アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カテ違いだったらすみません。。。

家庭のコンセントで、「ブレーカー」を下ろした(切)状態で、アースラインはアースされていますか?

ブレーカーを下ろした「クーラー」のプラグは外した方がよいと聞きましたが、挿しっ放しの状態はよくないのでしょうか?

良くないのであれば、不都合な理由を教えてください。

A 回答 (3件)

>また、トラッキング現象の事例は、通電状態の時のことでしょうか…



停電状態、つまりブレーカが切ってあれば、ほこりがたまろうが、水がかかろうが、安全面とは何の関係もありません。
ほこりがたまっていることに気づかず再通電すると、トラッキングを起こす可能性を否定できません。

なお、ご質問は家庭用のブレーカとのことなので、それを前提として回答をしました。
ちょっと大きめの店舗や事務所、工場などで使われるブレーカには、切ったときでも接地側電線はつながったままになるものもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

差し込んだままでも、大丈夫なようですね。

お礼日時:2007/01/09 20:47

>「ブレーカー」を下ろした(切)状態で、アースラインはアースされて…



ご質問で言う「アースライン」が何を指すのかよく分かりませんが、細長い 2本の穴とは別にある「アース端子」のことなら、ブレーカの入り切りに関係なくつながれています。

一方、2本の穴のうち長いほう「アース側電線」のことなら、ブレーカを切れば一緒に切れます。

>挿しっ放しの状態はよくないのでしょうか…

プラグの根本にほこりがたまって空中の水分を吸い、再運転時に 2本の刃の間で通電し、火災になった事例があります。
これをトラッキング現象といいます。
再通電前には必ずプラグの清掃を怠らなければ、挿し放しでも差し支えありません。

この回答への補足

ありがとうございます。

#1様は、電気関係法令を指摘してアースされていると回答されたのですが、アース端子のことを差しているのでしょうか?

質問したかったのは、差込口2本の穴のうち長いほう「アース側電線」のことです。

また、トラッキング現象の事例は、通電状態の時のことでしょうか?

補足日時:2007/01/09 17:04
    • good
    • 0

1.電気関係法令上、アースはいかなる機器が繋がっていても


常にアースが取れた状態で無ければいけません。
スイッチ等によって入ったり切れたりすることは安全上許されないのです。
ですから、当然ブレーカーが切れてもアースは取れています。

2.クーラーのタイプによってはコンプレッサーの余熱用ヒーターなど、
保守のために常に電源が必要なタイプが有る様です。
その場合は説明書に書いてあるはずなので読んでください。
書いてなければ特に抜いても問題ないはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!