プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

無知な質問で申し訳ございませんが答えて頂けると幸いでございます。
私は雑誌や新聞に載る広告をつくる仕事がしたいと思っているのですが、広告代理店と広告代理店から依頼される広告会社かどちらが広告をつくるのに適しているのでしょうか?
なぜ広告代理店は自社でせずに他社に依頼しているのでしょうか?
広告代理店は主にどんな仕事をするのでしょうか?
本当に無知で申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

≫クリエイティブの環境や制作進行の形態が多様化


・・・・・マーケティング・マーケティングリサーチ・プランニング・制作(映像・グラフィック・モデリング・写真家・イラスト専門、キャッチコピー屋)、等などそれぞれに専門会社があるほど各分野のスペシャリストがいてそれらの人々は主に大手広告代理店からの外注を収入源としているわけです。
≫私は訳合って高卒なのですが、制作会社で死物狂いで経験を積んでから大手に自分を売り込めば有名大学をご卒業の方々と肩を並べられるのでしょうか?
・・・・・向かおうとしているのが、大手の代理店なら半端じゃないくらいのコネを作らない限り難しいんじゃないでしょうか?私自身代理店出身ですが(芸術系の四大卒)うちの弟も現在美大の3年生で就活中です。大手なら学年でトップ5相当の成績が必要みたいですし、面接に作品100点持参しなければならなかったり、TOECの点数も英検1級並の点数があって初めて受付けてくれるくらいの難関みたいです。
 中堅の代理店なら場合によっては、学歴もある程度大目に見てくれるようですが、それでもいきなりクリエイティブディレクター、ないしはその部署に入るのは至難の業。最初の5年くらいは営業に配属させられます(私がそうだったんですが営業経験があればあるほどディレクターとしての能力は高まります。それはそれで面白いし勉強になりますよ)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Marui-Hanten様はかなり優秀なお方なのですね。素晴らしい経験のご回答有り難うございました。

お礼日時:2007/01/13 12:41

たいていの広告代理店には制作部門が備わっていますが、


実際に全ての制作案件を自社内でまかなえるところはそれほど多くありません。

何故、広告代理店が制作を外注するかというと、制作作業に必要な
人材全てを正規社員として抱え込むことは不可能だからです。
広告制作も大掛かりなものになると、TVCMから新聞雑誌、ラジオ、
インターネット、プロモーション…と、オール媒体・オールジャンルでの
クリエイティブ展開が求められますが、
これらを全てやりこなすには、とてつもない人数のスタッフが必要になります。
よって、ボリュームのある仕事を請ける場合、代理店としては、
制作会社の協力が必要不可欠です。

また、電通や博報堂といった大手代理店の場合、
クリエイターで社員になれるのはディレクターのみ、
若しくはディレクターになれる能力を見込まれた若手のデザイナー、
コピーライター、プランナーのみ、と定義しているところが
ほとんどです。
もちろん、ディレクターもデザイナーやコピーライターからキャリアを
スタートさせていますので、もちろん自力でも制作は出来ます。
しかし既に述べたように、一人で全ての作業はまかないきれません。
しかも、通常一つの制作プロジェクトに対し、ディレクターは一人です
(例外もありますが)。
何人かスタッフを揃え、チームで進行するしかないのです。

最近では、クリエイティブの環境や制作進行の形態が多様化していますので、
代理店と制作会社のどちらが適しているかは、はっきり言い切れません。
力技で人員を配備し、トータルな制作環境を備えている代理店もあれば、
制作部門を子会社化して内部に抱えこんでいる代理店もあります。

ただご質問内容を素直に捉えますと、確実に手を動かせるのは
制作会社、とお考えになってよろしいかと思います。

広告代理店の事業内容とは既出の回答にあるように、媒体の仲介取引に加え、
広告・販促等宣伝に関わる様々な業務を広告主に代わって実施することです。
近年では、何とか媒体収入への依存体勢から脱却しようと、
様々な分野に進出を図る広告代理店が増えていますが、
実際には上手くワークしていないのが現状のようです。

※用語等、不明点があれば補足いたします。

この回答への補足

専門的な詳しいご回答有り難うございます。
無知なのお聞きしたいことがおおいのですがよろしいでしょうか?
・クリエイティブの環境や制作進行の形態が多様化とは具体的にはどのようなことなのでしょうか?
・媒体収入への依存体勢から脱却をしようとどのように取り組まれておられるのでしょうか?
・私は訳合って高卒なのですが、制作会社で死物狂いで経験を積んでから大手に自分を売り込めば有名大学をご卒業の方々と肩を並べられるのでしょうか?
至極恐縮ではございますがよろしければご回答お願い致します。

補足日時:2007/01/12 10:07
    • good
    • 0

新聞や雑誌の広告を制作しているのは広告代理店やデザイン事務所で、


直接ビジュアル部分を制作している職能としては、
クリエイティブディレクター(CD)、アートディレクター(AD)、
コピーライター、グラフィックデザイナーなどがあります。

実制作は、広告代理店内部のこのような人たちがやる場合もあるし、
また外部に制作依頼することもあります。なぜ外部に依頼するかといえば、
単純に手が足りないということが主な理由です(笑)が、
広告の種類によっては、適した表現ができる人が内部にいない、
といった場合に外部に人を探すことがあります。

あと広告代理店の制作以外の仕事としては、
媒体の販売代理があります。新聞や雑誌の広告枠や、
駅の掲示板などのスペース、TVのCM枠などの広告媒体は、
放っておいて広告主が向こうからやってくる、という訳ではありません。
そこでその媒体の持ち主は、「ここを売ってきてくれ」と
広告代理店に頼みます。代理店の営業は、
「こんな所が空いてますけど広告出しませんか?」と
各企業を回り、広告主を探すわけです。で、実際売れれば、
その手数料を広告主からもらうというしくみです。

実はこの媒体販売の方が広告代理店のメイン業務でして、
収益の大半はここから得ています。広告制作は全国規模でない限り、
正直あまりお金が取れなかったりします……。

で、No.1さんもおっしゃってますが、これらの内どれが欠けても
広告はできません。営業も含め、みんなで作っていると言えます。
JOKERXさんは、このうちどのような職能を希望ですか?
まずそれを明確にして下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいご回答有り難うございます。
営業よりプランナーになりたいと思っております。
大手になると高学歴でないと入れないので、私は高卒なので小さい会社で雇って頂いてから甘くないありませんが中途採用で大手に入社できればと思っております。

お礼日時:2007/01/12 10:02

広告を作る仕事のうち何がしたいかまず決めてください。


広告主がどのタイミングでどの商品の広告を打つか決める仕事から、どんな形態の広告にするか(紙なのか電波なのかWEBなのか)決めたり、その広告を作るにあたって構成を考える人もいるし、商品の説明・売り文句を考える人もいるし、商品を撮影するひとも、商品といっしょに"出演"するひとも、それらの素材(映像・写真、コピーなど)をまとめあげる人も、できあがったものを配布する人も。・・・
先ずそのへんからお考えになっては如何でしょうか。
広告主側(メーカーなど)でそういう部署に配属されるのも、代理店で営業職を担うのも、製作会社で製作現場で技術をふるうのも、広告を作る仕事だと思うんですが、それぞれ必要な事がまるっきり違います。
勝手に想像するにデザイナーとかコピーライターになりたいということなんじゃないかと思いますが、そういう職業に付くにはどうすればいいのかは(ある程度は)専門の学校なりで勉強した方が良いと思います。

答えになってませんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。
十分答えになっております。
しっかりと道筋をたてたいと思います。
どうも有り難うございました。

お礼日時:2007/01/12 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!