦さんはなぜ,どのようにして救急車の要請をしたのやら.
だって,除雪車が来るまでは救急車が来ると思ってたのだから,最後の最後で救急車の出動要請を掛けなおしているのですよね(除雪車の無線を使ったのだろうか...).

それは置いといて...
状況考えれば,除雪車で病人と一緒に移動すると思いますね.
だって,病院にいるのだから医療器材はあるし,担当医師と看護師までいるのですからね.
来るか来ないか分からない救急車など待つ方がおかしいですね.
振動は除雪車でも救急車でも同じでしょうし,走行性能は除雪車でしょうからね.
救急車にある程度の持ち運び可能な医療器材が,病院に無いとは思えないですからね.

親子で残されたら,そりゃ子供といるでしょう.
この子は助からないと思っても,残ると思いますね.
    • good
    • 0

僕は独身の男性です



僕なら一緒に死を選びます
と言うか死の瞬間まで諦めず救助を待ち続けます
子供を残して余生ずっと後悔して生きていくぐらいなら
愛する家族と一緒に・・・

格好良い言い方になってしまいましたが
子供を死なせた負い目に耐えれそうにありません。
    • good
    • 0

子供の未来にどの程度の夢を託していたのかに依りますね。


子供のために生きていたのなら、一緒に死ぬ選択も現実的でしょう。

合理的に考えれば、見捨てるべきです。

映画見て思うのは、見捨てないで一緒にいるほうが美しいということで、客観的には誰も否定出来ないですが、現実の本人の判断基準は違うと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!