プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高3の者です。
私は今年度、神戸大学受験を考えています。
しかし、学部がまだはっきりと決まっていません。
私は、将来地方公務員もしくは一般企業への就職を考えています。

私は文系ですが、数学が好きで得意です。そして国語が嫌いで大の苦手です。偏差値(河合全統記述)で言うと、英語60~65、数学65~70、国語50~55程度です。
また、私は経済学にはあまり興味がありません。法学には少し興味があります。(ただ、めちゃくちゃ興味があるというわけではありません。)
私は神戸大学の法学部、経済学部、経営学部のどこかへ行こうと思っています。理由としてまず、文系の場合、法、経済、経営のどの方向へ行っても将来の就職はそんなに変わらないと思うし(私は将来法曹の世界に行くつもりはないので)、そんなに学部に対して強いこだわりもないからです。
ただ、この考え方はまずいでしょうか?
神戸大学は法学部は数学の配点が低く国語の配点が高い、(数学:国語=1:2)。それに対して、経済、経営学部は数学の配点が上がり国語の配点が下がる(数学:国語=1:1)なので、得意不得意で決めると、経済、経営向きなのですが、興味で選ぶと法に傾きます。
皆さんならば私と同じ状況ならどうしますか?
また、実際に大学へ入ると、法学部と経済、経営学部では大きな違いはあるのでしょうか?
回答お願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。

神戸大経済学部のものです。
 最終的には、質問者様の興味次第だとおもいます。
ただ中途半端な興味で法学部を選ぶと後悔するかもしれません。
理由は、六甲台の3学部で1番単位取得が困難なのは法学部だからです。又1科目4単位ということもあり結構大変です。
単位取得大変さは、法学部がダントツで経済、経営と続きます。たぶん経営が1番楽かな?私は入学するとすぐに先輩に法学部の授業は、取ったら大変だよとおしえられました(笑)
 ただ本当に質問者様次第だと思います。一応参考程度に聞き流していただくと助かります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
経営が講義が楽勝というのは本で読んで知っていました。
それが理由で経営も考えたんです(笑)
あとは経営は上位30%センター枠がありますよね、だからセンター成功したら出しますよ。
実際問題、神戸の法、経済、経営学部の就職は結構変わるんですか?

お礼日時:2006/12/01 23:53

no2です。

就職に関しては、あまり違いはないと思います。
大学にそれぞれの学部でどのような企業に進んだかが記してあるパンフがあったのですが大手から中小まで様々でした。企業もそれほど学部にこだわってるイメージはありません。
ただ、関西の1部のお偉いさんは神戸大が元々3商の1つだったので経済経営を実際より高く評価する人もいます。ただ個人的には誤差の範囲だと思います。特定の分野でなら違いがあると思います。例えば金融機関に勤めたいなら経済経営の方が有利だと思います。実際私の先輩たちも金融から内定をもらっている人はたくさんいましたし。
まあ就職はあなたが4年間で得たものの総合評価だと思うので学部がすべてだとは思いませんが。
    • good
    • 3

貴方は何をやりたいのか、何になりたいのか、そこをもっともっとつめてみてください。


その上で二択、三択ならデータから選択すればよいでしょう。
自分の将来を決める大事な選択です。
他人の意見は参考にとどめるようにしてください。
そして自分の決めた進路、選択には自信を持って全力で取り組んでください、日本のために。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
特にやりたいことはないですね。

日本のために尽くすなら、文Iに行きます。
まあ無理ですが(笑)

お礼日時:2006/12/01 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!