プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「ベルギーやスイスなどでは中学校をアテネという」と書いているのを読みました。本当でしょうか?

A 回答 (5件)

No.2 です、若干補足いたします。



ベルギー王国は義務教育が6歳から18歳までと長期期間で
日本の中学高校を一貫教育とすることに違いがあります。

その教育機関は通常、
maternel:2歳半から5歳(託児所から幼稚園)
primaire :6歳から12歳(小学校)
secondaire:13歳から18歳(中学+高校、例外で19歳まで)
と分類されます。

secondaireが前半と後半に分かれて、その後半で
4つの分野(総合教育から職業教育)分類されてゆきます。

その前半を時としてcollegeと呼ぶことがあります。
それが、以前はカトリックの宗教教育をも実施する男子生徒のみの学校を指して
女子生徒はinstitutと呼ばれていました。
一方宗教教育を実施しない男子校をアテネ(athenee)と言い
女子校をリセ(lycee)と言っておりました。

1981年の教育改正で、男女共学となりましたが
伝統ある名称のアテネを、そのまま利用しているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんの回答のおかげでアテネが中学校(か高校)の意味で使われるのかどうかが見えてきました。

ベルギーに関してはわかりました。スイスに関してはどうなのでしょうか?

ここでは皆様のような回答者さんたちがいらっしゃってすごく為になります!

お礼日時:2006/12/08 15:56

No.3です。


失念していました。申し訳ありません。

先ほど申し上げたことはフランス語圏及びブリュッセルのフランス語校に関する記憶です。
オランダ語圏では「アテネ」ではなくAtheneumと呼ぶようですが、当方オランダ語に明るくないため、発音も分かりません。アテネウムかしらん???なんだかこちらの方が偉そうに感じますが・・・。
またベルギーにはわずかながらドイツ語圏も存在しますが、そこの学校も「アテネ」に準ずる呼称を使用しているかどうかは存じません。

以上、補足でした。
    • good
    • 0

ベルギーに関してしか知りませんが、「アテネ」は通常、中等教育(中高6年)校を指します。

ですから厳密には日本の「中学校」には対応しません。
その下に附属(?)する形で小学校や幼稚園があれば同じ名前になりますが、こうした形態はそう多くはないのではないでしょうか。

なおフランスでは4年制中学を指す「コレージュ」も、ベルギーでは高校までを含むことが多いようです。

その昔、ノーベル賞学者イリヤ・プリゴジンが、NHKで「ブリュッセルのアテネ高校を卒業後・・・云々」と紹介されていましたが、これは間違いですね。
    • good
    • 0

ベルギー王国に関しては、同国のフランス語圏であるワロン地区の各州や首都ブラッセルですと


ご質問のアテネ(Athenee)を校名に利用した学校はあります。しかしそれが必ず中学校とは限りません。

詳細は添付サイト
初めのは、上記地区の学校名
Ecoles francophones en Belgique (Wallonie et Bruxelles)
http://www.liensutiles.org/ecolebe.htm

二番目は、その中のブラバン・ワロン(Brabant Wallon)の
都市ニヴェル(Nivelles)なある学校で保育園(2歳半から)も
athenee との名称をつけています。
http://www.arnivelles.be/index.htm

スイスは分かりません。
    • good
    • 0

アテナは古代ギリシャの都市国家の守護神(女神)です。

アテナは学問(芸術全般)の神なので欧米の私立校や語学学校、美術学校などの名前に使われることがあります。日本にもアテナ・フランセスという語学学院があります。ベルギーとスイスで外来語として「中学校」という意味があるのかどうか分りませんが、恐らく同じような状況下で使用されているのではないかと推察します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!