プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、就職活動中の学生です。
東京海上日動火災保険の社名英語表記について
なのですが、何故Tokio Marine & Nichido Fire Insurance Co., Ltd.
と東京の部分がTokyoではなく、Tokioなのでしょうか?
カテゴリーとしては、損害保険の分野ではなくて、単なる国語の分野の様な気がするものの適切なカテゴリーがプルダウンに存在しないため....。Tokyoの方が一般的だと思うのですが、あえてTokioとしていると言うことは何か意味があるのでしょうか?
東京=Tokioとしている用例は他にもあるのでしょうか。

また、三井住友海上火災はMitsui Sumitomo Insurance Co.,Ltdに対し、三井住友銀行はSumitomo Mitsui Banking Corprationであります。前者が、日本語と同順であるのに対し、どうして後者が逆順なのでしょうか。(三井住友銀行の英称については、旧住友銀行色が強いためにSumitomoが先に来ると友人がまことしやかに言っていましたが、妥当でしょうか?)

前株、後株の事とも繋がるのですがそもそも、企業にとって、読んだ時の語感ってそんなに大事なんでしょうか。私の大学のキャリアセンターの職員が言うには、企業名を前株にするか後株にするかについて企業にはそれなりの考えがあって、どちらにするか選んでいるとのことなんですが、私にするとどんな考えなのか甚だ疑問です。

A 回答 (3件)

東京はローマ字表記では「Tokyo」ですが、外国人が実際に発音するときの表記に近いものとして「Tokio」としたと、東京海上の幹部社員から聞いたことがあります。



企業が合併したときにはどちらの社名を先にするかで、覇権争いがあります。
三井住友海上銀行の場合には日本語は「三井」を先にする代わりに、英字では「住友」を先にすると言った妥協があったとも聞きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。
先日、東京海上日動の会社セミナーに参加して、
人事の方に何故Tokioなのか聞いてみました。
やはり、外国の方が発音する際にトウキョウでは
なくトォキオとなるからと説明を受けました。

お礼日時:2006/12/16 22:49

東京海上日動火災保険は、創業者のファーストネームを使ってるそうです。


http://homepage3.nifty.com/e_ore/sunpyou/tokai.h …

三井住友銀行については↓を。
http://sanwa.okwave.jp/kotaeru.php3?q=737326
http://sanwa.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1894551
http://sanwa.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2267804
    • good
    • 2

その辺はいろいろとこだわりがあるようで、たとえば、都市銀行で一番大きい、赤い看板の銀行ですが、UFJは救済なので一番最後に来るのはよしとして、日本語では三菱東京UFJ、英字表記では東京三菱UFJとなっています。

これは外為専門だった旧東京銀行のほうが、三菱よりも海外では有名なので、あえて東京を頭に持ってきているという話を聞きました。

前株と後株ですが、前株のほうが会社名が印象に残るので、最近はこっちのほうが多いと言う話を聞きました。

それとかJRも○○旅客鉄道と書きますが、金を失う鉄道ではまずいので、JR四国以外は金に矢になっていますね。
ほかにも岩手放送では電話帳の先頭にならないので、IBCを頭につけるとか、ネット検索では数字の0が頭に来るので、とにかく会社名にゼロを入れるとか、一種のSEO対策的な理由も最近はあるようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり外為専門銀行で会った経緯があるんですね。
これは予測通りでした。
他にも、興味深いお話有り難うございます。

お礼日時:2006/12/16 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!