プロが教えるわが家の防犯対策術!

頂き物のカニを食べたら下痢になりました。

カニの種類は松葉ガニの親ガニ(小さいほう)
クール宅急便で送って貰いましたが、着いた時点で氷は全て解けていましたが、送ってくれた人の話によると、水揚げされた当日クール宅急便で送り、翌日には着きました。カニはまだ生きていて動いていました。

これを茹でたり、お味噌汁に入れて食べたのですが、どうもおなかの調子が悪くなります。下痢、軟便、胃のムカツキなどです。私以外に家族も同じような症状です。
カニに何かそういった症状を引き起こすものがあるのでしょうか。ちなみにいただいたカニを洗わずそのまま茹でたり凍らせたりしたのがいけなかったのでしょうか。それとも、送られた時点で古くなっていたとしたら、それが原因でしょうか。

味はおいしいのですが、食べるとみんな具合が悪くなるので、残りの凍らせたカニをどうしようか迷っています。
アドバイスをお願いします!!

A 回答 (3件)

補足を読みました。


そういう事になるとちょっと変ですね。

ただ、カニなどは年によって、あるいは時期・地域などによってそういう風になる可能性はあります。
これはカニが食べてるプランクトンや海草の種類によって、毒性を持ったりしてしまう事があるのです。
例えば赤潮の発生などによります。

よく、カキなどの貝で普段、無毒な物が毒をもったりする「毒化」現象と同じものです。
もしご心配でしたら、そのカニの実物を持って保健所で調べてもらう事も可能だったと思いますので、最寄の保健所に電話で問い合わせてみてください。

ただ、今回は毒化していても程度はそれ程でもなさそうなので、これ以上食べなければ体の心配は無用でしょう。

問題は残ったカニをどうするか、ですね。
とりあえず、火が通った状態でなるのですから、ノロウィルスなど海産物を汚染する微生物によるものではありません。
程度が低い毒化現象による物の疑いが濃厚になります。
となると、カニの毒を中和する物が見出せれば食べられる事になります。
茹でたカニを酢の物にしてみていかがでしょうか。
これでダメなら諦めるべきでしょう。

また、下痢・嘔吐・腹痛だけならいいのですが、痺れなどの症状が出た場合は、麻痺性貝毒と言ってふぐの毒と同じ物が蓄積してる危険があるのでもったいないですけど、捨ててください。
この場合は保健所にサンプルを提出すべきでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>これはカニが食べてるプランクトンや海草の種類によって、毒性を持ったりしてしまう事があるのです。

そういうこともあるのですか。どうも今回はそれが原因のような気がします。本当は保健所に持って行って調べて貰いたいのですが、時間がなくてできそうもありません。
残念ですが、残りのカニは処分しようと思います。

丁寧なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/05 22:33

こんにちは。


前の方の回答の通り、カニにはお腹にくる成分が入ってるので、程度の差はあれ、そうなると思って頂いていいでしょう。
カニが古いのでも洗ってないからでもありません。

全員が派手にお腹が痛くなって・・・って場合は、ノロウィルス等の汚染が考えられますがこのケースではまずないでしょう。

対策ですが、火は十分通す事、一度湯がいてから具に使うと少しはマシになりますが味は落ちてしまいますね。

あとは、整腸作用のあるおかずを併せる事くらいでしょうか。
ヒジキや卯の花(おからですね)などはそういう成分を吸着してくれて整腸作用もあります。お豆腐や納豆などもいいでしょう。
味噌汁の具に使うならダイコンを併せて煮るといいと思います。

この回答への補足

ご回答いただきありがとうございました。
カニにおなかの調子を悪くする成分が入っていることは分かるのですが、今まで平気だったものがなぜ今年のカニだけそうなるのか?が不思議なのです。しかも家族全員。
初日は茹で方が悪かったのかも、と思いそれ以降はきちんと下茹でしました。にもかかわらず。。。
ほんとに不思議でなりません。家族全員がたまたま急にカニに当るようになるなんてことがあるのでしょうか。

補足日時:2006/12/04 22:05
    • good
    • 8

断定はできませんが甲殻類で質問者様のようになる人は居ますよ。


以下のサイトを読んでみてください。

参考URL:http://www.healthylife-mall.jp/jyunsei/geri2.htm

この回答への補足

ご回答いただきありがとうございました。
私は今までたくさんカニを食べてもこのような症状になることはありませんでした。今回がはじめての経験です。しかも私だけではなく家族も同じ症状になるのです。
今年は大手カニ専門店で食中毒が起こったりしたこともあり、ひょっとして今年のカニは何かそういう症状を引き起こすものがあるのかな、と思ったのです。

補足日時:2006/12/04 21:38
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!