プロが教えるわが家の防犯対策術!

お餅に詳しいかた、ご存知のかた、
「一升餅」の作り方について何点か教えてください。

1升の餅、というのは出来上がったお餅の重さが一升(1.8キロですよね?)ということなのでしょうか?
(生のもち米1升でできるお餅、という意味ではないですよね?)
だとすると、生のもち米はどれだけ蒸せばいいですか?
一升餅をつくりたいときは、ついたお餅をはかりではかって1.8キロ
になるようにするのでしょうか??


1歳の誕生を祝う「一升餅」をお祝いで餅つき器を使ってつくることになったものです。
どうぞよろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

リンク先のページの真ん中あたり誕生祝(満一歳の誕生日)の欄に書いていますが、一升餅は一升のもち米でついたお餅で良いですよ。


実際にお餅をついたりするとわかると思いますが、お餅はつきたてすぐ(熱いうち)に形を整えないときれいな型に仕上がりません。例えば重さが足りないからといって、後からついた餅をもってきて引っ付けても、そこに境目が出来てきれいな丸になることはありません。
ですから、現実的に考えてもつくときにどれだけのお米を使ったかということになってきます。たまたまなんでしょうけど一升(1.8L:重さでなくて体積です)の米を使うと、重さが2kgぐらいのお餅が出来るみたいなので悩ましいとことですね。

参考URL:http://www.nishi.or.jp/homepage/wagashi/about/ab …
    • good
    • 12
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
わたしも最初単純に「1升分のもち米でついたもちだろう」と最初は考えていたのですが、
出来上がった一升餅の商品の重量がどれも1.8キロだったりしたので、自分の考えが違っていたのだと思い込んでしまいました。

とりあえず5合分のお餅をつくってみました。
想像していたのよりいいかんじにできました。
(ただ、さめるまえについさわってしまったので表面にしわができてしまいましたが。)

参考URLもありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2007/01/16 13:46

もち米1升で作ってください。



持ちつき器は1升の米を使えますか?ダメだったら何回かに分けて餅をついて鏡餅のように重ねてください。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
餅つき器は5合までしかできなかったので2段がさねで紅白にすることにします。
やってみると餅つきは楽しいものでした!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/16 13:49

生のもち米1升でできるお餅のことです。



普通に、「ご飯を3合炊く」時にお米を3合炊きます。
ごはんを3合炊く為にお米を量ることはしません。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございました。
「乾いたもち米」でよいのですね。
水に浸したあと、ざるにあげたもち米が1升いるのか?
どっちで1升なのかな
・・・・などどんどん深みにはまってました。

お礼日時:2007/01/16 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A