プロが教えるわが家の防犯対策術!

 我が家は和室がないので以前はベットを使用しておりましたが、子供が小さい為落下防止も兼ねて今はフローリングにユニット畳をひいて寝ています。
 布団の下には湿気取りのマットを引いていますが、畳が湿気ているような感じがしてめくってみると、フローリングに結露がついていました。結露がつかない方法はないのでしょうか?
家の構造上、寝室の下は駐車上になっているのも原因の一つでしょうか?
何かよい方法があれば是非教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

そうですね。

大人は冬でも寝ている間にコップ2杯近くの発汗をします。子供は代謝がいいのでそれ以上に発汗します。ですから、ただでさえ寝室は湿度が高いのです。高台という立地条件と畳を敷いている部屋が駐車スペースの上という条件が重なって床面がかなり冷えると予想されます。この環境だと、外気温が低い時に部屋の中で就寝したりエアコンで室温を高くすると床面や外気に接する壁・窓面で結露が発生します。部屋の中に冷水を入れたコップを置くとコップの表面に水滴が付きます。それと同じ現象が床面で起こっているので、他にも気付かない所で結露が発生しているかもしれませんね。(壁面や窓を確認してみてください。)冷たい空気は下に降りますので、部屋の中でもお子様を床に近い所で寝かせると、思ったより空気が冷えている事がありますので注意してくださいね。今の部屋を寝室としてお使いになられるのなら転落防止策を練ってベットで寝るか、ユニット畳の下に断熱材(厚み5cm以上の発泡スチロールでも可)を敷いて布団を掛ける方が健康的に安眠できると思います。除湿機を使って湿度を調整するこもお勧めですが、寝室に木炭(バーベキュー用5kg)を箱のまま開放して置くだけでも少しは改善されると思います(木炭は湿気を吸着してくれますので、天気のいい日は日光に当てて乾燥させると繰り返し使えます)。又、衣類や毛布を置いておく事も吸湿作用がありますが、放置しておくとカビが生えますので注意してください。お子様の肌や喉の事を考えると、乾燥しすぎる事も良くありませんので、結露しない程度の湿度対策が適当かと思われますよ。冷たい床面に直接暖かい物(電気カーペット・マットレス・布団等)を置くのは避けてくださいね。(電気カーペットを使うと、床の表面は結露しませんが、床下で結露する場合があります。)
 今お住いの住宅は賃貸ですか?持ち家ですか?持ち家でしたら、結露対策をした方が良いと思われます(特に駐車スペースの天井)。床面で結露すると、フローリング材の接着剤の接着力が低下し、すぐに痛んでしまう恐れがあります。また、天井の懐で結露が繰り返されると、下地材も痛みやすくなります。床根太の間にサニーライト等の発泡系断熱材を充填されている事が予測されますが、契約図書の設計図で断熱構造を確認してみてください。解らない事や相談があればいつでも声を掛けてください。微力ではありますが、ご家族の快適生活のお役立ちできれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お礼が遅くなり申し訳ありません。大変詳しい回答ありがとうございます。今の家は持ち家なので対策を考えたいと思います。
出窓や寝室の窓は雨戸がない為、外気差が激しくすごい結露に悩まされています。色々教えていただいた事を試してみたいと思います。
また何かあれば教えていただければ幸いです。本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/12/23 20:16

畳は断熱効果がありますのが、寝ている人の熱が伝わり暖かくなります。

畳の下は駐車場ですから当然、冷たい空気によって冷やされ、結露が発生します。お子様の転落防止策としてフローリングにユニット畳を置いたというお話ですが、今のままでは転落の危険は回避ですますが、結露によるカビでアレルギーを引き起こす危険があります。結露を防ぐ為には断熱を強化する事も重要ですが、なんといっても通気です!!
 対策 : ユニット畳を置くフローリングの上に雑誌(少年ジャンプのような)を10cmくらいの均一した高さに並べます。この時、ユニット畳を置いても畳が不安定にならない程度に、雑誌と雑誌の間に空気が動くような隙間をあけます。赤ちゃんが転がっても大丈夫なようにサイドにバスタオルを折って置くと良いでしょうね。
 これでも結露するなら断熱も強化しなくてはなりませんが、恐らくこの対策で改善されるでしょう。もしよろしければ経過を教えて下さい。お力になれれば幸いです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
対策まで教えていただき、早速してみようと思うのですが・・・
フローリングを寝室にするのは、我が家のような構造上畳にするより
ベットにするのが一番いいのでしょうか?うちはかなり山の高台に家が建っており、この季節山からの冷たい風でかなり冷えます。
おっしゃるとおり、転落防止も大事ですがアレルギーの危険も怖いです。専門家の方ということでまた質問してしまいすみません。

お礼日時:2006/12/21 09:17

以前住んでいた家がまさに貴方の家と同じで、畳の和室の部屋の下が車庫でした。

我が家は和室として造ってあって畳が敷いてあったのですが、その畳が結露、カビと最悪でした。
床下に断熱材が入れてあったのですが、グラスウールが薄く断熱性も少なかったのと、床の機密性が無かったことが原因でした。(床下の空気が他の部屋の床に逃げる)その為、玄関などの天井の冷えた空気が和室の床下に流れて来て冷えると言うことも有ったようです。
要は、床下の断熱と気密を確認してもらい、出来るだけ断熱材を入れることが肝心だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
和室として造ってあっても結露やカビが発生するのですね・・・。
やはり断熱材の強化しか方法はなさそうですね。なかなか大変な事になりそうですが、一度よく考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/21 09:08

>家の構造上、寝室の下は駐車上になっているのも原因の一つでしょうか?



このような構造の場合、1階の床などと異なり
断熱区分で「外気に接する床」となります。
1階の床のような「その他の床」区分より多くの断熱材を必要とします。
しかし、一般的にはちゃんとした施工がされておらず
2階の床としてなのか断熱材の施工が無い欠陥住宅もあるようです。

いちど断熱材のご確認をされたほうが良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答していただきありがとうございます。
やはり構造や断熱材に問題があるのですね。
一度確認してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/21 08:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!