アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今更な疑問ですが「バベルの塔」について、質問です。
聖書では『天に届くほどの高い塔を建て、神の怒りに触れ、
使う言語を話させるようにしたため、彼らは混乱し、
各地へ散っていった』というようなことが書いてあり、
『神が壊した』とか『崩された』とは一言も書いてないみたいで…
私てっきり塔は壊されたものだと思ってたんですが。

どうなったのかご存知の方、教えていただけないでしょうか。
気になったもので…。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

英語版Wikipediaには説明があります。

それによると、その後どうなったかについて聖書に記載はないが、ヨセフスの「ユダヤ古代誌」(1,4,3)を始めとして、いくつかの古代の史料は、神が塔を強風で倒したとする伝承を伝えているそうです。ヨセフス「ユダヤ古代誌」は邦訳がありますから、興味があれば図書館等でお調べください。

参考URL:http://en.wikipedia.org/wiki/Tower_of_Babel
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、ありがとうございます。
ネットでざっと調べてみたのですけれど、よく分からなくて…
図書館でさがしてみますね。

お礼日時:2006/12/15 23:32

どうも、征服され続けたようです。


旧約聖書に記述があるようですので、もちろんエジプトでも知った国であったようです。

現在でも、トルコ国以東はヨーロッパではありません。
巨大国家エジプト。
鉄器を発明し、滅んだヒッタイト文明。

>私てっきり塔は壊されたものだと思ってたんですが。
多分、部分的には建築材料にされたのだと思います。

>使う(違う)言語を話させるようにしたため、
違う国家になった。→逃げ出した。

仕舞いに、農耕が不能になった。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BD% …
    • good
    • 0

確かに。


しかし、この塔は完成もしていません。
完成を見ないように混乱させたんですね。
だから建造中のまま捨てられて風化したんじゃないかな?

ちなみに、それそのものかどうかは定かではないが、メソポタミアではそれっぽいジッグラトの基礎がいくつか発見されているんだな。
当時のこの手の建物にはピラミッド型の建造物のてっぺんに神殿様のものがあって、これが天界から神が降りてくる門とされていた。
『神の門』、すなわちバーブ(門)とイル(神)、これがバビルの由来とも言われる。

聖書のほかアラビアの伝説なんかにでてくるニムロデは神様に敵対してとんでもなくデカイ塔を建てようとしたくらいだから、完成した神の門を通って神様ぶっ殺しに行くくらいのつもりでいたのかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明を、どうもありがとうございます。
「風化」ということは跡くらいは「遺跡としてどこかに
 残っているかも」説とかありそうですね。
(ノアの箱舟みたいに)

お礼日時:2006/12/16 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!