プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 結婚して、4年めの専業主婦です。
 夫とは、見合い結婚です。結婚適齢期も過ぎ、それまでの恋愛にも疲れていて、「結婚」がしたかったのです。結婚が決まった時から、式のこと、金銭感覚の違いで、喧嘩が多くなり、泣いてばかりいました。でも、馬鹿な私は、今度は世間体を気にして、婚約破棄をするのが怖くて、結婚してしまいました。
 新居に移るときは、不安で泣きながら引っ越しました。大きな原因は、「彼と上手くやっていけるのか?」と、彼がEDなことでした。子どもが欲しく、性生活も嫌いでなかった私は、将来のことが不安で不安で、うつになり、互いの暴力も始まりました。
 何とかしたいと思い、精神科に通って一年経った頃、本当に偶然に、子どもを授かりました。でも、妊娠中も産後も、彼は変わらず、喧嘩ばかりで、現在に至ります。
 子どもは可愛く、彼も子どもには優しいです。だから、夫婦仲をどうにかしたくて、今は半年ほど、別の精神科のカウンセリングに通っています。でも、いつもお互いのちょっとした言葉で喧嘩になり、正月休みの間中、喧嘩して、ほとほと疲れてしまいました。
 まだ、離婚に向かって前向きに動くほど、エネルギーはありませんが、「毎日泣いて暮らすより、離婚したほうがいいかも」という気になりました。
 夫は、「離婚したくない」と言っています。私は専業主婦で、貯金もほとんどありません。子どもはまだ小さいです。私と同じような状態から、離婚を成立させ、「今は幸せ」という方、どういう過程を歩まれたか、教えていただけませんか?
 もう、十分に落ち込んでいるので、批判の文章はご遠慮ください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>私も、そこがすごく気にかかります。

夫との暮らしでは、送り迎えや家事の手伝いなどのサポートは、もちろん全く期待できません。両親は、他県に住んでいます。

そうですね。実家でお世話になれる環境があるのなら、お子さんの為にもそちらを選ばれるほうが良いかも知れません。
私は実家に戻りました。始めの仕事は月給12万(涙)。でも、就労したことが無い私にはその金額もありがたく感じました。
実家でお世話になっている2年間で、専門学校にも通い、コンピュータ(CG&WEB)の技術を身につけました。
専門とは芸術関係でしたので。
実家の近くのマンションで暮らすようになり、数年後には在宅での仕事となり、学校の送迎や家事が可能な環境も整いました。

nami5539さんの仰るとおり、離婚を悩まれているのでしたら、少しでもキャリアをつける為にパートから始められても良いのではないでしょうか?
気分転換にもなると思います。

>大学で専門知識が多くあったのも簡単に就職できた理由でもあると
すごいですね!良かったら、どんな資格か教えてください。私も大学を出ましたが、ただ卒業したという感じで、実践力になる資格も経験もありません。それなのに、プライドだけ高くて、仕事を選り好みしそうです。でも、子どもを食べさせていくのは私だけですものね。強くならなきゃ

私は銀行での振込みも出来ない世間知らずでした(笑)
ゆっくり、でも目的を持って進まれると、自信も付いて来ると思います。
色々な出会いも増え、楽しいと思いますよ。
離婚後になって「世間はこんなに広いんだ」という事を知りました。お友達も増え、苦しいときに力になってくれた友人は宝物です。

>「子供と一緒にいれれば幸せ」と思えたら大丈夫ですよ
今、私が夫のことで、感情の浮き沈みが激しく、時には家事をする気力さえなくなり、ぼんやりしたり、泣いてたり、子どもを怒鳴ったりすることがあります。 夫は、子どもには明るく接し、遊んであげるので、子どもは夫と居る方が楽しそうに見えます。 「離婚しても、私より夫と暮らす方が、この子は幸せなのかも?」と自信がなくなります。
marine55さんも、良かったら、必要だと思われる月収、そして家賃や母子家庭手当てなど、現実的な金銭面を教えてください

どちらと一緒が幸せだったのかは、結局私にもわからないですね。しかし、私は娘と一緒だから頑張れました。
それは絶対だと思います。娘とは喧嘩しながらも、良い関係が出来ました。

月収に関しては住む地域、市営県営住宅の有無等の情報がありませんのでなんともいえないですね。
市町村によって手当の額も多少変わってきていると思います。
ただ、市役所(区役所)に相談したら、かなり親身になって相談に乗ってくれましたよ。
金銭的な部分は、ある程度の収入と補助(保育料)でやりくりは出来ると思います。
母子家庭の友人が多数おりますが、みなさん習い事や旅行も行ったりとそれなりに過ごしています。

時期的にも落ち込む季節ですよね。
夫婦で具体的に話し合って、円満に解決できれば良いのですが。夫婦って一緒にいるとどうしても相手に敵対心だけを向けてしまいがちです。
喧嘩のきっかけである『些細な事』の影に、何か本心である不満が隠れていると思います。
しかし、それって実は自分自身の問題であったり、相手への過剰な期待だったりする事も多いと思います。

boochanyoさん、精神科に通院中だそうですが、あまり思いつめ過ぎないで、少し距離を持って夫婦関係を見つめ直してみても良いかもしれませんね。
ご自愛下さい。
    • good
    • 39
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます。

>nami5539さんの仰るとおり、離婚を悩まれているのでしたら、少しでもキャリアをつける為にパートから始められても良いのではないでしょうか?
私も、それが良いような気がしてきました。

>ゆっくり、でも目的を持って進まれると、自信も付いて来ると思います。色々な出会いも増え、楽しいと思いますよ
そうかもしれませんね。そこで、つまづいたら、また別の方法を考えてもいいですね。
私は、約束がなくても、いつも時間に追われて、「あれも、これもやらなきゃ」と自分を追い込んでしまいます。夫とのことも、早急に結論を出さないように、焦らずに考えたいと思います。

>どちらと一緒が幸せだったのかは、結局私にもわからないですね。しかし、私は娘と一緒だから頑張れました。
それは絶対だと思います。娘とは喧嘩しながらも、良い関係が出来ました。
母親側から娘を必要としてもいいのですね。私も子どものことは、大好きです。大切です。その気持ちで育てるので、いいのですね。

>母子家庭の友人が多数おりますが、みなさん習い事や旅行も行ったりとそれなりに過ごしています。
母子家庭の方に失礼ですが、母子家庭になったら、習い事や旅行なんて贅沢、一生出来ないのかと思っていました。収入にもよるんでしょうけど、楽しく暮らしている方は、いるのですね。

>喧嘩のきっかけである『些細な事』の影に、何か本心である不満が隠れていると思います。
しかし、それって実は自分自身の問題であったり、相手への過剰な期待だったりする事も多いと思います。

まさに、その通りだと思います。私は、夫の言葉、行動に無意識のうちに期待しているそうです。私の中では、「楽しく会話したい」とか「頼んだことを気持ちよくやって欲しい」程度のことなんですけどね。それを、思わない訓練をしてきましたが、なかなかうまくいきません。

でも、しっかり考えてみます。



 

お礼日時:2007/01/06 20:23

>nami5539さんは、この間、ご主人のことは、ひたすら我慢して、同居されていたのですか?ご主人は、nami5539さんが、離婚の準備を進めていると知っていて、それまで同居されていたのですか?



別れたいといい続け、やっと本気だとわかってくれたので、じゃあまず子どもが養えるような仕事をしなくちゃなという話になり、仕事を見つけました。
うちもお互いの両親が近所にいるわけではなかったですが、夫はもともと家事全般がダメな上に、完全な男尊女卑だったので、働いていても特に家事を手伝うなんてことはなかったかなぁ~。
あっちもフルに仕事をしていたし、帰りも遅く、休みは接待ゴルフってかんじだったのですが、途中から単身赴任になり、週末婚状態になりました。
二人で離婚を決めて、実際に別れる準備(仕事である程度の収入を得ることと、親に離婚を決めたことを言うなど)に1年半から2年近くかけました。
いやではあったけれど、とにかく別れると決めてからは、あっちの追い詰めもずいぶんかわったし、気分的に楽になれました。

>夫に「働こうかな?」と言うと、「子どもが小さいのに」と良い顔をしません。また、「精神科にかかって、薬飲んでいるようなあなたに勤まるの?」と言われると、以前の就職に失敗している私には堪えます。

精神科にかかるほどになっているのだから、外の世界にでて、気分を変えたいんだけどっていうのはだめ?
うちにこもっていると、考える時間が多すぎて余計に悪くなりそうだし、実際、子どもにも悪影響がでるかもしれない。と先生にアドバイスされた~とか。

>よろしければ、手取りでどのくらいの月収があれば、暮らしていけるのか?家賃、母子手当て?なども教えていただけませんか?

どのくらいかというのはむずかしいですねぇ~。
今の生活レベルが高ければ、我慢できるかどうかのレベルも違ってくるだろうし、家賃の相場なども住むエリアでも違うと思いますよ。
母子手当ては、収入制限内であれば、その収入に合わせた額が支給されるので、役所に問い合わせたほうがいいと思います。

パート収入でも、県営や市営団地などに入ってほそぼそとでもやっている人もいるし、なかなか団地に入れないからと、普通のアパートやマンションを借り、そのかわり仕事をフルにしてる人もいるし。

ただ、人って必要に迫られたら、自分じゃできないと思っていたこともけっこうできちゃうと思いますよ。
自分はだめだ、自分にはこれくらいしかできない・・・って思っていると、夫婦生活もなんでもかんでもうまくいかなくなって当然かも。
まずは自分を取り戻して、立て直して、その上で独り立ちするのか、だんなさまとやり直すのか、決めてもいいんじゃないでしょうかね?
    • good
    • 39
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます。

>二人で離婚を決めて、実際に別れる準備(仕事である程度の収入を得ることと、親に離婚を決めたことを言うなど)に1年半から2年近くかけました。

こういうことに、同意してくれるだんな様もいるんですね。一つの形として、参考になります。 

>パート収入でも、県営や市営団地などに入ってほそぼそとでもやっている人もいるし
そういう暮らし方もあるのですね。「パートでは子どもを養えない」と思い込んでいたので、就職の壁がとても高く、怖く感じていました。

>自分はだめだ、自分にはこれくらいしかできない・・・って思っていると、夫婦生活もなんでもかんでもうまくいかなくなって当然かも。
まずは自分を取り戻して、立て直して、その上で独り立ちするのか、だんなさまとやり直すのか、決めてもいいんじゃないでしょうかね?

その通りだと思います。この半年間のカウンセリングで、夫の言葉・行動にいちいち反応して、傷ついてしまう私を変えようと努力してきましたが、それでも喧嘩が減らなくて、疲れきってしまい、今回の質問となりました。 友達や家族、子どもと二人のときの私は、とても元気。その元気な私を取り戻せる道をじっくり考えたいと思います。

カウンセリングの先生にも、「経済面も整っていない状態で、早急に離婚を急がない方がいい」と言われました。 でも、「別れて、晴れ晴れとした気持ちで暮らしていく道もある」と。

考えます。

お礼日時:2007/01/06 20:13

専業主婦(しかも就労経験無し)、子持ち、貯金無し(元夫が金銭管理)で離婚しました。


現在は再婚しました。とても幸せです。

離婚後に就職先を見つけるのは大変でした。保育園は、就労先が見つからないと入所出来ないし、保育園が決まらなければ、就職活動も出来ない・・・
両親には気苦労をかけましたが、幸い両親とも元気で、当初は本当に良く手伝ってくれました。
おかげで離婚後直ぐに就職先は見つかりました。お給料は安かったですが、面接担当者の方は「母子家庭の方はお休みが多いけれど、とても真面目で一生懸命だ」と判断して下さっての採用でした。大学で専門知識が多くあったのも簡単に就職できた理由でもあると思います。慣れない保育園に親子で泣きながら通いましたが、数ヶ月で娘も園のことが大好きになっていました。
その後は専門知識を生かして、専業主婦だった自分でも吃驚する位にキャリアアップでき、仕事も充実していきました。養育費も頂いていませんでしたが、気が付いたときは元夫のお給料を超えていました。

離婚当時娘は3歳でしたので、それ程緊急に会社を休んだりする事も無く、仕事での信頼もつかめました。ただ、自分の体は結構ボロボロになってしまいました。大病を患い、入退院を繰り返した時期もありました。気が付かない間にストレスを溜め込んでいたのかもしれませんね。
娘も今は11歳。寂しい想いもさせたと思いますが、しっかりした思いやりのある娘に育ったように感じます。

そういう時間を越えて、再婚をし、今は何不自由なく生活させていただいています。「父親役、母親役、両方がんばるぞ!」という意気込みを持って「子供と一緒にいれれば幸せ」と思えたら大丈夫ですよ。
正直、あの時間があったからこそ、今の夫との幸せな生活があるのだと感じています。
    • good
    • 65
この回答へのお礼

marine55さん、回答ありがとうございます。

現在、再婚されて幸せとのこと、おめでとうございます。

>保育園は、就労先が見つからないと入所出来ないし、保育園が決まらなければ、就職活動も出来ない
私も、そこがすごく気にかかります。夫との暮らしでは、送り迎えや家事の手伝いなどのサポートは、もちろん全く期待できません。両親は、他県に住んでいます。
今、住んでいる所で、足元を固める方が良いのか?それとも、両親の近くで、就職活動を始めた方がいいのか?そこを考えて、立ち止まってしまいます。ちなみに、現在住んでいる所の方が、都会で、就職先は見つけやすいかも知れません。

>大学で専門知識が多くあったのも簡単に就職できた理由でもあると
すごいですね!良かったら、どんな資格か教えてください。私も大学を出ましたが、ただ卒業したという感じで、実践力になる資格も経験もありません。それなのに、プライドだけ高くて、仕事を選り好みしそうです。でも、子どもを食べさせていくのは私だけですものね。強くならなきゃ

>「子供と一緒にいれれば幸せ」と思えたら大丈夫ですよ
今、私が夫のことで、感情の浮き沈みが激しく、時には家事をする気力さえなくなり、ぼんやりしたり、泣いてたり、子どもを怒鳴ったりすることがあります。 夫は、子どもには明るく接し、遊んであげるので、子どもは夫と居る方が楽しそうに見えます。 「離婚しても、私より夫と暮らす方が、この子は幸せなのかも?」と自信がなくなります。

marine55さんも、良かったら、必要だと思われる月収、そして家賃や母子家庭手当てなど、現実的な金銭面を教えてください

お礼日時:2007/01/06 10:01

私も専業主婦、子ども二人(当時2歳未満と4歳未満)、貯金もほとんどなかったけど離婚して、とりあえず普通にやってます。



精神的に弱かろうが、身体が弱かろうがなんだろうが、それでもまったく関係なく、仕事をしなければいけません。
辛い辛いと嘆いていても、なにも変わりませんもんねw

まず私がしたことは、仕事探し。つまり社会復帰です。
そして採用されたら2年近く続けて、収入を最低限の部分で安定させて、まずは社会に適応できるよう、自分なりに意地でもやることです。

どんなに弱くてもね、かわいそうねぇ~って言いながら無条件に援助してくれる他人はいないのだし、あなたがやらなきゃ子どもが代わりに稼いでくれるわけでもないですもんね。

それができますか?
というか、やれるようになってから離婚は本格的に行動に移すか決めればいいと思うし、そこでやれる自信がついたら、自分の世界もできるだろうし、もしかしたらいい意味でご主人から自立できて、うまくいくようになるかもしれません。

ちなみに私も離婚する前、精神的にかなりきていてカウンセリング受けてました。
自律神経失調症、過呼吸、不眠などなど。

でもどんなに弱っても、別れたいならやるしかないもんねという気持ちで、当時はがんばりました。

今はとても充実してますよ。
    • good
    • 60
この回答へのお礼

nami5539さん、回答ありがとうございます。

>収入を最低限の部分で安定させて、まずは社会に適応できるよう、自分なりに意地でもやることです。

そういう道も、ありますね。nami5539さんは、この間、ご主人のことは、ひたすら我慢して、同居されていたのですか?ご主人は、nami5539さんが、離婚の準備を進めていると知っていて、それまで同居されていたのですか?

夫に「働こうかな?」と言うと、「子どもが小さいのに」と良い顔をしません。また、「精神科にかかって、薬飲んでいるようなあなたに勤まるの?」と言われると、以前の就職に失敗している私には堪えます。

でも、今は子どもがいるから、もう少し強くなれるかもしれませんね。

よろしければ、手取りでどのくらいの月収があれば、暮らしていけるのか?家賃、母子手当て?なども教えていただけませんか?

お礼日時:2007/01/06 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!