アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もう7歳のウサギですが、今朝から血尿が2回ほどありました。(その後は普通です)
なのに、すごく元気で何でも食べるし、走り回っています。糞もちゃんとしていて正常です。
とても臆病で、病院に行くだけでブルブル震えていて私にしがみついてしまう子なので、やたらと病院に連れて行って入院にでもなったらきっとそれだけでかなりのストレスになってしまいそうです。
友達曰く、たまにウサギにはある症状だけれど、もしかしたら子宮ガンかもとも言っていました。
まだ続くようでしたら明日にでも病院に連れて行きますが、同じような症状の経験がありましたら教えてください。
また入院や手術などの費用的なことも大体でいいのでわかったら教えてください。(週末なので先におろそうかと・・・)

A 回答 (5件)

もう病院にはいきましたか?


血尿はうさぎにとっては原因がなんであれ苦しいものです。
ただ、本当に血尿かどうか判断する事が必要です。
なぜなら、うさぎは食べ物、体調によっては色素尿といわれる色の
ついたおしっこをするからです。

血尿かどうかの判断は、薬局で血尿の検査紙が売っています。
2000円くらいだったかな?

原因は膀胱炎、結石、子宮系それぞれで、手術が必要であれば10万
単位に治療費がかかりますが、まずは一度病院で相談されることを
お勧めしますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
一日だけの症状で、その後なんともないのが現状です。
翌日一緒に飼っているフェレットの定期健診があったので、一緒に連れて行こうと思ったのですが、ウサギの方がお出かけ用のケージに入れるのをすごく拒んだので、その時は連れて行かず先生に聞いてきました。
(先月にウサギの定期健診は行って来ていたので・・・)
一応すごく元気だし、よく食べているので少し様子を見てみて、もし次に同じようなことがあったらすぐに連れて来てくださいとのことでした。
血尿と言っても色が薄かったので、色素尿の可能性があるということでした。
(初めてだったので慌てましたが・・・)
幸い365日24時間対応していただける病院なので、今も長時間でかけないようにして様子を見ている所です。
もし、元気がなかったりしたらすぐに連れて行こうと思っています。
金額よりも何年も一緒にいたので家族同様、命の方が大切ですので、できる限りのことをしてあげようと思っています。

お礼日時:2006/12/29 14:19

げっ歯目種の場合(特にウサギ)は死の直前まで頑張ってしまう動物で、その素振りを飼い主ど言えど中々見せることはありません。


現実、私も不正咬合のホーランド(生後6ヶ月)を世界的なブリーダー指導の下に民間療法で完全治癒した翌週に亡くなりました。

血尿に関しては正直直面はしていませんが、直ちに「ウサギ専門(或いはきちんと診れる)」病院へ速攻で行ったほうがよいでしょう。

私が見た感じでは消化器系の問題のような気がします。

一応治癒方法としては
・シニア用のペレットと子ウサギ(グロース)用のペレットをすり鉢で完全にすりつぶす。
・シニア8グロース2くらいの比率でお湯に溶き、これに小松菜やりんごなどを加え、シリンジで強制給餌する。

一番大事なのは体重の低下です。そうなる前にきちんと病院に行った方が間違いはありません。
    • good
    • 1

子宮ガンの時の出血なら血尿と言うより


血そのもののような感じで出ます
案外平気にしていますが、肺などに転移すると助かりません
と言うか、癌の前に出血で失血死します

ですので2番さんの腎臓か膀胱を疑ってみるべきです
かなり高齢のうささんですからダッチ系なら癌もなりやすいと思いますので
健康診断をかねて獣医さんに見てもらう事を薦めます
なお、異常が無かったら保険に加入しておくと良いですよ
月1000円ほどですし何か有った時の治療費も半額になったりしますから
    • good
    • 0

血尿となると腎臓か膀胱でしょうね。


子宮ガンとの因果関係は少ないと思います。
または、食べた物の色素かもしれませんが。。。
元気に動きまわっているようなので痛みはないようですね。
痛いときは、じっとして丸くなっていますよ。
お腹をそっと触ってみて、シコリや痛がって暴れるようでしたら
医者へ行くべきです。

7歳ともなるとかなりの高齢なので病気というよりは健康診断のつもりで
行かれたほうがよいとおもいますよ。

食べ物も内蔵に負担をかけないように市販のペレットの場合はシニア用
で、そのほかは牧草や野菜などの低脂肪・低タンパク・低カルにしましょう。
    • good
    • 2

念のためにもすぐに行かれた方がいいと思います。



長年一緒にいたウサギを亡くした時も血尿等に気がつくのが遅くなり、かわいそうな事をしてしまいした。
その時に獣医から聞いたのですが、ウサギなどの被捕食動物は調子が悪くても一見普通に生活出来るようになっているのだそうです。
(野生では弱っていると分かるとすぐ捕食動物のターゲットになるので)

5歳を超えたら、今までより(検診等)気を使ってあげるべきだと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!