アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ファジィエキスパートの例を原理,効果とともに教えて下さい。

A 回答 (2件)

ルールベースの推論システムにおいて、ルールは


前提->結論
の形ですが、前提の各項目が成り立つかどうかをfuzzy logicで表現し、yesかnoかではなく中間の真偽値を許す。
そして、ルールの前提全体の真偽値をfuzzy logicの演算で算出し、ルールの結論の確からしさとしてこの値を使う。
全てのルールに対して、この計算を行い、得られる結論(それぞれ確からしさ付き)を全部、確からしさを重みとして平均するなりして、最終的な結論を出す。
通常、単純な1段だけの推論を行うのに使われ、エアコンの温度調節など、複数のセンサーからの入力を適当に案配して出力を決めるのに使われる。

もちろん、制御工学的に、きちんとした制御を設計する方がよいのだが、こういういい加減なやりかたでも結構旨くいくので、設計コスト、拡張性などの点で優れている。

といったところでどうでしょうか。参考書としては
水野雅晴「ファジイ理論とその応用」サイエンス社
浅居喜代治「あいまいシステム理論」オーム社
寺野寿郎「応用ファジイシステム入門」オーム社
など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごさいます。
さっそく調べてみます。

お礼日時:2001/01/11 13:49

このサイトでファジィ推論とファジィ理論について


簡潔に解説してあります。

参考URL:http://kyu.pobox.ne.jp/softcomputing/fuzzy/fuzzy …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
さっそくしらべてみます。

お礼日時:2001/01/11 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!