プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

みなさんがお住まいの地域では、防災無線はついていますか?

私の知り合いAさんの地域では、
人口3万人ぐらいの町で、一世帯に1台、防災無線が家の中に設置してあります。
緊急時の連絡以外に、1日3回の時報、夕方の子供の帰宅時間と注意を促す放送、役所からの広報が流れます。

Bさんの地域では
人口30万人ほどの地方都市で、ある一定範囲ごとに1つ、
電信柱などにスピーカーがついていて(つまり屋内ではなく街頭放送の形)
緊急時以外も、時報や広報が流れます。

Cさんの地域では、防災無線はなく、緊急時はスピーカーをつけた車が回るそうです。

みなさんのお住まいの地域では、いかがですか?
Aさんパターンというような回答でもかまいませんし、説明してくださってもかまいません。

また、何らかの方法で防災無線がついていて、緊急時以外も放送があるという方は
その放送を聞いていますか?
(例えば、屋外についているので、家の中でははっきり聞こえないのであまり聞いていないなど)

A 回答 (2件)

うちはBさんパターンですね。


時報は、朝7時とお昼12時と夕方6時に音楽が鳴ります。
夕方6時ごろには、市からのお知らせですというような放送も入る日があります。毎日ではないです。
でも、時報は聞こえるのですが、放送は、家の中にいるとほとんど聞き取れません。
なんか言っているなぐらいには聞こえることはありますが、内容まではわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり家の中では聞こえにくいものなのですね。

お礼日時:2006/11/30 11:59

Bさんです。


残念ながら、遠くてぜんぜん聞こえません。災害になったら、きっと、区長さんが走り回ると思う‥

ちなみに、聞こえる地域に仮住まいしてた時、
突然どこかの公民館の「宴会」にスピーカーが切り替わり、
2時間以上、演歌が流れてました。町内放送で演歌延々‥仕方ないので歌って過ごしました(笑)

しかし、古い田舎家には○○電話?なる、回線があって、そこから常に町の情報が、誰が亡くなったとかまで、BGM音楽まで流れています。古典防災無線といったところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっても、設置場所が遠ければ聞こえないですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/30 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!