プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

発表会の総合練習の反省会があり園長先生から言われたことで
悩んでいます
発表会に表現遊びをします
出発だの曲で一列ででてきます 椅子に座ります
みんなであそぶことにしました(担任の言葉)
みんなで考えることにしました(担任の言葉)
12人の子をカエル・ウサギ・アヒルのグループにわけグループごとに順番に模倣して舞台の前にでてきます
担任「なにして遊ぶ」子供「どうしようかな」その後
みんなで「かくれんぼ」といってかくれんぼをします。 これだけの言葉を言うだけですが、みんなで考えることにしましたの考えるは2歳児にむずかしい保育指針にも考えるは入ってないと言われなおすように
いわれました
普段の保育のなかでも「何して遊ぶ」と言うと「ブランコ・パズル」
などいいます。
練習も喜んでやっています

A 回答 (1件)

私だけかもしれませんが、質問の意味があまりわかりません。



どういったらいいかお聞きになってるんでしょうか?

だとしたら、
そんな難しい言葉使わないで、

「みんなで、遊ぼうよ!」(担任)
「なにしようか?」(担任)
「ねえ、みんな、何して遊ぶ?」(担任)

『かくれんぼー!』(子供たち)

で、十分通じると思いますが?

2歳の子供に考えるなんて指導していないとおっしゃる園長先生のお言葉はごもっともですね。
先生も一緒になって
子供たちの中で遊ぶ一員だという気持ちでご指導なさったらどうでしょうか?

発表会は、格好つけて親に見せる物でなく
ただいつもの遊びの延長を親が見に来るという、子供の普段の姿を見せるものであってほしいと思います。

回答が見当はずれだったらごめんなさいね。
がんばってくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!