プロが教えるわが家の防犯対策術!

いい方法があれば教えて下さい。20年前駆け落ちした姉は現在も金融機関からお金を借りて生活するような状態で、また生活の質を落とせないという性格の問題もありいつまでも実家に借金(返したことは無いです)の申し入れに来ます。曖昧な見積もりと確証の無い根拠を並べ立てての説明を受けますが、姉の借家の保証人にもなっている事もあり、一度すべてを調査して親が死去した場合の相続の権利も含めてけじめをつけておきたいと思います。具体的ないい方法をご存知の方はお知恵をお貸し願えないでしょうか。

A 回答 (2件)

ロコスケです。



まず、親がいくら貸しているのか、親に尋ねるべきでしょう。
出来るものならば、一覧表を作って姉に確認の署名押印が欲しい。
後日、相続のときに生前贈与として差し引くためです。

親に、誰に何をどれだけ相続させるのか、考えを聞きます。
あなたが充分に話し合って、親の考えを聞くんです。

それで、大体の親の考えが固まったら、そこで初めて、それを文書に
してほしいと言うのです。
頭から遺言書を書いてほしいというのは避けるべきでしょう。
しかし、遺留分といって最低限の相続の権利を姉さんも持っています。
家族構成などで、遺留分の割合は変わってきます。

日本司法支援センター(アマテラス)で弁護士や司法書士の無料相談を
受け付けております。
そこで遺言の書き方も含めて相談されると良いでしょう。
弁護士会や役所で所在地を教えてくれます。
必要なら遺言書の作成も依頼できます。

僕の経験からすると、その姉さん、お墓もこちらに入れろと主張する場合
が大いにあります。(笑)

その辺も含めて親と相談してください。
財産の調査をあなたがすれば、親は激しい感情を抱かれるはずです。
それに多額の費用も要しますし、調査から漏れる財産もあります。
財産は、当事者の親がもっとも知っているんで、親に相続分配は
任せるべきでしょう。

大切なことは、あなたが、充分に親の考えを聞くことです。
そして、将来に子供同士、トラぶることなく円満な関係を築けるように
配慮を訴えることでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロコスケ様

お礼が遅くなりました。
何度か母にはお願いしていましたが、もう一度話してみます。
兄も急にフィリピン女性と結婚するような状況の中
何処まで家族の「線引き」が出来るのかを悩んでいました。
とにかく母を守れるよう、対処したいと思います。
ありがとうございました。

                        Iwagikyo

お礼日時:2007/01/05 14:06

>姉の借家の保証人にもなっている事もあり


保証人になっているのは貴方と親御さんのどちらですか?

>親が死去した場合の相続の権利も含めてけじめをつけておきたいと思います。
親御さんが遺言書を残さずに亡くなった場合は法定相続になるので、お姉さんにも貴方と同等の相続の権利があります。親御さんが遺言書を作成してお姉さんに残さないようにした場合は、お姉さんは遺留分のみ請求出来ます。尚、保証債務については相続の対象になるそうですが、詳細については専門家(弁護士や行政書士)に相談することをお勧めします。
http://www.hosho.net/71.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなりました。
お答え頂いてありがとうございました。
お答えくださった皆さんの意見を参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。



                           iwagikyo

お礼日時:2007/01/05 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!