プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。皆様 よろしくお願いします。
主人が青色申告者(職種は1人親方です)になり、今回で3回目の申告をする予定であります。
私は育児の傍ら今までは売り上げが(利益)あまりなかったものですから、青色専従者ではなく 無給で記帳・伝票整理・発注業務など事務関係を一切やってまいりました。そこで来年度からは利益が望めそうですのできちんと青色専従者届けをだし、お給料を発生させていこうと思うのですが、経理に関する本などを見ますと、扶養からは外れると書いてありまして、正直 月5万の給料で年間60万を経費参入するのと、無給のまま扶養でいるのとどちらがいいのか、わかりません。
また、主人の実家に住んでいるのですが、生計は別にしている義母に家賃として(会社で使っている10畳の部屋の)来年度から月3万払ってほしいといわれました。その際、きちんと通帳を作成して記録を残しますが、経費の項目は地代家賃でよろしいでしょうか?またその家賃に関して何か届け出や記入しておかなければならない項目はありますでしょうか? 何ぶん 右も左もわからず素人なりに本などをもみて、今までがんばってきましたが、悩んでいてばかりでここのサイトに行き着きました。
よろしくご指導のほうよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>無給のまま扶養でいるのとどちらがいいのか…



税務上は、「扶養でいる」のではなく、ご主人が『配偶者控除を取ることができる』です。
配偶者控除は 38万円です。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1191.htm

>月5万の給料で年間60万を経費参入するのと…

配偶者控除との差は 22万円。
課税所得がいくらほどか書かれていませんが、330万円以下なら税率は 10%。
つまり、約 2万円の節税になるということですね。

しかし、専従者給与を取るためには、事前に届けを出して承認を受けるなどの手続きが必要です。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2075.htm
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2090.htm
また、一人親方の記帳・伝票整理・発注業務など事務関係程度では、それほど時間を割かなければならないわけでもないでしょうが、余った時間にパートに出ることなどはできません。

これらのことを勘案して、約 2万円の節税が有利なのかどうかは、個人の主観の問題ですので、これ以上は言及しません。

>主人の実家に住んでいるのですが、生計は別にしている義母に家賃として…

同居の親族に払う家賃などは、経費になりません。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2210.htm
あなたが生計が別と言っても、同居の親子である限り、 明らかに互いに独立した生活を営んでいると認められる場合を除き、同一生計と見なされます。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1180_qa.htm#q1
つまり、仕事に使い始めた部屋の分だけでなく、仕事を始める以前から、あなた方夫婦の生活空間に対し、家賃を払っていたとでも言うなら、同居の親子でも生計は別となるわけです。

なお、その家がもともと賃貸なら、家全体の家賃を床面積費などで按分して、経費にすることはできます。
持ち家なら、固定資産税を按分です。
これらは、家族が払っているものでも、事業主借とすることによって経費となり得ます。

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をご覧ください。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく説明をしていただき、ありがとうございます。
家賃の件ですが、仕事を始める前から家賃として義母に毎月定額を
納めていますので、(世帯は別です。主人の両親は主人の扶養家族ではないです)今後、主人が加入している組合で税理士さんによる相談窓口ができるそうなので、行ってきたいとおもいます。
その上で、いろいろ考えてみようと思いました。
このたびは、ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/01 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!