アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ウチの母(73)は、当時私が小学生ぐらいの時に
よく話を聞かせてくれました。こんな話です。
「うちの家の隣にナ、4人家族が住んでいて
旦那が寝言を言ってたんだってよ、そんでナ
あんまり「ここはいいところだな」とか「おいしいなぁ」なんていってるものだから
奥さんが、「へぇ、今どこにいるのよ」とか「何食べてるのよ」とか
聞いて、寝言を喋っている旦那に話しかけていたら
その旦那が急に死んじまったんだよ。
だからナ、お前もこれから旦那や子供が出来て
寝言を言っていても絶対に話しかけちゃいけないよ
死んじまうからな!」
と、言われて育ちました。
ウソとか迷信でなく、本当に死んでしまったらしいのです。
だから私は子供が寝言を言った時など
まんじりともせずにジッと聞いています。

こう言う事ってあるのでしょうか?
お母さんが若かった時の話らしいのですが。(昭和30年頃)

A 回答 (8件)

30代前半ですが、やはり「寝言を言っている相手に話しかけると相手が死んでしまう」と聞いたことありますよ。


いつ誰から聞いたのかハッキリは覚えていませんが、目上の人からそういうことはしないように言い聞かされたと言うより、そうなんだってさ~と友達との話の中で知ったように思います。

この迷信を知っていながらも、主人があまりにもハッキリ寝言を言い、それに対して返事をしたり質問をすると、それはもう見事に(?)寝てるとは思えないくらいちゃんと返事をしてくれるので、つい面白くて話しかけてしまいます。
勿論、殺す気も早死にさせようって気もないですよ?長生きしてねって思ってます。
結婚して4年、何度も眠っている主人と会話をしましたが、今もちゃんと彼は生きてます。

「寝ている人に話し掛けると、睡眠で休ませているはずの脳が刺激されて急に働かなければいけないので、脳が休まらず、体に良くない。早死にする。」
とも聞いたことがあります。これは大人になってから聞いたのですが。
もしかしたら有り得るのかも?と少しは気になりつつ、それでも寝言を言う主人が面白くて話しかけてしまうんですけどね。

何より気になるのは主人の寝言の内容!必ず仕事絡みなんですよ。寝ている間にその日にあったことを思い出して脳が整理整頓すると聞いたことはありますが、主人は毎日朝早くから夜中まで休日出勤も頻繁にして働き通しだから、頭の中は仕事のことでイッパイなの?寝ている時も仕事のこと考えてるの?と思うと、寝言と会話しようがするまいが、ストレスにやられるか過労死する可能性の方が高そうで不安です。
    • good
    • 2

はじめまして。

医者してます。
純粋に迷信だと思います。初めて聞きました。

人間死ぬにはなにか理由が必要です。
心臓の拍出が弱くなるとか、肺が悪くて酸素が取り込めないとか…

寝言を言ってる人にはなしかけることが
なにかを引き起こすとは思えません。
    • good
    • 5

医者でも 専門家でもありませんが・・・・大丈夫です!と お伝えしたくて。



うちの十代の子供ですが、小さい頃 まあ 寝言が面白くて そういう俗信・迷信を知らないわけではなかったですが、ついつい 口をモグモグさせてる時なんか しょっちゅう ”美味しい?”って 聞いてました。

かなり はっきり ”うん”って 答えてまして・・・・ものすごく丈夫で ほとんど 病気もしない子供に育っています。

科学的根拠は 知りませんが、質問者さんが 心配なら 話しかけなければいいし、私みたいに 面白がって 翌朝のコミュニケーションに使う母親もいますから・・・

ちなみに 夜 爪を切ると不幸になる(もしくは 親の死に目に会えない)などは 根拠があって 昔は 灯りが十分ではなかったから 怪我をしないようにとの 親心から 伝えたものだと聞いています。
    • good
    • 3

 この質問に対して専門家の方が回答してくれるかもしれませんが、「話し掛けると死んでしまう」と言うのは初めて伺いました。

チョットオーバーではないかとは思います。
 確かに話しかけますと対応してくれます。例えば、「美味しかった」といったとき、「何を食べたの?」と聞きますと、「○○」とか「××」等と返答するかもしれませんが、そう言うことをしてはいけないと母から言われたことがありました。思うに、これは寝言を言っている人の脳神経に異常な負荷を与える事なのではないかと思ってきています。
    • good
    • 2

私も昔に寝言を言っている相手に話しかけると相手が死んでしまうと言うことを聞いたことが有ります、今までに寝言を言っている人に話しかけたことは有りません、迷信と思っていたけどマジの話しかも。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。
これはちょっともう少し
調べてみようかしら。
ありがとうございました。^^(怖い・・・)

お礼日時:2007/01/05 17:27

「寝言に話し掛けたら死ぬ」という言い伝えはあります。

しかしそれは科学的根拠の無いことという学者の発言も同様に聞きました。
お母さんの話は学者の説を信じれば「偶然」ということになるのでしょうね。

その方は「話し掛けている途中」で死んだのでしょうかね?もしそうじゃなければ中年男性の突然死というのはさほど珍しくないので、「偶然」の可能性がさらに高くなると思います。
>まんじりともせずにジッと聞いています。
そんなに緊張しなくても「あら、寝言言ってるわ。かわいいわね。何言ってるのかしら?」と微笑みながら耳を澄ましていればいいのではと思います。寝言ってたいてい何を言っているのか意味不明ですけどね(笑)。仮に母上の説が正しかったにせよ(科学的にはそうじゃないと聞きますよ)、ダメなのは「話し掛けて会話させること」だけで黙って聞いている分には全然問題ないのですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そうですよね、もしかして脳卒中の最中だったかも
知れませんね 確かに。

子供の寝言って結構ハッキリしてて
「いらねーよバカ」とか「こっちのは食べていいの?」
とか言われると聞きたくなってしまうんですよ。
でもやはり黙って聞いていようかな。^ ^;

お礼日時:2007/01/05 17:26

マジメな質問だとしても、医療カテに建てる質問ではないでしょう。


「ナントカきのこ」みたいのを飲むと言っただけでも気分を害する医者は少なくありません。
真剣に現代医療に取り組んでいらっしゃる方々に投げかける質問とは思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんでした。
医療に携わる方たちがいると思ったので
ここで質問を立ててしまいました。
でもマジメに子供が寝言を言っていると
ここで話しかけたら死んじゃうかもって、少々怖かったので・・・。

お礼日時:2007/01/05 17:19

アドバイスというより報告のようなものですが、父がハッキリした寝言を言う人なので子供の頃から父の寝言に相槌を打ったり話しかけたりを散々繰り返しています。


もう25年ほどになりますが、父はピンピンしています。

いわゆる都市伝説のたぐいで同じ話がありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか、やはり迷信的な話だったのでしょうか。
^^ありがとうございました。
ちょっと安心しました。

お礼日時:2007/01/05 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!