アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっています。臨床の専門家の方に、ご意見いただきたく質問させて頂きます。
内科主治医より血液検査の結果からタイトルにあります、診断をされて1年程度になります。
近い血液検査で、9月と今回11月に採血しており、
TCが、前回220、今回265、TGが前回527、今回421、
UAが前回9.7、今回10.1
メバチロンから、9月検査頃に、後発薬のプラバスタンを処方していただいていましたが、http://health.yahoo.co.jp/hospital/medicine/deta …に薬剤の説明を見て、
UAの上昇が副作用で掲げられていました。
三共の薬剤文書でも、確立は0.1以下とされていましたが、UAの情報が掲載されていました。
以前に、高血圧で飲んでいたノルバスクで副作用の顔の紅潮、のぼせ、倦怠感の症状が見られ中止した経験があります。
主治医は、処方薬の発売年数、処方薬として主流なものを選択しているから安全薬であるが口癖の方です。
本日服用を中止することになりましたが、服薬しているにも関わらず、私が疑問なのは、TC、TGが血液検査から、改善が見られていないようなのですが、いかがなものでしょうか。
今回のケースで、薬剤に対する不信感、血液検査の信頼性に対する不信感が出てきました。インフォームドコンセプトもならず。
主治医以外の臨床経験の方に意見を求めようと質問に踏み切りました。どうぞ、ご意見の方、宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


色々大変な思いをなさったのですね。おっしゃるように、生活習慣に密接に関わる病気をもっていらっしゃる患者様については、お互いが信頼し合い、協力して病気に向かう姿勢が何より大事です。そのためには患者様の悩みや不安を真摯に受け止める態度が何より大事だと改めて実感しました。

しかし、sinkyouさんの今の状況を考えるとそれは難しいかもしれませんね。
地域の中核病院となっている総合病院なら、栄養指導なども受けさせてくれますし、腹部エコーで脂肪肝があるかどうかも見てくれます。それから、首の血管をエコーで見て、動脈硬化の度合いを判定してくれる病院もあります。
ですから、「栄養指導やもう少し詳しい検査を受けたいので、一度総合病院に紹介して欲しい」と主治医の先生に言われてみてはいかがでしょうか?その前に、栄養指導を受けさせてくれる総合病院を自分で調べておき、その病院への紹介状を書いてくれるよう頼めば、主治医の先生も断られることはないと思います。そして、「コントロールが良くなったらまたこのクリニックで薬の処方をお願いしたい」と付け加えれば、主治医の先生も気を悪くされることはないと思います(主治医の先生の力量のせいにするのではなく、あくまで栄養指導や検査の設備などのハード面のせいということにしておくのです)。

尿酸値は、お酒以外でも肉類や一部の魚介類など、食べ物でも上昇します。そのあたりも栄養士さんに詳しい指導を受けられるとよいでしょうね。
ご健闘をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびの回答ありがとうございます。
そうですか、総合病院で栄養指導をされているのですね。
栄養指導が行われている総合病院を一度調べてみまして、sousoku様のおっしゃるような形で、紹介して頂けるようにしてみます。
sousoku様、血液検査数値からのアドバイスと栄養指導を受ける病院があることを教えて頂き、また、私のおかれている状況に対して親身な回答をとても励みになります。
これからも健康に注意していきたいと存じます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/11/25 20:49

sinkyouさん、初めまして。


内科及び人間ドッグでの生活指導経験を持つ医師です。

まず、どうして薬剤服用中にも関わらずTC,TGの値が上昇するのかということについてですが……。
メバロチン処方中には高脂血症のコントロールは良好だったのでしょうか?恐らく、主治医の先生から聞かれてはいると思いますが、高脂血症の治療は、まず食事療法と運動療法が基本で、薬物療法はあくまでも補助的なものです。
食事療法、運動療法、肥満がもしあったのであればダイエットなどを適切に行っていて、メバロチンからジェネリック(後発品)に変えたとたんに悪化したのでしたら、確かにプラバスタンの効果が十分でない可能性がありますね。後発品は先発品ほど有効性が確立されていないこともありますから。しかし、もし、同じ頃生活習慣上思い当たるような原因があれば(たとえば飲み会が続いてつい食べ過ぎてしまった、忙しくて運動ができなかった)、薬剤のせいだけではないかもしれません。
もし、そうでなければメバロチンに戻してもらう方がよいと思います。

それから、UAの上昇についてなのですが、9.7から10.1への上昇があり、プラバスタンの副作用ではないかとご心配なのですね。
でも、その可能性は低いと思います。
なぜなら、9.7の時点で治療が必要な高尿酸血症の範囲であり、高尿酸血症はもともとあったと思われるからです。0.4くらいならば生理的な変動の範囲内と思われます。

高脂血症も高血圧も、高尿酸血症も、食事療法と運動療法が基本の病気です。
sinkyouさんは男性でしょうか?一度主治医の先生と相談して、奥様と一緒に栄養士さんに話を聞かれるのも良いと思いますよ。
余計なことまですみません。

この回答への補足

補足くさせていただきます。私は男性です。
受診している医療機関はクリニックですので、栄養士さんはいらっしゃいません。
主治医も指導は口頭で「食事特にあぶら系と運動」して下さいという風に一言でおっしゃられていましたので、栄養療法というのはどこで受けられるのでしょうか。
処方されているお薬も「重度の症状患者を救ってきた」という話をされるのみで、患者に着目されているのでしょうか。私個人に薬が合っているかの判断は、血液検査の結果を見るだけにならざるを得ません。
薬の変更をこちらがお願いすると応じては頂けませんでした。
検査の数値が上昇するのは大変疑問に思った次第です。
メバロチン服用時の数値は、血液検査結果を見てみますと、高いもののTC,TGとも300で押さえられていたようです。今回の9月と11月採血の変動ぶりは食事と運動を同じ程度行った結果だったのでとてもビックリさせられました。
今回GOT、GPTもH表示がなされていて、私も脂肪肝の進行の可能性があるのではないかと申しますと、その件では、「おそらくその可能性でしょうね」との返事でした。UAが高いと言っても私は一切お酒を飲まないので、原因不明でザイロリックを処方、服用していた時もありました。
服薬の停止、採血結果で、主治医は食事と運動不足の指摘をそれみろ!ばかりにしてくるのは想像できます。このようなやり取りも患者にとっては屈辱的なものです。
きちんとした医療機関を紹介してもらうのがお互いに良いのでしょうか。
薬の効果のすごさの説明をされるより、体調などをきいて頂ける方が患者としては有り難いですし、医師と一緒に治療の方針を詳しく「話し合う」というのは理想でしかないのでしょうか。

補足日時:2006/11/25 09:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答本当にありがとうございます。とても心配しており、検査結果を見たその日は不眠でした。
sousoku様の回答を読み、ようやく落ち着くことができました。
それまで何を信じて良いか分からない気持ちばかりつのっていたものですから、sousoku様の丁寧なご意見に患者さんを思う優しさを感じ取ることができました。
補足でもさせて頂きました通り、栄養士さんの指導が受けられる所が分かりませんので、家族と食事についてもう一度話し合いたいと思います。

お礼日時:2006/11/25 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!